有識者「カードゲームとしての遊戯王は間違いなく破綻してます。ずっと俺のターンです」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:28:41.06 ID:VzP3Q3r9M
2022-07-27
■遊戯王はマナがないから破綻しているのか

ではアニメやマンガではないカードゲームとしての遊戯王はどうなのか?
これは間違いなく破綻しているし終焉に向かっているというのが正直なところだ

単純にいえば、相手1ターン目に後攻プレイヤーが自分の場にモンスターを並べることすら可能であった
言ってる意味がわからないと思うが事実だ

先行プレイヤーの1ターン目なのに、なぜか後攻の側が手札のモンスターを次々に召喚し場を揃え、相手のカードをどんどん妨害してしまうデッキが存在した
マナ管理を要求するカードゲームにはまず絶対に起こり得ないことだ

先行1ターンでデッキを引き切ったり、相手の手札を全て0にするなど、遊戯王は本当になんでもありだ

アニメではモンスター同士の熱いバトルが楽しめるが、最近の遊戯王OCGではモンスター同士の戦闘がほとんどないことすら普通になっている
むしろ敵は制限時間であることも多い

あまりに1ターンでできることが多く、様々なカードを駆使するためか、遊戯王は高度なパズルゲームと呼ばれることがある
もはや対戦ゲームですらない
https://anond.hatelabo.jp/20220727011240

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:29:35.05 ID:U70SXVYZ0
もう何年も前から終焉に向かい続けてるけど終わる気配ないやん
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:36:48.91 ID:MQ7cY2Hp0
>>2年ほど前に大規模な改定があり一部はわかりやすくなったが

なんやこれ

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:31:41.15 ID:fmwhQr59M
ククク、酷い言われようだな
2割事実だから仕方ないんだが
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:32:42.69 ID:MQ7cY2Hp0
デッキのピークを1ターン目に持ってこれるのがね
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:33:19.66 ID:rRYzXpyM0
遊戯王は小学校のころに流行ってたわ
小学校のころにやったわ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:34:18.06 ID:ASZfnoL60
俺が俺のオベリスクだ!
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:34:31.61 ID:MQ7cY2Hp0
mtgすごいよほんと
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:38:31.17 ID:66VKl6Bn0
別ルールの簡単なやつあったやん
あれでええんちゃうの?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:39:08.72 ID:I0T7U32G0
破綻してるクソゲーだぞ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:39:25.46 ID:afEGxgOu0
持ち上げてんのがMtGなのが草
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:39:40.58 ID:Au2hrXk50
ガチデッキでやるシングル戦だと先行有利という言葉も憚られるくらい先攻ゲー
紙だとマッチかエンジョイ勢ばっかだからまだ何とかゲーム性保ってる
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:40:56.79 ID:EJcagL6W0
初心者やがヴェノミナーガ使いたいデッキ教えてくれ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:41:02.54 ID:I0T7U32G0
1ターン目から特殊召喚特殊召喚でずーっとシコシコカード回してるし
つまんねえよ破綻してるわゲーム性
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:41:26.96 ID:fmwhQr59M
疾風のゲイル「攻撃力・守備力を半分にします」
『ターン終了時まで?』「いいえ」
『元の攻撃力・守備力の半分?』「そういう時もあります」
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:42:20.22 ID:6ynPJ/iId
お前らどこで切った?
おれはありがちなペンデュラムやけど
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:44:02.75 ID:Au2hrXk50
>>16
今も事情知ってて既に切った奴の方が少数派
文句言いながら何だかんだでやってる奴ばっかや、ワイもそう
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:44:39.33 ID:i6OSxYV90
>>16
ゼアル終了と一緒にやめた
ペンデュラムルールについていけなかった
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:45:29.71 ID:6ynPJ/iId
>>23

壊れすぎとって一気に冷めた
シンクロエクシーズ迄は良かったんに
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:43:07.72 ID:6ynPJ/iId
インゼクターの頃とかは友達とよくやってたな夜通しで
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:43:09.60 ID:Au2hrXk50
公式がインフレ抑えきれてないからユーザー同士で趣味デッキ持ち寄ってようやくゲームになる
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:43:16.76 ID:I0T7U32G0
マスターデュエルが既に過疎になってて草
やっぱクソゲーって気づいて新規や昔のおじは離れてっ単だなって・・・
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:46:45.59 ID:Au2hrXk50
>>19
ゲーム性がと言うよりは運営がね…

ある程度クソゲー認知されきった時勢でせっかくリリース時に30万人もいたんだし
ガチと昔からのファンを住み分けさせる事にもっと力入れてさえいればつなぎ留めてたかも知れない

21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:44:35.47 ID:8kBKaXena
マスターデュエルドライトロンでプラ1踏むだけのカジュアル勢やったが規制&ダイヤ帯追加でやめたわ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:44:35.63 ID:cjn5mJV80
無効化で対処しろ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:44:39.58 ID:6ynPJ/iId
インゼクターとか征竜のインチキデッキに王道スタンで立ち向かうのおもろすぎた
今って無理やろスタンダードで勝つの
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:45:22.96 ID:EaaeB6d80
破綻してるのはルールっていうか日本語能力やろ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:46:09.70 ID:8GxqU3/aa
最初の手札2枚ぐらいすればいい
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:46:14.30 ID:ImCHkLUu0
アチチだのバクヤアラメシアだの1枚で動き出せるカードは全部規制すればええんや
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:46:28.06 ID:L4XGvV2Sa
ワイ遊戯王デュエマポケカmtg全部やってたけど、やっぱカードゲームのシステムとしてはmtgが唯一の成功なんやなと思ったわ

遊戯王デュエマはインフレで意味不明なりすぎ
もう坊主めくりでしかない

30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:46:32.80 ID:Z1EKXFpN0
4期までのカード限定とかそういうルールほしいわ
1ターンが長すぎるけどうらら打つタイミング見ないといかんからほんまおもんない
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:47:03.96 ID:I0T7U32G0
もっとシンプルなルールに戻せよあれやってこれやって効果でこれでシンクロしてエクシーズしてって
連鎖しすぎ制限つけろよおかしいわ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:48:15.83 ID:7mwuXp5Ha
>>32
それを求めてるならラッシュやってるんやろ?
それでええやん
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:47:35.04 ID:SbtTqr910
池っち店長やん
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:47:35.08 ID:L4XGvV2Sa
効果でカード引いて特殊召喚でその効果で~して更にこの効果で~って延々と続きすぎ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:47:36.73 ID:2s0GoZlM0
マナよりマナーがない
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:48:42.82 ID:L4XGvV2Sa
特殊召喚がもはやスタンダードな召喚になってて一生特殊召喚の連鎖が続くぞ
そして止められないと負ける
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:48:55.88 ID:6ynPJ/iId
アプリのやつも懐かしさで試してみたけど
確かに相手ターンの長さが最悪に不快で1試合だけで辞めた
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:49:09.07 ID:BEf0QxExp
先行有利なのか後攻有利なのかどっちやねん
どっちもメタ出来てるなら健全ちゃうんか
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:49:09.73 ID:I0T7U32G0
>35
それを止めるカードを持ってない場合負けるクソゲー
持ち物検査
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:49:54.13 ID:L4XGvV2Sa
mtgはたまにインフレカード出てもそのブロック終わったらいったんリセットされるんだよな
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:50:02.69 ID:xcZJQYSt0
マスターデュエル出た時にランクマ回してたけどクッソつまらんかったわ
紙で身内同士でファンデッキで遊ぶならまだしもガチでやっとるやつの気がしれん
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:50:03.26 ID:Au2hrXk50
ラッシュは方向性が未だに定まってないのがすごいわ
昔の遊戯王に戻りたい古参を狙ってるのか子供を得たいのかどっちや、どっちも狙ってるんやろうけど
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:50:51.92 ID:L4XGvV2Sa
>>44
古参が戻ってくるなんてあり得んから諦めろ
もうそいつらはただの古カードコレクターなってるか卒業してるから
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:50:30.53 ID:Z1EKXFpN0
シンクロ実装して以降展開力が爆上がりやねん
やっぱGXまでやな(ループコンボ使うやつは4ね)
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:50:40.54 ID:AM7Akq8Ea
ふわんだりぃず凄いよな
こっちのターンに連続通常召喚してくる
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:51:23.25 ID:6ynPJ/iId
ペンデュラムは嫌いやけどシンクロは好きやったな
gxで一度離れた俺が復帰するくらいには
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:52:15.43 ID:7uOkZUgn0
ここ何年かはガバガバアナルなギャザもクソゴミキンタマやぞ
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:52:20.44 ID:7mwuXp5Ha
デュエプレの初期でも思ったけどカードゲームなんて顔の見えない他人とやってもストレスしか感じないぞ
子供の頃は楽しかったシールドトリガーも運ゲーの極みだと気付かされたし
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:52:38.04 ID:fGDeEPooa
今さらゲームバランスもクソもないだろ
いつだって破綻してるけどそれが楽しくて皆やってんだろ
窮屈だなと感じたらそいつは辞めるだけだ
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:55:04.24 ID:Au2hrXk50
>>55
まぁ間違いなくユーザーも悪いわな
文句言いながら続ける事に関しては何も言い返せない
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:56:01.61 ID:vQJsnF9+0
>>55
これやなぁ
ワイも一年前くらいまでやってたわ
環境テーマ出してそれ特攻みたいなテーマ出てきてって言うソシャゲみたいなイタチごっこにいい加減疲れるわ
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:52:42.77 ID:I0T7U32G0
シンクロ以降糞になってきた感あるよな
特殊召喚連発するクソゲーにこのあたりからなった
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:53:22.12 ID:acZXJUUe0
なぜか20年以上続いてて売り上げも業界トップ3辺りを維持し続けてる奇跡のゲーム
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:54:18.49 ID:ECtklnF40
サメに殺されてて笑った
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:56:02.19 ID:Au2hrXk50
>>59
溺れた後にサメとかにつつかれたって結論出たやん
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:54:39.65 ID:L4XGvV2Sa
シンクロ!エクシーズ!ペンデュラム!追加追加追加

こういうのやめろ

61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:54:52.53 ID:I0T7U32G0
1ターンに特殊召喚2回までとかサーチ1回までとかルール改定すればいいのに
MTGはマナあるから初手から糞みたいな分回しは抑制されてるからクソゲーになりにくい
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:55:58.41 ID:L4XGvV2Sa
>>61
マナある分しかカード発動できないしね
5マナとか溜まっても5枚カード使えたり基本しない
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:56:42.69 ID:7mwuXp5Ha
>>67
マナなんてどうせ踏み倒し放題になるやん
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:55:07.67 ID:7uOkZUgn0
効果が強ければ、イラストはワイのアナルのドアップでもありがたがって使うんやろ?
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:55:49.23 ID:6ynPJ/iId
>>63
相手フィールドの全てのカードを除外しそう
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:56:45.74 ID:Au2hrXk50
>>63
アルティメットレア版がすごい事になりそう
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:55:10.09 ID:gGGLBn5V0
遊戯王はサーチが強すぎてよっぽど事故らない限りは毎回同じ展開になってしまう
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:55:26.39 ID:i6OSxYV90
単純にアークソがおもんなさすぎて冷めた部分はある
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:55:59.50 ID:13J3+972a
通常召喚(特殊召喚)

これが一番アカンやろ

71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:56:05.18 ID:HvpdwjMGM
全員世紀末キャラでバランス取るみたいな感じですこ
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:56:47.30 ID:L4XGvV2Sa
こうこうこういう状況なら特殊召喚できる!

こういう特殊事例増やしていくのやめろ

76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:57:06.53 ID:7t8vD5Zd0
先攻制圧を止めるための手札誘発を先攻でも使えるようにしてるせいでますます先攻制圧が増長する闇
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:57:24.49 ID:4vcrn+Tdp
うわ…あの裏側守備カード絶対ライコウやん攻撃したくないわぁ…って
オロオロしてた頃がピーク
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:57:54.75 ID:L4XGvV2Sa
>>77
メビウスかなぁ…スフィンクスかなぁ…
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:59:26.63 ID:i6OSxYV90
>>77
(絶対ゴーズ握っとるやん…)
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:59:36.28 ID:I0T7U32G0
>>77
ライロやBFや六部の頃はなんだかんだ楽しかったんだなって・・・
アホみたいなソリティア展開もそこまでなかったし
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:58:05.91 ID:IEVVk9Ccd
この間ヴァイスやったけど、面白いんやけど一戦が時間かかるなこれ
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:58:10.80 ID:7HVsi7Uq0
効果の記述が漠然としてて法解釈みたいな論争起きてたしな
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:58:30.14 ID:mMMO25bn0
マナ概念があるデュエマが良いかというと…
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:58:33.64 ID:MD25MRtY0
でもぶん回してる時面白いやん
そしてぶん回されてる時は腹立つ
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:58:34.93 ID:7t8vD5Zd0
理想ムーブできる手札かどうか、相手が手札誘発握ってるかどうかで勝負が決まるから本当の意味で運ゲーやで

駆け引きなんて一切あらへん

94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 12:00:11.94 ID:cDvWQsddd
>>83
だいたいのカードゲームがそうやろ
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:58:39.44 ID:I0T7U32G0
プレイヤー3割コレクター7割の比率だろカード買ってるやつって
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:58:51.69 ID:6ynPJ/iId
なつかしーおったなライコウ
おいどうせライコウやろ!wもうバレとるから表向けろwみたいなノリな
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:59:18.05 ID:/+Qjmkbw0
レッドアイズマジシャンみたいなのが単体最強だって聞いたけどこれ見る限り出せなそうだし禁止する必要ある?
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:59:32.00 ID:LGQRK+jxa
魔法カードの発動回数絞ればええんやけどな
どっちにしろ回数増やす魔法カード出るやろうけど
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:59:40.82 ID:EZhO0w6B0
壊れに壊れぶつけてバランス保とうとしている
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:59:45.52 ID:3vdw5gY40
ライディングデュエルはよやらせろ
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:59:49.91 ID:XKrxl/L10
パズルゲームってのはそうやな
相手のいるいないが他のカードゲームより関わってこないわ
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 11:59:53.04 ID:cDvWQsddd
高速化したのも先攻制圧ばっかになったのも全部シンクロ召喚が悪いんや

シンクロが招いた破滅の未来が今の遊戯王や
シンクロを潰そうとしたイリアステルは正しかったんや

96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 12:00:20.90 ID:Au2hrXk50
まぁぶん回してる時とか理想の動きできた時の快感でやってるってのはあるな
相手にやられたら腹立つけど自分もやってる以上はまぁしゃーないで済ませられる

ただマスターデュエルだと顔が見えない分ストレス強いからやっぱ紙の良さはここで出る

98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/30(土) 12:01:16.96 ID:i6OSxYV90
ソリティアしてくるテーマが時代につき1つ2つある分にはええんやけどな
全員でソリティアし出したらもう終焉よ

コメント

タイトルとURLをコピーしました