筑波大学、偏差値が上がりまくってしまう

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 14:54:50.15 ID:KjwrftuD0
もはや旧帝レベルなもよう
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 14:54:59.76 ID:KjwrftuD0
レス2番の画像サムネイル
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 14:55:49.93 ID:KjwrftuD0
レス4番の画像サムネイル
ちなみに>>2の下はこちら
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 14:57:56.38 ID:XX83WDrld
>>4
農工大こんなもんか
意外と低いんやな
119 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:16:54.93 ID:v8xkZ5CO0
>>2
北大九大低いな
140 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:19:46.07 ID:eqZNeHqZ0
>>2
ガ●ジ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 14:55:12.01 ID:mvFrZgI20
旧帝が下がってるだけや
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 14:56:39.21 ID:KjwrftuD0
>>3
一理ある
地方の大学は人気落ちててキツイな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 14:56:17.02 ID:Shy6a7K6d
こんな高かったんか
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 14:57:06.87 ID:MRXf7Coxd
神戸とか地味に高くて草
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 14:58:28.16 ID:KjwrftuD0
>>7
神戸はもう阪大以下の旧帝より上やね
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 14:57:07.99
指定国立大学様やからな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 14:57:35.61 ID:0E8Imouy0
筑駒だけじゃないんだぞ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 14:57:52.36 ID:I1h88mkL0
ワイの時は前期58後期63やったで
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 14:59:55.15 ID:KjwrftuD0
>>10
これは国立は全部前期の偏差値や
国公立は一律で+5されてる。私立と難易度を揃えるために
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:00:52.17 ID:UNHTJP6F0
>>19
いや+10すべきやろ
明治や中央みたいなゴミが高すぎるわ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:01:07.09 ID:xeLsTh+60
>>25
ほんこれ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:01:32.14 ID:/kZTwq1pp
>>25
これ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:01:55.86 ID:KjwrftuD0
>>25
今首都圏の私立はめちゃめちゃレベル上がりまくっとるからな
10年前と比べたら偏差値5くらい上がっとるで
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:02:12.24 ID:xeLsTh+60
>>34
知的障碍者
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:03:02.71 ID:UNHTJP6F0
>>34
指定校拡大と滑り止めで上がってるからその分下げろって話やろ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 14:58:20.31 ID:aJk8P46TM
理系は知らんが文系は科目数少なくね?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 14:59:06.05 ID:venod3ma0
横国上がりすぎやな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:00:42.12 ID:KjwrftuD0
>>14
やっぱり都心回帰の影響が大きいんかね
ワイが受験生のときも受けるなら早慶と横国って感じやったわ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 14:59:07.17 ID:XX83WDrld
つくばて地味にアクセスいいもんや
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:00:58.89 ID:dK19f+pi0
>>15
サンキューTX
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 14:59:45.46 ID:4qP0ZU5M0
10年以上前やが阪大工学部受かる偏差値やったのに九大行ったけど偏差値落ちてて悲しい
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:01:00.11 ID:hgFfWH6/M
>>16
元からその程度定期
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:01:52.86 ID:4qP0ZU5M0
>>27
ワイの頃は九大は東北名古屋と同格やったで
総合入試になる前の北大は明らかに一段下やったし
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:02:15.58 ID:hgFfWH6/M
>>32
記憶捏造定期
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:02:45.53 ID:4qP0ZU5M0
>>36
君が知らんだけやんけ定期
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:03:59.50 ID:hgFfWH6/M
>>38
田舎もんの妄想定期
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:02:39.41 ID:KjwrftuD0
>>32
5chやと東北>名古屋>九大>北大って認識が根強いで
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 14:59:47.88 ID:I1h88mkL0
追越寮に2年住んどったわ
ワイの頃はまともなラーメン屋一軒さえ無かったで
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:01:44.99 ID:dK19f+pi0
>>17
ランランで我慢やね
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:02:50.50 ID:I1h88mkL0
>>31
なついな
牛久ラーメンまでバイクで行っとったわ
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:04:32.85 ID:dK19f+pi0
>>39
筑波にろくなラーメン屋なかったって時代やとワイの先輩やろうからけっこうなオッサンやねお勤めご苦労様です
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:06:19.84 ID:CBTiP7940
>>31
ランラン店主が高齢でもういつ辞めてもおかしくないんよ
あの味を継ぐ人が現れてほしいな
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:06:41.87 ID:dK19f+pi0
>>57
今でもたまに行くけど悲しいわね
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 14:59:50.89 ID:gboTI6ux0
筑波に地底が煽られる日が来るんやろか
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 14:59:59.94 ID:MUxolU/50
筑波って結構昔から入試形式が特殊だったような…
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:00:00.60 ID:59ODv4eV0
学食のラーメンうまい
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:00:22.59 ID:DGQHFh30a
文カスは?
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:03:36.96 ID:KjwrftuD0
>>22
文系はこんな感じや
レス42番の画像サムネイル
レス42番の画像サムネイル
レス42番の画像サムネイル
レス42番の画像サムネイル
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:04:22.26 ID:xeLsTh+60
>>42
SFC草
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:05:08.60 ID:naE4kNYud
>>42
全体的に私立のレベルアップがすごいな
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:05:59.74 ID:KjwrftuD0
>>52
マーチでも特に立教青学明治の御三家は抜け出しとるね
もうマーチって呼び方が崩れて今はSMARTになっとるよ
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:07:57.83 ID:naE4kNYud
>>53
マ?スマートてどこなん?
法政中央はもうあかんのか
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:09:58.32 ID:KjwrftuD0
>>67
上智、明治、青学、立教、理科大や
中央法政とはもうかなり差がついてるで
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:10:37.27 ID:xeLsTh+60
>>76
上智ってSOPHIAのS?
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:12:29.77 ID:KjwrftuD0
>>79
せやで
理科大は東京のTや
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:06:42.00 ID:3RHU4it20
>>42
首都大改め都立大の過大評価やばないか
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:07:33.59 ID:4qP0ZU5M0
>>60
都立大は理系やと科目数少ないで
地底は数学英語理科2科目に対し都立大は数学理科1科目やったりする
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:08:20.90 ID:3RHU4it20
>>65
科目少ないだけか
ならこの表だけで見ちゃダメやな
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:09:05.46 ID:d6Dy2ajhd
>>60
最近受験したけど都立大の人気やばいわ
横国無理なら都立大みたいな感じになってる
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:08:56.01 ID:ULsqeIQ70
>>42
教育系の人気が落ちてるなあ
安倍と前川喜平が悪さやったせいやね
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:10:37.62 ID:KjwrftuD0
>>72
教育学部は軒並み低めやね
あと法学部も人気が落ちてる
今人気なのは国際系の学部や
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:12:35.02 ID:uu1uWTzn0
>>42

この科目数も勘案してないお前の自作の表見て、国際教養が旧帝より上とか都立大が旧帝と並んでるって信じた受験生がいたらお前どう責任とるつもりなんや?

何回かこの自作のゴミ表貼られ度に通報しとるわ

94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:13:16.16 ID:e48UtbwvM
>>91
どこに何を通報するんや……
99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:13:45.89 ID:xeLsTh+60
>>91
そんなガ●ジおらんやろ
116 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:16:27.15 ID:+1LYCTlOd
>>42
こう見ると駅弁て普通にマーチより下やな
対抗できるのせいぜい千葉大レベルやん
131 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:18:36.07 ID:trXldYNp0
>>42
日駒最下位とか日大ブランド落ちてるじゃん
139 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:19:34.10 ID:KjwrftuD0
>>131
日大は落ちぶれとるね
逆に東洋はレベル上がっとるし、大東亜帝国の中では国士館がかなり上がって来とる
144 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:20:42.01 ID:v8xkZ5CO0
>>139
東洋はもう落ちぶれた中央法政とユニット組んでもええな
132 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:18:41.81 ID:CSRAdJeHa
>>42
横国ってこんなレベル上がってるの?
190 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:29:15.28 ID:j/PNWbOI0
>>42
この偏差値ってなにをもとに使ってるんや
205 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:31:22.72 ID:UjsGgIVLa
>>42
国際教養マジでエグいな、今こんなレベル高いんか
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:00:32.40 ID:uJnZwDdK0
元々同格やろ?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:01:20.53 ID:KjwrftuD0
>>23
元々は旧帝の一つ下って扱いやったんや
5chやと理系のおっさん世代が多いから今でもその認識が根強いで
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:01:53.13 ID:aJk8P46TM
中央ワイ、霞ヶ浦とか遊びに行って帰りに筑波大の横通ると優秀そうな学生が歩いててコンプに咽び泣いてる
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:03:11.88 ID:4qP0ZU5M0
ちな九大機械航空な
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:03:38.59 ID:QUaHaAqqd
学食ってやってるん?
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:03:48.08 ID:MUxolU/50
理系も確か範囲か何かが筑波は特殊だった気がするんだけど、今はどうなんだ…?
数学か何かの範囲がちがった気がするんだけど…どの分野だったかな…
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:04:08.07 ID:mcJCwJKOr
2次の科目数も同じ?
ならレベル上がったんやな
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:04:15.16 ID:I67fNO0Ed
やっぱ早慶は強いな
ワイ阪大やけど慶應落ちたもん
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:06:35.27 ID:KjwrftuD0
>>47
阪大でも早慶の併願成功率って50%切ってるからね
難しいで
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:04:29.54 ID:TGbqUR7G0
筑波は問題が簡単やからお得感あるわ
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:08:11.39 ID:YnjztaNM0
>>49
2008年入学の世代やが、筑波はセンター8割、二次試験(英数物化)も合格最低点75%くらいやったで
センターの2次の比率は確か1:1やったかな
筑波の2次の問題は簡単な分、ほぼ落とせないんやで
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:04:40.67 ID:4qP0ZU5M0
横国なんか二次が数学1教科やったしガチで格下やった
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:06:03.33 ID:deZ0kBDQ0
なんで早稲田こんな偏差値上がってんの?
96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:13:25.91 ID:MqRxQkIr0
>>54
もとから私立理工トップで東工大並み定期
104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:14:50.28 ID:MUxolU/50
>>96
そんなんアホ以外思っとる奴おらん
間違いなく早稲田は東工大の下にはくる
121 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:17:26.75 ID:+QufGCoVM
>>104
ワイ東工大卒やが、早稲田の先進理工落ちたで
周りの合格率も半々ってところやったな

あんた早稲田舐め過ぎやで

55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:06:05.14 ID:jJeuOaG10
東京の人間は下手な地底行くよりは筑波の方が行きたいやろ
毎週末帰ってこれるし
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:07:21.47 ID:KjwrftuD0
>>55
それはあるな
そもそも首都圏の受験生やとわざわざ地底とか駅弁とか最初から候補にも入れんしな
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:06:15.25 ID:4qP0ZU5M0
東北と九大の機械がセンター84パー二次偏差値60で並んどった
名大は少し上やった
北大と筑波は下
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:07:21.49 ID:fAhyJwte0
宇宙といえば筑波
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:10:36.95 ID:MUxolU/50
>>62
まぁ研究所があるのは間違いないけど、筑波からJAXAはあんまり行けないんじゃないかな…
169 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:26:08.72 ID:pYSY/HIs0
>>78
なんで?
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:07:29.77 ID:es4N/2Hzp
千葉とか東京最最寄りの東大以外の総合大学なのに評価低いよな
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:07:32.86 ID:i+zQMCRo0
わい大阪府立大学やけど早慶以外は下に見てもオッケーってこと?
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:08:30.55 ID:4qP0ZU5M0
>>64
大阪府立の中期は合格者偏差値と入学者偏差値で乖離があるから半分私立みたいな扱いになるで
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:10:12.38 ID:e48UtbwvM
>>70
そもそも偏差値は合格者が5割になる偏差値帯を示してるから入学者と合格者に乖離があろうが関係ないで
110 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:15:43.14 ID:4qP0ZU5M0
>>77
合格者が5割やけど抜ける分余分にとるから普通の国立よりボーダー下の人で受かりやすいんや
でも合格したうちの上位層がごっそり抜けるから同じ偏差値でも実質の偏差値は下がるんやで
122 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:17:27.56 ID:e48UtbwvM
>>110
その余分に取った分含めて合格者が5割になる偏差値帯が偏差値なんやで
合格者の平均偏差値じゃないんやからボーダーより上の人間がどれだけ受かろうと偏差値とは関係ない
137 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:19:13.10 ID:4qP0ZU5M0
>>122
余分にとったぶん平均より低い人も多く受かることくらい分かるやろ
偏差値はほとんどの予備校で入学者偏差値じゃなくて合格者偏差値なんやで
150 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:21:53.57 ID:e48UtbwvM
>>137
君なんか勘違いしてるやろ
合格者の偏差値を上から並べて50%になるところを偏差値としてるんじゃなくて
偏差値帯ごとに合格者と不合格者を出してそれぞれが50%ずつになるところを偏差値としてるんやで
余分に取ったらその分ちゃんと偏差値に反映されてるんやで
少なくとも最大手の全統偏差値はそうしてるで
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:07:42.40 ID:R01f+gokd
名古屋工業高くね?
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:08:32.76 ID:jJeuOaG10
地底の奴が早慶は滑り止めとか言ってると「待てよ」ってなるよな
地底レベルの受験生からしたら普通にチャレンジ校や
95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:13:24.73 ID:KjwrftuD0
>>71
せやな
阪大未満の旧帝って早慶の併願成功率10%以下のところがほとんどやからね
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:09:39.03 ID:q0iM2nKR0
5年前に東大落ち早慶法落ち後期筑波合格蹴り中央法や
今は東大ロー行っとるが、どっちが正解だったのかはわからん
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:10:53.58 ID:3TK+9e42p
>>74
法曹志望なら正解やろ
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:12:48.39 ID:q0iM2nKR0
>>82
そもそも法曹志望が正解やったんか疑問や
筑波とか横国→一般就職
更に言うなら身の程弁えて早慶専願すべきだったなとか
いろいろ考えてまう
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:09:48.97 ID:VxRe60oa0
九大北大、お前旧帝降りろ
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:11:35.18 ID:KjwrftuD0
>>75
東大、京大、阪大、神戸、東北、名大、筑波、横国
最近はこれが新しい旧帝やという声もあるな
109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:15:34.87 ID:RQEcpczTp
>>86
それはないw

>高学歴部10大学とは、東京一工阪㌧名九北神の10大学を指す言葉です。

筑横早慶は高学歴10大学と比較して明確に下や

81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:10:45.70 ID:4qP0ZU5M0
今の受験生は昔は横国の理系の二次が数学1教科だったの知っとるんか?
今は横国も難しくなったけど昔はそこまでじゃなかったんやで
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:10:57.83 ID:LiDi5oBcd
京王沿線住みの私大生やけどバイト先の都立大生がマウント取りまくって来て本当にウザい
仲間全員から嫌われてるわ
108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:15:16.77 ID:ULsqeIQ70
>>83
都立大学の合格者最多の高校は町田高校
どうせ一橋筑波に行けなかったインキャだからほっとけ
133 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:18:44.60 ID:YUSia58Hd
>>83
おは中央
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:11:13.58 ID:oNEtwC+l0
つくばは水道水があり得んほどクソやから覚悟して来るんやで
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:11:34.30 ID:nZ6lzib50
MARCHも明治以外は推薦増やしまくってるから
偏差値は学力の指標としてあまり役に立たなくなってきたみたいね
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:11:49.26 ID:I1h88mkL0
横国の従姉妹の結婚式に呼ばれたけどウェイウェイばっかでヤバかったで
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:12:04.32 ID:/1hEnPjda
名工大って地底レベルあるやん
農工大もそれくらいあるやろ
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:12:40.19 ID:uJnZwDdK0
難しくなってるとか言うけど
基本的に少子化で簡単になってて
上澄みだけレベルが変わらんから差がついたんやろ
97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:13:29.95 ID:7dO9zxvWM
そうだろ!松ッ!!
98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:13:41.03 ID:QKFZxlm40
筑波は周りに研究所が多くて一般開放とかもやってくれるから文系のワイでも楽しかったわ
101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:14:11.83 ID:w0vkC9AC0
神戸ってもはや阪大の次ぐらいだよな
103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:14:37.41 ID:xeLsTh+60
>>101
理系が弱すぎるのが問題やな
102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:14:35.27 ID:Md15sp6Qd
田舎っぺが上京して早慶入ろうとしたら総額いくらかかるんやろ
両親も命がけやろうな
それで就活失敗したら死んでも死にきれんやろ
112 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:15:56.31 ID:+QufGCoVM
>>102
1200マンくらいやないか
105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:14:52.21 ID:A6Id+/JV0
ワイは当時は糞雑魚だった筑波医受けずに旧六医受けたんやけど将来的には筑波医が千葉医越えるん?
107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:14:54.86 ID:KjwrftuD0
・早慶と旧帝はどちらが上なのか?→東・京・阪を除く旧帝の大半の学部よりは早慶のほうが上
・上位国公立は地底並のレベル?→神戸・横国・筑波・都立大などは旧帝と互角の難易度を誇る
・最近のマーチ上位は地底下位レベルか?→それは言い過ぎだが、千葉大や広島大など上位国公立と同程度
・埼大、横市はマーチはより上か?→マーチ上位(立青明)よりは低く、法政よりは高い。中央、学習院と同レベル=マーチ中堅並
・駅弁はすべてマーチより上?→駅弁の中でも一部の上位校のみに当てはまる。大半の駅弁はマーチ以下
・関関同立は京大阪大神戸に次ぐ関西4番手か?→大阪公立大、京都府立大、奈良女子大に次ぐ7番手(同志社のみ)。関関立は滋賀大、三重大レベル
・国公立ならどこもある程度のレベルが保障されている?
→国公立のボリュームゾーンは成成明学~日東駒専、近畿大レベル。それ以下の私大になるとほとんどの国公立に負ける

文系においてはこれがよくある議論点の結論として出てきてる

118 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:16:45.00 ID:RQEcpczTp
>>107
君ニッコマーチカンカンリツセイセイメイガクの低学歴文系やろ?
願望溢れ出てるでw
124 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:17:54.91 ID:q0iM2nKR0
>>107
概ね正しい
ただ、個人的に旧帝早慶以下はどんぐりの背比べやと思う
151 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:21:56.67 ID:3TK+9e42p
>>107
大体納得やなこれ
160 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:24:21.05 ID:ZufVIUIqd
>>107
ほぼ同意
ニッコマなら駅弁と同格と言ってええと思う
162 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:25:13.62 ID:RQEcpczTp
>>160
ニッコマンと同等の公立って長野大とか名桜大とかやで
それでも厳しいくらい
113 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:16:03.15 ID:0j4aHNxra
今の自然学類どんな感じ?
120 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:17:05.29 ID:KS4QQiDbp
予備校指定の「旧帝一工神」とかいう一向に流行らない難関国立10大学を指す単語

北海道、九州、東北いる?

123 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:17:54.01 ID:MUxolU/50
まぁそもそもよくよく考えなくても、統計データが大量に存在する受験予備校業界が横にあって、
何の根拠もなくランキング作ってるのってとんでもなくアホっぽいっちゃアホっぽいな
125 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:18:01.00 ID:8I8otcaGp
ワイ外大卒、学歴レスバと無縁
129 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:18:26.48 ID:xeLsTh+60
>>125
ぶっちゃけ旧帝超えてるよな
136 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:19:11.81 ID:8I8otcaGp
>>129
いやそんな感じもしない
というかワイ受験期私立の滑り止め以外特段調べなかったしレベルの比較もできん
138 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:19:15.87 ID:mjbhORISd
>>125
外大って実質カルチャースクールやろ
146 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:21:03.58 ID:RQEcpczTp
>>138
やめたれw
126 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:18:11.50 ID:i/yu+p2Ma
スポーツも強いよな
128 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:18:15.90 ID:Q1X0Mtye0
理系の筑波 文系の神戸
130 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:18:32.36 ID:/2yxPOoia
北大文系とかいう宮廷の恥さらし
141 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:20:06.75 ID:od//9nj5M
国立でもどんどん偏差値落ちてるところあるで
一橋とか
147 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:21:32.57 ID:RQEcpczTp
>>141
一橋は高学歴10大学の一つに数えられるエリート養成校やな
148 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:21:47.49 ID:vu+jYgPyd
一橋とか昔と比べたら今はめっちゃ簡単に合格できそう
155 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:22:45.52 ID:O6CIX8yzd
明治蹴って立命のワイ低みの見物
197 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:30:10.53 ID:KjwrftuD0
>>155
それは勿体ないことしたな
まあ関西民やろうからええと思うけどな
157 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:22:59.95 ID:8I8otcaGp
お前らなんで受験期以降も大学の偏差値・その推移についてそんな詳しいんや
171 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:26:32.15 ID:ULsqeIQ70
>>157
塾講の暇つぶし
158 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:23:27.37 ID:3RHU4it20
まあひとつ言えるのは
理系なら駅弁でも就職は困らん
文系はかなりレベル高くても大変ってことやな
ワイの時代はそうだった
166 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:25:39.82 ID:ZufVIUIqd
>>158
15年くらい前のおっさんって感じがする
その頃はそんな風潮やった
177 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:27:45.46 ID:3RHU4it20
>>166
そんな前でもないが今は変わってるっぽいな
159 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:23:53.64 ID:PsXBqM72d
ワイ東京農工大農学部知名度低すぎて泣く
161 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:24:25.95 ID:RQEcpczTp
>>159
筑横早慶水準やしええランクやん
165 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:25:36.07 ID:QKFZxlm40
>>159
東京農業大学とよく間違われそう
163 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:25:15.33 ID:WuEn9Mddd
北大数学科ワイ低みの見物
164 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:25:18.87 ID:8gkIgXQB0
筑波大学が出来た時
誰があんなド田舎の大学に行くんだよと揶揄されてたが
国立なだけあって最初から普通に学生集まったんよな

国立ならド田舎でも需要があるって分かった瞬間だったな

173 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:26:43.84 ID:KjwrftuD0
>>164
国際教養大学とかとんでもないとこにあるのに人気はどんどん上がってるからな
カリキュラムが大事やと思う
168 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:25:56.39 ID:dTK6tFOfr
単純に関東の人気が上がっとるだけやろ
地方旧帝とか受験脳の偏差値バカしかいかん
179 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:27:58.87 ID:KjwrftuD0
>>168
都心回帰で首都圏の大学はどんどん人気上がってるな
特に中堅以上の私立大で著しい
今のニッコマとか下手したら15年くらい前のマーチに近いレベルやしマーチはそのころの早慶に近づいてるくらいやで
181 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:28:11.08 ID:RQEcpczTp
>>168
地方旧帝大は大学としての「格」が高すぎるからな
昔から日本国において旧帝大入学というのはたいへん名誉なことや
172 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:26:33.78 ID:RQEcpczTp
筑波はまあ上位12大学を数えていけば横国と合わせてランクインするくらいの水準だよな
上位10大学はもちろん東京一工阪㌧名九北神やね
174 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:27:18.58 ID:DfFW3tGp0
高学歴10大学とかいう誰も知らない大学群
183 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:28:27.83 ID:RQEcpczTp
>>174
普通に全国の進学校や大手予備校で広く流通している用語やで
低学歴には馴染みがないかもしれんけど
199 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:30:54.61 ID:DfFW3tGp0
>>183
翠嵐って高校出身だけどしらんわ
184 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:28:30.70 ID:xeLsTh+60
>>174
東北大ガ●ジって言うネームドガ●ジは無視しろ
175 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:27:21.26 ID:JVfeiGYHM
筑波今も圧迫面接してんのか?
176 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:27:32.88 ID:TlYTd5dVp
ワイメェジ安堵
178 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:27:48.71 ID:sOwHtHPu0
東大を筑波に移転させとけば良かったのに…
180 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:28:08.96 ID:KiU+KrDAd
北大生ワイ。正直早慶は格下やと思ってる
182 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:28:11.86 ID:8J4ED5WS0
筑波も総合理系あるんか
203 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:31:13.22 ID:QKFZxlm40
>>182
今年の一年が一期生のはずや
学長が東大出身でかなり東大意識した改革しとる
185 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:28:52.27 ID:KjwrftuD0
文系理系を総合した難関大学上位50がこんな感じやな
レス185番の画像サムネイル
188 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:28:58.91 ID:vmEtZmpCd
地方魅力ランキング「茨城、47位!wキャッキャッ」
筑波大学「ふんっ>>1
彡(゚)(゚) オシッコジュバー
これが現実
195 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:29:52.70 ID:wkWI+zR80
>>188
旧東京教育大が茨城大を悠々超えてトップになってる時点で魅力ゼロって言ってるようなもんやろ
189 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:29:05.01 ID:rWTi91d0d
この図使ってる人一人だけでは?
191 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:29:19.78 ID:FijS4QOGd
横国って文系のせいで割と過大評価されてないか
202 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:31:07.87 ID:8J4ED5WS0
>>191
学歴談義は文系が好きなイメージあるしもうしゃーないわ
横国と神戸はいつ見ても過大評価やと思ってるし逆に筑波と千葉は過小評価や
193 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:29:37.80 ID:8J4ED5WS0
ワイは東京民で北大やけど東北筑波は無理やなーで選んだし元々筑波って結構むずいやろ
196 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:30:04.63 ID:pt8RPfLa0
筑波卒やけどこんなスレに参加してもしなくてもいいのがいいとこなんでどーでもいいよ
200 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:31:04.32 ID:MzpZzFI60
電通大の方が上がってるだろ
201 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/24(日) 15:31:05.28 ID:ZufVIUIqd
関西(名古屋より西)の学生は関関同立もマーチも両方受けるけど
首都圏の学生は関関同立全く受けないよな

なんでなん?

コメント

タイトルとURLをコピーしました