- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:38:02.09 ID:/MUEm3u00
- なんやこれ
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:39:30.22 ID:ZmJP1SdA0
- そんなロマンクーラー貼られてもな
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:39:49.83 ID:NjUaQswQp
- 逆に古いのこそこういうの多いイメージやけど
10年くらい前のクーラーマスターとか - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:39:54.47 ID:ZmJP1SdA0
- PCパーツ速報さんか知らんが虎徹で充分なんだわ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:40:12.40 ID:vswgC9R30
- なお10900kはこれでも冷やせない模様w
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:40:41.67 ID:3EpUJ13R0
- 虎徹2個合わせただけみたいなクーラーやな
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:40:47.54 ID:hEWUWnzL0
- リテールじゃダメなん?
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:41:13.02 ID:ZmJP1SdA0
- >>7
ええけど寿命縮で - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:42:07.02 ID:/MUEm3u00
- >>7
Intelのリテールはゴミ
AMDならOK 下手な安物よりしっかりしてる - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:41:11.25 ID:wODNzCjGa
- 虎徹やろなぁって思ったら想像以上にデカくて草
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:42:15.88 ID:+d8Fv5HNd
- ヒートシンクの枚数すごヨ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:42:25.77 ID:ZmJP1SdA0
- リテールやとアイドル時に30℃維持できんのちゃうこの時期
高負荷かけたら70℃超えるやろうし - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:42:36.21 ID:P6/dp3Rbr
- グラ鎌が一番冷えた気がする
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:42:37.22 ID:vZZrlcPS0
- OROCHIにくらべたらまだ小さいやろへーきへーき
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:43:59.20 ID:XneFqnZT0
- 無限五つけとるけど圧迫感すごい
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:44:33.00 ID:qcUSQUp/0
- グランド鎌ワロス懐かしいな
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:44:36.97 ID:/MUEm3u00
- リテールでこのレベルってすごくね
光るし
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:46:53.34 ID:wODNzCjGa
- >>17
なおIntel - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:44:37.16 ID:t8J/gvqFM
- 水冷が主流やないんか?
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:45:53.25 ID:/MUEm3u00
- >>18
簡易水冷ブームは終わった
そもそも大型空冷と対して冷却力変わらんからな
うるさいし - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:44:56.68 ID:3EpUJ13R0
- noctuaのうんこ高いから虎徹2で妥協したけど取り付け楽ちんでええな
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:45:21.59 ID:iplKzzi+0
- 簡易水冷でええのない?
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:45:50.93 ID:4bQm24mG0
- 冷凍庫の中にCPU入れとけばええのでは?
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:45:52.13 ID:5L+1Ibah0
- しげるの方がデカイんじゃね
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:45:57.93 ID:Npk2vuF2a
- ワイも始めて自作して皆勧めるから虎鉄にしたわ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:46:30.72 ID:yb6pVmP20
- これって忍者五?クソでかいな
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:46:51.12 ID:5L+1Ibah0
- 簡易水冷でええやろ
ワイはKRAKENX62 - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:47:06.53 ID:Lzs4xSl10
- 10年前の鎌クロスをファンレスにして運用してるわ
デカいヒートシンクだとケースのエアフローしっかりしてれば熱暴走はしない - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:47:54.01 ID:2FGAraav0
- 進化しねー分野だなcpuクーラーて
ワイが組んでた頃から変わってねーのかや - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:48:03.54 ID:6uL1A7oba
- 水冷のがええやん
小さいし音もないぞ - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:49:01.33 ID:/MUEm3u00
- Corei7-10900のリテール…
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:50:25.35 ID:NjUaQswQp
- >>31
10数年以上前から一切進化してへんやん - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:50:44.63 ID:8BjZKuuj0
- >>31
i7-10900てこれでほんまに冷えるんか? - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:50:53.86 ID:3EpUJ13R0
- >>31
しょっぼ - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:51:22.17 ID:LDl6Gva80
- >>31
ロープロ用やんこんなん - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:51:24.57 ID:wODNzCjGa
- >>31
爆熱CPUでこれとか狂気 - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:52:08.25 ID:XvcJxkLua
- >>31
みんな別で買うってわかっとるからここまでアレなんやろか - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:52:14.62 ID:XU5YZrpo0
- >>31
設計した奴ガ●ジやろ - 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:52:42.07 ID:Lzs4xSl10
- >>31
まだプッシュピン式やってんのかintelは - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:49:01.62 ID:+f1O4yz00
- いや空冷で冷えるならこれでいいじゃん
わざわざ簡易水冷なんてゴミつける必要ない
めんどくさいし - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:49:03.21 ID:ePD6TD+QM
- あっこれIT速報じゃん
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:49:13.38 ID:vQPVUINR0
- ワイちゃん付属クーラーでCPUをブーストクロックしないように設定し低温度を維持🤣
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:49:30.00 ID:FU0qiWI00
- ゲーム程度だったらこれゆるゆる回せば余裕だからな
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:49:47.29 ID:Uc4BT4l00
- リテールクーラーってなんや?
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:50:40.07 ID:/MUEm3u00
- >>37
CPU買うと付属してるやつ - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:49:54.38 ID:YXrYKCYT0
- そろそろセミファンレス運用デフォルトにしてほしいわ
ファンうるさいねん - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:50:14.01 ID:cQ4N6oUf0
- 水冷は終わったんだよお爺ちゃん
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:52:14.67 ID:eIeMxrQb0
- PCの重要な部分って
半分はクーラーだよな・・・ - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:52:30.19 ID:6jv39W0Gd
- 簡易水冷とかいう倍の金払って数度しか違わないゴミ買ってるアホおる?
- 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:55:04.96 ID:NJZ0ue0e0
- >>50
あれはCPUでシコるやつのためのものやぞ - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:52:43.94 ID:Nb6Yrd070
- クーラーでかいと掃除大変
- 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:54:18.22 ID:XU5YZrpo0
- >>52
そんなあなたにオープンシャーシや
ホコリついてるなと思ったらエアダスターでブシュブシュすればあら綺麗やで - 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:53:01.86 ID:TJwBO6z50
- YOUTUBEのシミケンラボによると
虎徹は下手な水冷より冷えるらしい
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:53:07.70 ID:W+EWkNWe0
- リテールなんて使わないからつけなくていい
- 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:53:18.85 ID:3etITwdGd
- ワイその辺のノーパソでwar thunderやっとるけどええか?
- 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:53:21.76 ID:kgsZZqnB0
- リテールにしてまじで後悔したわ
ゲームの設定下げまくっても80度近くいっちまう - 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:53:40.41 ID:wNEvz/Am0
- Pentium4から何を学んだのか
- 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:53:58.01 ID:J0hhnLWL0
- CPUなんて90℃いかなきゃええやろの精神でやってるわ
- 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:54:17.19 ID:eIeMxrQb0
- ワイ水枕を凍らして下に引いてた時あるわ
サクサク動く - 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:54:35.40 ID:2FGAraav0
- 水冷だのペルチェだのもそない変わってないんやろ
CoreI位から業界自体進化しなくなったか - 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:54:57.23 ID:wODNzCjGa
- ハイエンドCPUでリテール使うなら横蓋開けてUSB扇風機当てるとかしないと焼けるで
- 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:55:10.12 ID:TJwBO6z50
- なんか自作もつまらんよな
結局売れてる人気商品が一番性能いいんだもん
- 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:55:39.55 ID:wODNzCjGa
- >>65
そこでメーカー縛りや - 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:56:13.66 ID:drRx0Thhd
- 簡易水冷は特許取られてるから中身は2社しかないぞ
糞みたいな機能で価格吊り上げてるゴミしかない - 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:56:51.99 ID:dtGZRE2V0
- 普通うんこだよね
- 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:57:09.98 ID:G+rTHU0h0
- 自作時でCPUクーラー取り付ける時が一番緊張する
板ボキッといきそうで - 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:58:41.44 ID:3EpUJ13R0
- 簡易水冷そんなあかんのか
ハイエンド空冷の方がええんか - 82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 08:01:12.35 ID:/MUEm3u00
- >>71
見た目は簡易水冷一強
実性能はハイエンド空冷とさほど変わらんから、値段とか取り回しの楽さ考えると結局空冷になる - 72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:58:52.29 ID:/MUEm3u00
- うおおお
- 73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:59:16.83 ID:GG7mQBRQ0
- ivyと一緒に3000円ぐらいで買ったエナマックスの奴ずっと使ってるわ
- 74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:59:28.87 ID:gDLKEBkT0
- はえ~こんな大きいの必要なんか
- 75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:59:29.99 ID:g0qoZL/D0
- contac12とかいうやっすいので満足
- 76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 07:59:55.51 ID:j0Lwb8/AM
- 前から空冷の方が性能高くなかったっけ
簡易水冷はCPUまわりのスペース開ける目的で使うもんだと思ってた - 77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 08:00:16.72 ID:cFOx8/hc0
- クーラーよりグリス性能が大事定期
吉田製作所が勧めてるMX4グリスが一番ええわ - 80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 08:01:02.74 ID:eRKQAV4H0
- >>77
グリスなんか何使っても1~2度しか変わらんぞ - 83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 08:01:13.65 ID:j0Lwb8/AM
- >>77
そうやっていきなり名前出すのキモいで
外ではやめとけよ - 85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 08:01:26.57 ID:nUrvzmuJd
- >>77
でもそれ偽物やん - 78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 08:00:25.11 ID:gDGhHf3A0
- ta-140が安くなってたからつこてるわ
- 79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 08:00:48.12 ID:TzrjNP0Y0
- ワイAM2世代で知識が止まってる民
AMDがIntelボコボコにしてると聞いてワケが分からなくなる
ブル土下座とか言われてたAMDどこいってん - 84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 08:01:21.41 ID:dtGZRE2V0
- CPUクーラーずっと使いまわそうかと思ってたけどソケット変わると買い替えなアカンのか?
- 91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 08:03:08.50 ID:19gXEd8mp
- >>84
大抵数世代は使い回しきくやろ - 94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 08:03:16.59 ID:178Sa5tr0
- >>84
取り付けできるなら合うで - 89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 08:02:34.75 ID:j0Lwb8/AM
- TrueBlack120は良かったなあ
- 90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 08:02:43.04 ID:ZDPPDp/T0
- 6年ぐらいクーラー外してないけど
グリスの塗りなおしってやった方がいいんだろかね
シルバーグリスなら別に大丈夫ってなんかで読んだけど忘れたわ
動いちゃいるしなあ - 92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 08:03:11.15 ID:vQPVUINR0
- >>90
温度に異常ないなら塗り替え不要 - 93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/23(木) 08:03:13.21 ID:vqyzeqQN0
- どんだけ静音したいねん
最近のCPUクーラー、でかすぎる

コメント