田舎の公立中学出身者の末路

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/27(水) 01:21:09.57 ID:UhHfsInA0
正直親ガチャより出身地ガチャの方が深刻やろ
エリートなんJ民はもちろん中学から私立だとは思うが
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/27(水) 01:21:59.03 ID:mZ45/27D0
地元国立行ければそれでいいだろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/27(水) 01:22:34.92 ID:UhHfsInA0
>>2
地方国立行けるのなんて1割もおらんぞ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/27(水) 01:22:12.19 ID:UhHfsInA0
ワイの同級生だと大卒2割しかおらん
残り8割は土方、工場勤務でほとんど結婚もしてへんわ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/27(水) 01:22:48.01 ID:VrvvQE4Kd
>>3
無双しやすくてええやん
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/27(水) 01:23:42.89 ID:UhHfsInA0
>>6
普通のやつはなあなあで8割の中に埋もれてくんだよなぁ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/27(水) 01:22:29.79 ID:mZ45/27D0
てか普通国立附属だよね
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/27(水) 01:23:04.90 ID:UhHfsInA0
>>4
さすがエリートJ民やな
田舎には国立付属なんてないわ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/27(水) 01:23:17.75 ID:mZ45/27D0
>>7
何県やねん
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/27(水) 01:24:00.97 ID:UhHfsInA0
>>8
東北や
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/27(水) 01:24:29.73 ID:mZ45/27D0
>>10
何県って聞いてるのに地方名で答えるようなアホは
どうせ東京で生まれてようが愚痴ってるぞ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/27(水) 01:25:08.11 ID:ANllcnx/0
>>4
県庁所在地しかないやろ
福岡みたいに3箇所もある所は稀や
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/27(水) 01:25:42.61 ID:UhHfsInA0
>>14
福岡そんなあるんやな
教育しっかりしとるな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/27(水) 01:24:19.59 ID:OBP0h9+40
県立は?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/27(水) 01:25:15.24 ID:UhHfsInA0
>>11
普通中学は市立ちゃうん?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/27(水) 01:25:31.86 ID:mZ45/27D0
>>15
県立中学のことやろ
東北にも沢山あるぞ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/27(水) 01:26:19.61 ID:UhHfsInA0
>>16
うちの市内には無かったわ
そもそも存在を知らん
これも環境ガチャの結果や
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/27(水) 01:27:01.82 ID:mZ45/27D0
>>21
お前以外みんな知ってたぞ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/27(水) 01:29:11.64 ID:UhHfsInA0
>>25
ソースはれやかす
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/27(水) 01:27:09.14 ID:Vc4Pn+5l0
>>16
普通に通える範囲にない定期
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/27(水) 01:28:40.03 ID:mZ45/27D0
>>26
大間とか東成瀬みたいなとこに住んでんの?
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/27(水) 01:29:39.63 ID:Vc4Pn+5l0
>>30
和歌山こいや!
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/27(水) 01:24:48.90 ID:UhHfsInA0
大学進学率
京都が約70%で沖縄が約40%や

http://www.gakutama.jp/local_metro/rank.html

17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/27(水) 01:25:33.11 ID:PENq80Nsd
いや親ガチャほぼ同じようなもんじゃん
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/27(水) 01:27:33.95 ID:UhHfsInA0
>>17
親が金持ってようが結局学力とか性格とか進路とか環境に左右されるからな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/27(水) 01:26:04.74 ID:ZaWNHGDP0
やめてくれメンス
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/27(水) 01:26:12.95 ID:HzqQ3qi6a
ワイんとこ三兄弟都内公立やけどみんな高学歴やぞ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/27(水) 01:28:04.52 ID:UhHfsInA0
>>20
運が良かったわだけだわな
周り見てみ?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/27(水) 01:26:19.61 ID:Vc4Pn+5l0
まぁ正確にいうと通える範囲に国立大附属の学校がなかったり
和歌山でもそんな感じやで
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/27(水) 01:26:49.41 ID:mZ45/27D0
>>22
和歌山は県立中学とか私立中学たくさんあるしなぁ

割と中学受験の文化が根付いてるイメージや

32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/27(水) 01:28:51.86 ID:Vc4Pn+5l0
>>23
和歌山市内周辺だけやん、そもそも県立中できたのがここ10年くらいやし
いっぺん田辺以南とか行ってみいや
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/27(水) 01:29:11.87 ID:mZ45/27D0
>>32
田辺、日高、橋本とか中高一貫やん

新宮も近大あるし

24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/27(水) 01:26:55.94 ID:L17jfr000
知ってる範囲では最高学歴は筑波行った奴がいたな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/27(水) 01:28:48.27 ID:UhHfsInA0
>>24
田舎公立出身の最高学歴なんてそんなもんやろ?うちも学年1位でも地方国立が精一杯や
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/27(水) 01:28:15.08 ID:fAxRffsFd
福井県の田舎中学やけど同期で一番賢いのは阪大行ったわ
あとは慶應、名大、北大とか

ちな福井大学ワイで上位2割程度

38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/27(水) 01:30:23.94 ID:UhHfsInA0
>>29
福井民は賢いんか?上位2割くらいののやつなんてニッコマ落ちてたで
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/27(水) 01:29:36.53 ID:g4LHyPVz0
滋賀県のガチ田舎公立中やけど一位の奴は一浪京大、2位のワイは慶應経済行ったで
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/27(水) 01:29:50.59 ID:NWg9HiRlM
福岡は私立アホ学校しかなくて公立の方が頭いい扱いだったわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました