- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 03:33:50.21 ID:t9EXNSPz0
- どっちや
ワイはどっちも凄いと思う - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 03:33:59.09 ID:Nofwx7ocd
- ジサツするのでアマギフ配ります。
@piano_korgのDMに自己PR送ってきてください。
あああそ - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 03:34:11.05 ID:qVpDTXQh0
- おちんちん
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 03:34:57.87 ID:F0hDD/Lf0
- ニュートンは力学のために微積生んだのがヤバい
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 03:35:29.01 ID:hFqwG2ns0
- エルヴィン・シュレディンガーやな
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 03:36:01.16 ID:N0ZHCleS0
- アインシュタインは功績が広いからな
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 03:36:15.51 ID:DW1PRGy10
- ラマヌジャン定期
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 03:36:46.88 ID:0BkHAopV0
- じゃあワイもどっちも
ただニュートンの方がより無から有生み出したもんだとイメージしてるわ相対性理論知らんけど - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 03:37:20.83 ID:t9EXNSPz0
- それともアリストテレスの自然観を打ち破ったガリレオか
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 03:37:37.53 ID:yJ8wRrAI0
- アルキメデスでええよ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 03:37:43.39 ID:HmRymjlc0
- りんご
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 03:38:47.10 ID:t9EXNSPz0
- >>14
りんごというより月やろ - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 03:39:03.41 ID:Lu6ryYuG0
- アインシュタインは光電効果で量子論の生みの親でもあるぞ
もっとも後の解釈問題でミスをしてしまったけど - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 03:39:31.20 ID:p7YJ3KEE0
- >>19
今までの体系から離れた理論を展開したってのは大きいな - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 03:39:42.64 ID:bA1kfMdVF
- エーテルの風は吹いていましたか?…
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 03:41:33.64 ID:KowR4O/S0
- ファラデーやな
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 03:41:38.65 ID:heFaw5D3p
- 数学者スレは凄く発達障害臭いのに物理学者スレは意外とそうでもないな
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 03:42:59.84 ID:t9EXNSPz0
- >>25
数学スレは自己顕示欲エグい奴とか多いし - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 03:41:53.84 ID:jp+DabAo0
- ニュートンは性格が畜生なのがね…
フックとの件は絶許やろ - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 03:42:37.89 ID:F0hDD/Lf0
- >>26
ワイがやってたエ口ゲではフックが悪役なんやが - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 03:43:31.09 ID:t9EXNSPz0
- >>26
畜生ではあるけど孤独なだけやろ - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 03:42:30.58 ID:SbbvMLQF0
- ニュートンがいなくても産業革命って起こった?
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/20(火) 03:43:19.79 ID:H0OjRRS4d
- アインシュタインと言いたい所やがこういうのは昔の人間の功績があってこその話やからな
ただ21世紀現在の物理学に直接的に大きく影響与えてるのはアインシュタインやな
量子論にすら関与してるわけやし
アインシュタインの寿命がもし200年あったら今ごろ統一理論完全させてそう
物理学史上最も凄いのは「力学を生んだ」ニュートンか「一般相対性理論」を生んだアインシュタインか

コメント