- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:21:51.32 ID:PjR6kHo40
去年に比べて30点近く下がってるやん

- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:22:04.07 ID:PjR6kHo40
相当難しかったんかな
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:22:28.43 ID:hWJBIHj/0
誤差の範囲
歴史を見てみろ
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:28:17.40 ID:G4foLjJf0
>>3
日本史で東大の点数の問題なんか無いぞ?
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:29:00.61 ID:SwTE6+N9d
>>37
え?
- 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:30:54.54 ID:Gtk+h4Eh0
>>37
あすぺ
- 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:31:26.03 ID:PjR6kHo40
>>37
?
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:22:35.82 ID:RIzIVJtZd
で?
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:22:38.42 ID:xUVFQR/y0
IAがね
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:22:40.35 ID:PjR6kHo40
採点が急に厳しくなったとは思えないし
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:22:47.10 ID:Vch3d6XyM
日本の大学生の知能が下がってるってホンマなんやな
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:23:52.61 ID:PjR6kHo40
>>8
な訳ないやろ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:22:57.58 ID:hWJBIHj/0
イッチが常識知らん東大受験エアプなだけやん
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:23:20.74 ID:lUvcXEh70
二次250で理3受かるとかお得すぎるやろ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:23:34.98 ID:3mhRpEka0
数学クソむずかったらしいな
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:23:37.71 ID:qw9h+ke10
共通8割で半分取れたら受かるんか
どんだけむずかったんやろな
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:23:56.02 ID:Vch3d6XyM
今年の東大って確か一昔前のMARCHと同じレベルなんやろ?
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:25:04.24 ID:cpAKClsu0
>>14
ゆとりガ●ジの勘違い
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:26:35.67 ID:gX+MRpt20
>>14
氷河期時代の立教が今の東大と同レベルやな
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:26:49.76 ID:7BSPMa7Bp
>>14
一昔前のマーチでもセンター8割では受からんやろ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:26:59.91 ID:bXdWJr0Jd
>>14
貴方はどこ大?
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:24:00.29 ID:wLZANBg/0
共テと二次難化したからしゃーない
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:24:03.83 ID:JmiZNixD0
合格最低点なんて試験の難しさによって変わるのに、点数で語る意味ある?
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:25:53.22 ID:PjR6kHo40
>>16
だからそれだけ入試問題が難化したってことやろ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:24:33.84 ID:rmoC3iZnd
理2とかもう半分取れなくても受かるじゃん
やばいね
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:24:45.62 ID:sfKSzKedp
コロナ世代ほんまアホやな
勉強しないで遊び過ぎや
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:24:53.30 ID:jqBJBQNb0
数学の問題を作った奴の責任
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:25:08.47 ID:d1J8yh0y0
文一マジで人気ないんか
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:25:15.90 ID:qHim3QiT0
文ニの最高点400割れってどないしたん
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:25:24.15 ID:Mi6HRnAYd
親王さまのためにこれから毎年下げていくぞ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:25:26.11 ID:hWJBIHj/0
過去の最低点一覧見たらイッチ泡吹いて倒れそう
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:27:36.62 ID:9WB4JLo00
>>24
そんな爺さんみたいなこと言わんでええから
過去10年くらいでは記録的な点数やで
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:25:41.73 ID:vtwhW2Yjd
さっき暴れてた早稲田の学歴コンプガ●ジ東大スレには来れないんやな
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:26:47.92 ID:mGLyW2vm0
文一、理三草
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:26:54.39 ID:rmoC3iZnd
文一ってもはや文三以下なんやな
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:27:27.00 ID:wvZZ1Eted
相対評価なんやから点数語る意味ないやろ
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:28:50.11 ID:gX+MRpt20
>>32
受験戦争世代をピークに学力は低下し続けてるんよ
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:29:46.28 ID:5X+nwEaUd
>>39
その時代の方が問題簡単やったけどな
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:30:39.91 ID:qHim3QiT0
>>32 採点者毎に(全科目・全設問)高評価並べないと高得点は出ないんや
東大生の持ち味であるオールラウンダーぶりが証明できない結果だよ
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:27:29.72 ID:+/uBDG7ra
今年はなんjで東大受かったやつおらんのか?
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:27:42.44 ID:btP4jAWs0
また文二>文三>文一やん
文一も人気なくなったな〜
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:28:14.68 ID:p/xs0NVur
文一の平均が文三並になる日が来そう
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:28:35.48 ID:9bt+aSjT0
記述も難化してんなあ
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:28:56.37 ID:bG2pcIHt0
なぜか理一が最高点取る年ってあるよな
最低点はほぼ理ニで決まってるけど
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:30:12.06 ID:lUvcXEh70
>>40
いうて理一最上位で受験ガチるやつそんなおらんから少ない
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:30:32.68 ID:9bt+aSjT0
>>40
理三は医者やし
理三余裕で受かる成績でも理学者になりたいから理一に行く人多い
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:31:16.15 ID:0USimjVA0
>>40
純粋に学問したいなら医学部なんて行きたくないだろ
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:29:54.23 ID:uQl9VDpid
文2の最低点去年200点ってどういうことや…
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:30:29.49 ID:5X+nwEaUd
>>43
足きりクリアしたからって最終合格してるわけちゃうぞ
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:29:56.23 ID:FYn+Knc40
全く意味のない議論
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:30:27.76 ID:vq69cA1Zd
俺でも受かってたな
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:30:28.94 ID:aM8iz0Apr
30点はさすがに問題が難化したんだろうけど年々東大のレベルが下がってるのはガチや
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:30:40.51 ID:rH/4y1u1a
合格最低点が下がったから今年の受験生が勉強不足だの能力不足だの本当に言ってる奴って高卒なの?
- 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:31:00.10 ID:hvBe9FwK0
そりゃ難化したら平均は下がるだろ
下がったからって母数が頭悪くなったって考えるのは安直やろ ずっと同じテストを続けてる分けやないし
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:31:06.29 ID:JpBFR4rKr
理三が347ってやべえな
- 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:31:25.80 ID:vq69cA1Zd
コロナでバカになってるやんわらわら
- 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/10(木) 12:31:28.69 ID:fUHpsGsB0
日本が衰退した理由
コメント