- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 03:43:11.20 ID:Q0PPNJPV0
- はい
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 03:43:20.99 ID:fUIBMaz2a
- いいえ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 03:43:21.44 ID:YMf781o20
- さい
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 03:44:11.84 ID:ea6JPj620
- 数学ができなかっただけやからな
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 03:44:25.99 ID:+XJUeD380
- 理系からしたら同じ会社で働いとることが腹立ってくるわ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 03:45:22.82 ID:vdSKYL/e0
- 修論レベルだと文系のほうがオリジナルな考察あって深い研究してない?
理系は先生とか先人の理論なぞるだけで終わるやん - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 03:45:59.16 ID:m/ck4l8b0
- 哲学とか言う俺様ルールの押し付け
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 03:50:05.49 ID:iUBTlc/y0
- >>7
頭悪そう - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 03:47:12.61 ID:rw+oJtut0
- 理系は理系で融通利かないよな
己の理論が全てで論理的思考ができない - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 03:51:00.66 ID:+XJUeD380
- >>8
理系の方が論理的やろ。文系は数学すらできんのやから - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 03:48:08.73 ID:DL9kwIsf0
- なんだテメエ精神分析…するぞ?
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 03:50:36.13 ID:73oupcEIp
- 摩擦はないものとする
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 03:53:40.18 ID:m+4Mmtdx0
- >>1
君たちったら何でもかんでも
分類、区別、ジャンル分けしたがる
ヒトはなぜか分類したがる習性があるとかないとか - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 04:03:52.36 ID:k8Jnq9dX0
- >>14
モノどうしを区別して認識するってのが人間の持った強力な能力の一つだからな
だからこそ些細なことで意見の対立が生じるんや - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 03:55:32.15 ID:H1u3VtVLM
- >>1
理系って童貞しかいないよなwwwwwwwwwwww - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 03:56:01.38 ID:wZV+Xcd30
- 理系文系の二項対立はレスバ程度にはいいよね
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 03:58:15.09 ID:GsbD2D5M0
- 中央大文学部の俺が浅いってw
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 03:59:46.49 ID:mDDVn3OZd
- 理系文系でわけんのいかにも低学歴っぽくてええね
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 04:01:53.07 ID:ZV2M8eBzd
- 数学者ワイ、数学以外の全ての学問を見下す
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 04:02:47.95 ID:k8Jnq9dX0
- >>19
物理学が無かったら四色問題は未だに未解決なんだが? - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 04:04:53.62 ID:ZV2M8eBzd
- >>20
物理学者は数学者の肩に乗った小人 - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 04:05:53.05 ID:k8Jnq9dX0
- >>23
数学者だけじゃ出来ないこともあるやん - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 04:07:27.70 ID:ZV2M8eBzd
- >>24
それは非数学が数学に劣ることに対する反論にはならないよ
頑張ってください - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 04:12:40.29 ID:k8Jnq9dX0
- >>25
なんで優劣の話になってんの - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 04:14:41.13 ID:q5kKGExJd
- >>25
いきなり話題が変わるの論理的じゃなくて数学者じゃないことを示唆してて好き - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 04:25:01.61 ID:vdSKYL/e0
- >>19
ウィトゲンシュタインの論考は?
自分が扱える言語の範囲で命題を明確化していくって考え共感できない? - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 04:03:50.46 ID:mw3h+Cd+a
- お前最近なんでも浅いって言ってるよね
ほんと浅いわ - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 04:10:28.55 ID:lC0+DhfIa
- 数学と物理どちらが先に生まれたかと言えば物理だよなあ
物理を解き明かすために数学が出てきたわけで - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 04:20:40.61 ID:XP2h4lglM
- 理系って"不快"よな
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 04:25:48.56 ID:sgGAuCzoa
- 安倍も文系
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 04:29:01.07 ID:kCLMJHV7d
- 人をバカにするやつってコンプレックス持ちらしいな
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/23(金) 04:29:30.56 ID:w5alHknt0
- 本読んでないとか教養のない理系のほうが浅いで
人の気持ち理解できないのはそのタイプやからな
正直、文系って”浅い”よな

コメント