有識者「大学の文系の学部は全廃すべき」←これ

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/18(火) 18:23:11.22 ID:4jtxV6xB0
メリットしかないよな
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/18(火) 18:23:26.24 ID:4jtxV6xB0
ワイは文系だけど、全面的に賛同するわ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/18(火) 18:23:49.90 ID:4jtxV6xB0
理系と文系じゃ手に入る専門知識が桁違いやし
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/18(火) 18:24:12.62 ID:4jtxV6xB0
別に文系にの学問は独学でできるし
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/18(火) 18:24:25.42 ID:aLo6z+H90
国立の文系はまじで金の無駄やな
難関校以外いらんわ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/18(火) 18:24:54.48 ID:4jtxV6xB0
>>5
難関校も不要
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/18(火) 18:24:39.45 ID:4jtxV6xB0
大学生全員理系に行かして、専門知識を学ばせた方がええよな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/18(火) 18:25:28.87 ID:GuPPw62j0
文理とかいう大雑把なくくりで物事を語れるってすごいね
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/18(火) 18:26:14.23 ID:4jtxV6xB0
>>8
全部理系にすれば文系理系の枠組みが消えてよりええやろ
文系理系の枠組みに一番囚われてるのは無能な文系や
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/18(火) 18:25:31.78 ID:4jtxV6xB0
日本国民総理系化や
先進国ならこのくらいせんと
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/18(火) 18:25:54.17 ID:ubw0f2SBp
経済学部が文系という事実
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/18(火) 18:26:47.70 ID:4jtxV6xB0
>>10
数学出来ない奴が経済学をやるのは納得できんな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/18(火) 18:26:58.17 ID:3GVI1Ejv0
へーそうなんだすごいね
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/18(火) 18:27:02.58 ID:CT/xwun+0
英語すら話せない文系の存在価値とは
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/18(火) 18:27:03.38 ID:+rTEyIUmM
文系学部を全て凡学部に統一でいいやろ
授業料は理系の10倍くらいにして図書館などの施設や学内サービスの利用制限も設ける
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/18(火) 18:28:04.51 ID:4jtxV6xB0
>>15
無くした方が手っ取り早い
理系の知識を学ばせて、研究職をもっと増やせるし
営業職は高卒にやらせときゃ良い
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/18(火) 18:29:16.56 ID:+rTEyIUmM
>>19
元々文カス部行ってた雑魚を無理に理転させても仕方ないやろ
それより理系のために搾取する方がいい
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/18(火) 18:27:04.19 ID:4jtxV6xB0
これ反論できる奴おらんやろ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/18(火) 18:27:53.45 ID:xudgGOoSM
>>16
反論以前にそもそも論がないやん、どういう理由やどういうメリットがあんねん
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/18(火) 18:28:49.40 ID:4jtxV6xB0
>>18
日本人がより理系の知識を持つようになり、研究にもより力が入るようになる
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/18(火) 18:27:10.53 ID:tTnWM1DMp
数学科は勘違いクンが入学しちゃうから全廃まではいかなくてええけど数をもっと減らすべき
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/18(火) 18:28:12.11 ID:Kny2NBcq0
ここはヤフコメか
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/18(火) 18:28:35.18 ID:xZJv5bbg0
レス古事記
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/18(火) 18:29:29.00 ID:W7BaV0S30
また自称理系の文系叩きか
専門言ってみろよ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/18(火) 18:29:32.64 ID:/BWbr8QWd
教育学部と法学部はしゃーないとして
文学部経済学部は淘汰させるしかない
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/18(火) 18:29:50.20 ID:T7Hfa7hcd
趣味だしな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/18(火) 18:30:22.90 ID:ULep8aOSd
ワイも文系やけど同意やわ
特に国立
税金使うなら役に立つ研究すべきやわ選択と集中も賛成や
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/18(火) 18:32:45.25 ID:4jtxV6xB0
>>27
だよな
私立も勿論不要だけど
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/18(火) 18:31:04.13 ID:rM2gxhZ0M
文学部って何を学ぶの?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/18(火) 18:32:07.50 ID:4jtxV6xB0
>>28
歴史とかじゃね?
そんなのは独学でできるから、大学には不要
研究者はいても良いけど
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/18(火) 18:31:04.15 ID:X8p39Vrhd
ワイも文系だがそう思う
今では残尿や尿漏れがひどい
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/18(火) 18:31:19.14 ID:/BWbr8QWd
私立の文系の学費、薬学部並みに高くしていいぞ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/18(火) 18:32:07.97 ID:MU+wxguA0
まず文系ってまじで何してんの?
理系じゃないと就職して役立つ知識ほぼないやろ
理系ですらないのに
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/18(火) 18:32:13.77 ID:/BWbr8QWd
まあ高二で文理分けるのがおかしいやけどね
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/18(火) 18:32:14.38 ID:xoFRL9edd
文学部
数学科

↑学者志望以外ガチでいらん

39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/18(火) 18:33:07.58 ID:UEZ1Gkk+p
>>35
数学科とか他の学科に行けば輝けそうなの多いのにな
ホンマに宝の持ち腐れやわ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/18(火) 18:34:07.38 ID:xoFRL9edd
>>39
ガチのサヴァン持ちでもない限りやってけないし就職率ゴミカス
募集人数3人とか4人でええわ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/18(火) 18:33:36.81 ID:4jtxV6xB0
>>35
数学科はめっちゃ必要
給料をあげてでも優遇すべき
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/18(火) 18:32:18.62 ID:ULep8aOSd
でも文学部の歴史分野は国として持っとく価値はあるよな
韓国とかと歴史認識のレスバになった時負けたら困るし

コメント

タイトルとURLをコピーしました