- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/12(土) 17:28:01.69 ID:cbYsDb39d
ヒョロヒョロのチー牛多そうやし社会は無理そう
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/12(土) 17:28:32.72 ID:uTiB9z3B0
なんj民がそれ言う…
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/12(土) 17:28:58.88 ID:AheD9EMZ0
中卒は会う機会なさそう
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/12(土) 17:28:59.79 ID:3aAWCxqGM
低学歴ばっかりの職場で働いてたらそらそうやろ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/12(土) 17:29:06.44 ID:myGFhhie0
ワイ社の技術職は院卒やなぁ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/12(土) 17:30:14.37 ID:cbYsDb39d
勉強しかしてこなかったから1日8時間も人間関係に揉まれるのは無理そう
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/12(土) 17:32:07.10 ID:SfYv6Kos0
>>6
マジで院エアプやん
勉強なんてさせてもらえないぞ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/12(土) 17:30:41.89 ID:kFcLK5m10
みんな教授になるんやろ?
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/12(土) 17:30:49.77 ID:6LsfnFQq0
社会(高卒だらけ)
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/12(土) 17:30:57.97 ID:XGU5MYwBp
文系就職やとそりゃ院卒のやつ少ないやろ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/12(土) 17:31:20.08 ID:cbYsDb39d
>>9
いや独立系ITやが
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/12(土) 17:32:00.99 ID:XGU5MYwBp
>>11
その会社の平均年収は?
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/12(土) 17:32:35.66 ID:cbYsDb39d
>>14
40歳で600万や
退職金がないが上級やで
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/12(土) 17:50:50.38 ID:zYjygK810
>>17
えぇ……
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/12(土) 17:34:21.27 ID:tq0YekPOa
>>11
どんな仕事してるの?
会社の雰囲気は?
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/12(土) 17:31:18.04 ID:SfYv6Kos0
お前がそういう職場なだけやろ
哀れやな
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/12(土) 17:32:00.87 ID:cbYsDb39d
>>10
独立系IT企業やで
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/12(土) 17:32:32.24 ID:SfYv6Kos0
>>13
独立系ITって絶対ヤバいやつやん😰
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/12(土) 17:31:38.22 ID:SfYv6Kos0
むしろワイの部署はみんな国公立の修士以上だわ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/12(土) 17:32:39.83 ID:7msBnyuX0
わい大学病院勤務
博士号持ってるのは多いが
大学院行ったのは少ない
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/12(土) 17:33:08.56 ID:+Od0oxrPp
年間休日は?
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/12(土) 17:33:15.34 ID:xWisQPFK0
大学院なんて就職したくなくてまだ学生として遊んでいたいってやつが行くところだろ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/12(土) 17:33:52.77 ID:+Od0oxrPp
>>20
機電系は院行った方がいいところ就職できるで
大手の推薦枠もらえるからな
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/12(土) 17:34:42.66 ID:ROLQR/zp0
院卒一人もいないとか中小企業の証明みたいなもんちゃうの
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/12(土) 17:36:41.67 ID:ZejAphun0
ワイくん、大学院に受からなかったら院浪人しようとしてるんやがどう思う?
ちな24卒内定0
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/12(土) 17:42:47.62 ID:SfYv6Kos0
>>26
宮廷大の院に来年間違いなく入れるなら一年くらいええけど
今年落ちるならどうせ来年も落ちるぞ
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/12(土) 17:50:35.27 ID:ZejAphun0
>>28
勉強始めたの3ヶ月くらい前やから、成績はもう少し伸びると思う
旧帝行けるかわからんが、今から就活してもなぁ……
浪人して大学院行った方がいいとこいけそうじゃない?
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/12(土) 17:38:11.55 ID:OAIcWbwSd
大手メーカーの設計開発職なんて院卒ばかりだぞ
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/12(土) 17:45:35.16 ID:QoD/oTKIp
モラトリアム感覚で修士に進むなら絶対に学部で就職した方がええわ
修士1年クッソ忙しいし理不尽要素モリモリや
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/12(土) 17:49:13.29 ID:SfYv6Kos0
>>30
性格まともな大学教授なんて半分以下やからな
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/12(土) 17:46:18.32 ID:Psb4pAcs0
理系出身の半数以上は修士やったわ
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/12(土) 17:46:33.58 ID:NzSiMLgP0
同じ大学院卒でも矢野翔太みたいになってしまうとね…
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/12(土) 17:48:38.78 ID:fo5fJfB6d
なんとなくやけど会社が建てた衣食住揃った施設内でずっと暮らしてるイメージやわ
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/12(土) 17:49:11.17 ID:dX2mvcUQa
中国人はよ4ねよ劣等遺伝子ブサイク^^
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/12(土) 17:50:10.27 ID:WRuXByL70
ウチみたいな二流電機メーカーですら修士腐る程いるけど…
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/12(土) 17:51:19.12 ID:QtVuJy6fr
うちの会社は1/3は院卒やな
コメント