理系学部→文系職種に就職できる 文系学部→理系職種に就職できない

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 19:57:57.42 ID:AcclOv9yp
これ文系の存在意義ある??????????
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 19:58:24.69 ID:pNpRrguFa
無いよ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 19:59:05.36 ID:AcclOv9yp
>>2
だよね
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 20:00:18.62 ID:AcclOv9yp
文系だからって単位取りやすいかといえばそうでもないし
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 20:00:54.63 ID:jwYn9fxnM
文理煽りは止めろっつってんだろ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 20:02:08.85 ID:AcclOv9yp
>>5
事実やからしゃーない
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 20:02:23.49 ID:zCNeu4q+0
体力仕事の営業なら体育会系
設計開発なら理系

事務は派遣

8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 20:02:29.02 ID:jwYn9fxnM
どうせFランや高卒が理系を自称して文系を煽るだけやろが
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 20:02:37.38 ID:oZcFNpi50
陽キャ理系、陽キャ文系←強者男性
チー牛理系←まだわかる
チー牛文系←こいつw
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 20:16:11.98 ID:yxxsfJ+qd
>>9
文系でチー牛になりようがないやろ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 20:18:52.23 ID:oZcFNpi50
>>24
根拠でもあるの?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 20:03:37.31 ID:zCNeu4q+0
文系は派遣
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 20:03:50.36 ID:jwYn9fxnM
文系勉強してきたワイ、こういうスレ虚しい
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 20:05:29.96 ID:oZcFNpi50
ちな金沢工業大学学部卒の大手就職率38%
マーチよりは断然いい
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 20:05:58.67 ID:h0lEt5p00
キリスト教学科卒ワイ高みの見物
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 20:07:53.95 ID:eih8csuN0
理系で文系就職は勿体ない
まともな企業に文系就職しようとしたら倍率高いから学生時代忙しい意味ない
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 20:11:25.13 ID:AcclOv9yp
>>14
理系で楽に内定抑えつつ文系の難関企業受けまくるのがコスパええやろ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 20:14:22.87 ID:oZcFNpi50
>>18
実際院卒で金融とか商社の人普通におるしね
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 20:15:37.93 ID:eih8csuN0
>>18
なんのコスパ?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 20:08:13.49 ID:c0VjgGlp0
経済学部ってどっちになるんや?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 20:09:10.51 ID:9gwEqs6d0
>>15
文系に決まってるやろ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 20:10:56.45 ID:eih8csuN0
>>15
理学研究科の経営とかなら理系
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 20:12:07.05 ID:tTXX/8J60
ワイの職場には文系卒いっぱいいるんだが
ってことは理系職種じゃなかったんか・・・
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 20:14:25.38 ID:HZEhN4Cg0
学卒理系なんて文系と変わらん
ブルーカラーに就ける確率が上がるだけや
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 20:21:01.45 ID:oZcFNpi50
>>21
大手メーカーに入るだけなら学卒でもいける
研究開発なら院卒最低限
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 20:15:56.42 ID:yxxsfJ+qd
でも理系ってチー牛しかおらんやん
忙しくて遊ぶ暇もない、周りチー牛しかいない学生生活ねぇ…
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 20:16:58.92 ID:c0VjgGlp0
就活でコスパとか言い出したら終わりやろ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 20:20:10.16 ID:AcclOv9yp
あと景気動向に左右されにくくなるしな
氷河期でも理工系の奴らはそこまで打撃受けなかったし
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 20:21:58.22 ID:W8DTOGF10
>>27
氷河期文系は自己責任やね
理系学部選べばよかったのに
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 20:21:15.26 ID:UIbbsQmA0
医学部←陽キャすぎ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 20:22:14.17 ID:25E2g0I/p
理学部数学科→就職できない
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 20:22:46.26 ID:W8DTOGF10
氷河期世代ってだけでかわいそうとか言われてるのおかしいよな
文系学部選ばなければよかっただけの話なのに
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 20:25:16.41 ID:D8WZpJnF0
結局出世して役員なっていったら理系も文系も変わらんやろ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 20:27:25.84 ID:Fby65GsR0
理学部ってどうなん?
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/07(土) 20:28:08.31 ID:Ms8efNe3p
>>35
数学科以外は言うほどやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました