- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 02:45:01.10 ID:NRbQeWmV0
- 良いこと言うわ☺
https://realsound.jp/2017/10/post-122911_2.html
米津玄師「俺はオリジナリティー信仰みたいなものが嫌い」米津:音は基本的に全部、サンプリングのトラックで成り立っていて。俺はオリジナリティー信仰みたいなものが嫌いなんですよ。
誰も見たことも聞いたこともないものしか許さない、と言ってしまう感じ。
本当に根源的な意味で、誰も見たことも聞いたこともないものを突き詰めていくと、最終的にはノイズミュージックとかになっちゃう。
それはそれで美しいと思うし、好きな音楽でもあるけれど、自分がやりたいのはそういうものではなくて。音楽って、フォーマットじゃないですか。“型”のようなもので成立している部分があるのは事実で、そのなかでいかに自由に泳ぐかじゃないかと。
自分がやりたい音楽って、基本的に普遍的なものなんですよ。普遍的なもの、多くの人間、コミュニティ、国や地域などいろんなものの根底に流れているものを普遍性だと言うのであれば、
それは“懐かしさ”と言い換えられると思っていて。つまり、どこかで聴いたことがある、
どこかで見たことがある、というようなものだと思うんですよね。そういうものを、いかに今の自分に響かせることができるか――
それが自分なりのオリジナリティーだと思っているし、極端なオリジナリティー信仰とか、センス信仰はどうにかしてると思う。
そんななかで、最初にリスペクトがあり、その上でどうオマージュするかということをすごく考えながら作っていました。――音楽にも形式があり、それに対する正確な理解なくしては、新しいものには到達できないということですね。
そういう意味で米津さんは、さまざまな音楽を学び、分析してきた。米津:自分にとっては当たり前のことですね。ただ、周りのミュージシャンを見ていても、
分析することや勉強することに対して負い目のようなものを感じている人がいるんですよ。ありのままの生き様……みたいな、
センス信仰ですね。そんなことを言っているからこその体たらくだ、とよく思う。
ありのままで生きていても面白いことなんてひとつもない。
自分がありのままだ、本物だ、と思うパーソナルな部分も、もとを正せば誰かからの影響を受けていて。
そういうことを言い始めると、オリジナルだとか本物だとか、そういうものは端から存在しなくて、自分は偽物だと思うんです。
俺はそれが一番美しいと思ってやってます。美しいものって、分析して、勉強していった結果、身につくものだと思うんですよね。
それをよく理解しないで、“ありのままの自分”とか“素の自分”って気持ちいい言葉でごまかして、自分がどこから生まれてきたのかを考えない。
「つまんねぇな」って思います。「“素”って何だよ?」って。 - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 02:46:34.59 ID:c9UMz29lp
- ヒットしなくてもこれはアートだからって言い訳して逃げる奴が嫌いなんやろ
なんか米津が分かってきたわ - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 02:47:56.54 ID:wHqxpr2d0
- 長いわ
こんなん深夜やなかったら即落ちやで - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 02:49:15.45 ID:XsUeBdcba
- パクリバレした時用の予防線で草ァ!
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 02:50:00.51 ID:8K+q5AqH0
- あいみょん「せやな」
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 02:50:23.32 ID:MPfhCYs10
- 確かに大衆ウケする曲ばっかやな米津
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 02:50:29.87 ID:WF4/vjU5p
- いいこと言うやん
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 02:50:30.85 ID:e5ZkNbpa0
- 百里ある
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 02:50:35.76 ID:lF5MoKCi0
- つまり誰にでもウケる曲作りたいってことだろ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 02:50:46.84 ID:KoDVdZFsa
- 見たことない顔面してるくせに
- 96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:18:13.75 ID:V6stuVEi0
- >>10
草 - 106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:21:16.34 ID:N6xYkRBQa
- >>10
はいリューク - 122 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:24:06.19 ID:8S9NFOd3a
- >>10
畜生 - 129 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:26:47.75 ID:atjudMJWa
- >>10
草 - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 02:51:20.46 ID:QfDh/S1/0
- 割といいこと言うな
本当の自分とかありのままの自分とかって言葉大嫌いだ - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 02:51:35.34 ID:r9ZxEaH10
- その何処かで聞いたことある曲っていうのは誰かが創造した曲なんやで
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 02:51:50.21 ID:e5ZkNbpa0
- とか言いつつフラミンゴとか作っちゃうのはすげーわ
- 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:07:39.65 ID:eOVNCxJx0
- >>13
フラミンゴも型と型の組み合わせだからな - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 02:51:56.78 ID:YbBWzgFt0
- これはドリカムリスペクト
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 02:52:33.64 ID:QiOGPsZH0
- 目が斜め45°についてる男
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 02:52:34.88 ID:O55ay96w0
- まぁレモンもアンダーグラフと井上陽水混ぜたような曲だしな
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 02:52:56.02 ID:sPkO3gee0
- 逆張りの逆張りやん
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 02:53:30.36 ID:6/nmYf5O0
- 米津玄師って喋らないで欲しいわ
教室の隅であっ……あっ…って言ってるのが似合ってる - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 02:53:32.14 ID:KoDVdZFsa
- そうなると別にこいつの音楽聞く必要もなくなっちゃうなあ
まあ実際聞いてないけど - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 02:53:37.27 ID:PSBcmVrC0
- こんなこと言うならサラリーマンやってろやって思うわ
敷かれたレールしか歩けないならアーティストではない - 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:04:21.94 ID:nADZ7XPt0
- >>20
かっけえw - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 02:53:50.02 ID:MPfhCYs10
- こいつの卒アルこの時間に見ると怖いよな
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 02:55:16.38 ID:EK0eGcRT0
- これでヒットめっちゃ出してるからやっぱすごいな
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 02:55:18.84 ID:537MPx2r0
- とても現代的な思考のアーティストやね
キャッチーであることを突き詰めてる - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 02:55:56.11 ID:FQRIcoDC0
- ポップ・ミュージックのあり方って元々そういう多くの人に馴染むべきものやしな
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 02:56:04.51 ID:hLU7wPqO0
- 米津はガチとか言うてるやつ顔真っ赤やろ
思ってても言うたんなや - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 02:56:18.32 ID:zfhGtF0N0
- 10年後消えてる
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 02:58:29.41 ID:EK0eGcRT0
- >>26
あと一二年で消えたとしても邦楽史には残るだろうからいんじゃね?
やり続ける - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 02:59:02.09 ID:EK0eGcRT0
- >>30
切れた
だらだらやり続けるよりも - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 02:59:45.07 ID:KoDVdZFsa
- >>30
ただの一発屋が邦楽史にどう残るんや… - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:02:46.98 ID:c39dcizKa
- >>35
それはちょっと無理あるやろ - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:03:56.66 ID:hLU7wPqO0
- >>47
邦楽史ってものの範囲がどの程度かにもよるが米津が残るなら黒乳首も残るレベルやぞ - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 02:56:56.55 ID:CWyHophnd
- これでいいんだわ
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 02:57:07.44 ID:FObhmeRr0
- 実際わからないものはわからないからな
半分知ってて半分新しい位じゃないと - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 02:58:07.92 ID:537MPx2r0
- パプリカは信じられんくらいマジで子供たちに大人気やからなぁ
大人が聞いてもそんなんでもないけど、そういうのを作れるってすごいことや - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 02:58:55.51 ID:zfhGtF0N0
- 米酢が現代的だとか革新性があるとか思ってるやつっておるん?
おらんよなまさか - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 02:59:06.89 ID:DYoZfXZ90
- 一理ある
現代に全く新しいものなんてそう生まれるもんでもないしオリジナリティを魅力の1つとするのは良いがそれに固執するのはよくないわ - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 02:59:40.32 ID:7qXypMYK0
- ポップの帝王やん
音楽詳しくないけど常に斬新であれ、自分らしくあれってのはロックの精神なのかね
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 02:59:50.05 ID:Zz/pcxRd0
- 誰かっぽい歌聴くくらいなら本家聴くもんな
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:00:03.31 ID:88V74xPo0
- 西野カナも似たようなこと言ってた気がするな
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:00:14.06 ID:IkwlE2tMd
- その顔もオリジナリティなのか?
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:00:19.07 ID:DTxD1Msp0
- もはや新しくて良いものなんて大して残ってないっていう諦観やろ
ある程度正しいと思うで - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:00:35.04 ID:8ZTv4SDox
- ほとんどこれだけでローテーションしてるから新曲が欲しいんやが
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:00:40.80
- こいつってせいぜいスキマスイッチレベルで終わりそうだよな
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:01:28.02 ID:BbU12CPk0
- B'zもこんな感じのこと言ってた気がする
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:01:46.58 ID:8ZTv4SDox
- ワイが
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:01:54.80 ID:7qXypMYK0
- サンドイッチマンもそんな感じのこと言ってた気がする
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:02:24.07 ID:JDsr8Nh90
- こいつて何が凄いんや?
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:02:38.52 ID:QPVBJZji0
- チェーン店的立ち位置だから程度が低い
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:03:10.80 ID:R7xCke+n0
- 型の中で自由に泳ぐってのはええ表現やな
完全なオリジナルってのは本当に偶然の産物やと思うわ - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:03:47.40 ID:8ZTv4SDox
- 他のは受け付けんし
- 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:04:59.26 ID:lBARekfc0
- 長い
- 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:05:55.87 ID:/oYcjQoF0
- 顔はめっちゃオリジナリティあるけど曲作りはそれを求めないんやで
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:06:31.90 ID:BtFNr4mh0
- なんかcloserのイントロがっつりパクってる曲とかあったよな
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:06:41.10 ID:lx66ivLW0
- なんJ民は斬新なら屁すら褒めそう
- 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:06:56.25 ID:0CaNC4Vt0
- 万里ある
オリジナリティを求めるって世界に曲が増えるにつれてどんどん選択肢が狭まってる状態やし - 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:06:58.08 ID:8ZTv4SDox
- そんなにソワソワしないで・・(オチつけんし)
- 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:07:17.24 ID:FQRIcoDC0
- 「売れる」曲を作ってるらしいな
売れたい!とか意気込みではなくて、分析に基づいて高確率で売れる曲
このインタビューからもそれが見てとれるわ - 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:07:19.33 ID:KDTFbsIT0
- これは売れますわ
- 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:07:28.17 ID:gF4ORDLgp
- ビートルズも万人受けする曲ばっかりやしな
真の一流は米津みたいな考え方なんやろ - 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:07:28.90 ID:Dw3wR6a10
- そっちやってる人はそれはそれで凄いと思いますけどね
ぐらいに止めとけよ - 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:07:38.60 ID:dXLzHvVx0
- こんなこと言いながら音色にはゲロ吐くほどこだわってるとこが粋やな
- 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:07:51.72 ID:8ZTv4SDox
- ああ・・ああ・・
- 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:08:09.55 ID:+YynuKWH0
- ワイもちょうどそう思ってたところや
- 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:08:32.18 ID:KoDVdZFsa
- ミュージシャンでこいつ尊敬してるやつはおらんやろな
悲しい話や - 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:09:22.43 ID:r9ZxEaH10
- >>66
いくらでもおるやろ - 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:10:52.96 ID:QPVBJZji0
- >>69
いねえよボケ
コンビニ弁当みたいな音楽や - 76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:14:15.67 ID:7glz/1Vla
- >>70
嫉妬民さぁ… - 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:08:58.78 ID:kwdC8NnE0
- しっかり考えとるんやなあ
センス信仰かと思ってたわ - 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:09:18.76 ID:Ao2oF1Sl0
- そんなもんもうないやん
今はどう上手くパクっていくかの時代 - 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:11:35.34 ID:mBNT59H30
- グルーヴ感とは距離置いとる感じやしな
- 72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:11:56.75 ID:Ao2oF1Sl0
- センス信仰なんてのがそもそもあるんか
そういうのって単に怠けてるだけやと思うけど
米ちゃんは米ちゃんのやりたいことやればええ - 81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:15:15.72 ID:dXLzHvVx0
- >>72
長渕みたいなやつやろ - 73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:12:11.67 ID:jOtfgbSk0
- ハチ名乗ってた時の曲言う程普遍的か
- 74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:13:11.17 ID:QPbyZFcp0
- 突き詰めれば曲って融合か昇華やしなそもそも誰かに影響受けんと音楽なんてやろうと思わんし
ワイも商業主義は好きやないけど売れ線否定は嫌いや
- 75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:14:13.35 ID:+2h2VdiY0
- ハチの頃の羅刹と骸とかリンネやパンダヒーローもどこかで聞いてから形にしたんか?
それなら相当アングラ方面の曲まで聞いてるんやな - 83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:15:49.64 ID:FQRIcoDC0
- >>75
若い頃やし、ちょうど中二病の真っ只中でそっち方向いったんやろなあ - 77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:14:34.91 ID:8JVe4U2K0
- これ言っとくのって最強やな
仮にパクってもワイはどこかで聞いたことがある音楽がやりたいからええんやで完封できるやん - 78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:14:59.34 ID:tEjcQPKP0
- 音楽に限った話ではないけどただ下手糞だから人と違ってるだけのものを個性と言い張って努力しない人多いよな
- 82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:15:32.72 ID:KDTFbsIT0
- >>78
創作料理とか察するものがある - 79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:15:00.89 ID:L9DMVqgc0
- 恋はみずいろ
- 80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:15:13.24 ID:oJXOGDEc0
- いいね
過去の何十億曲だとかある中でそれらにない新しい曲なんて作るのは不可能ってことやろ
綺麗事言うミュージシャンよりよっぽどええやん - 84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:15:49.72 ID:+xbko5Q8a
- でもその醜い顔は唯一無二のオリジナルだよね
- 85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:15:55.60 ID:dsJ+6kF50
- 今時みんなパクりパクり言うけど実際それも限界やしな
ある程度の王道のコード進行がどんどん確立されて色んなメロディが出来てもう本当に全く被らない音楽なんて作れへんくなってるし
米津の言うように作る側も受け取る側もオリジナリティばかりにこだわってるとこの先の音楽は普通の曲の形すら保たないものばっかりになってまうわ - 86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:16:09.78 ID:OcZSv67Sd
- つまりマエケンみたいな投手になりたいって事か?
- 87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:16:16.05 ID:2Q6R1n480
- そこまで音楽詳しいわけちゃうけど、ボカロ時代はあんま普遍性のようなもんは感じなかったが
ゴーゴー幽霊船とかもようあんなん作れるわって感じに思える - 88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:16:27.35 ID:KoDVdZFsa
- この人の音楽聞くくらいならスキップしてルーツ辿りゃもっといいものに触れられるもんなあ
- 89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:16:49.30 ID:+GX8bYwx0
- すたみな太郎行きたさそう
- 90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:16:57.32 ID:uhdGztgy0
- 現代音楽とかいう敢えて不協和音やマッチしないコード使って芸術面してるジャンル聴くと米津が圧倒的に正しいと思うわ
- 95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:18:00.61 ID:Ao2oF1Sl0
- >>90
ワイはそういう音楽も好きや
結局楽しめればええんや - 91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:17:23.32 ID:rUSxvR5O0
- もうボカロ時代みたいなのは作らんのか
- 92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:17:32.69 ID:x/ir897x0
- メロディー限界説ってマジなんかね
- 93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:17:44.59 ID:URcJEFz30
- 売れた奴は何言っても正論になるから楽だよな
- 94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:17:57.03 ID:2Q6R1n480
- 最近のは目に見えて大衆に向けてる感じはするけど、ちゃんとこういう考えありきなんやね
素直にヒット狙ってるんかと思ってたけど - 97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:18:46.33 ID:hLU7wPqO0
- ほんま邦楽の劣化の象徴よな
昔はオリジナルの世界観作り上げてるようなのがゴロゴロおったのに - 107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:21:22.92 ID:2Q6R1n480
- >>97
それって歌手本人のキャラクター性とか含めての話だろ?
純粋な音楽性でそんなん言えるのって例えば誰がいるん - 116 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:22:56.82 ID:hLU7wPqO0
- >>107
サザン松任谷由実広瀬香美
パッと思いつくだけでこんだけおったわ
歌唱力が普遍的な米津には酷な比較対象かもしれんが - 124 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:24:58.57 ID:2Q6R1n480
- >>116
そのメンツって新しい音楽やってたんか? - 130 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:26:53.11 ID:hLU7wPqO0
- >>124
知らんがな - 98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:18:56.49 ID:UBjlmK7CM
- なお非凡な才能のせいで独創的な曲しか作れない模様w🤭
- 99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:19:02.86 ID:Ao2oF1Sl0
- そもそも大衆受けってのがようわからんわ
みんなそんな俯瞰して音楽聴いてるんか - 100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:19:06.81 ID:oJXOGDEc0
- 馬と鹿ってなんかその懐かしい感じが特に強く出てる気がする
- 101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:19:26.00 ID:0sl9RBIl0
- シンプルで素晴らしいものってもう存在しないからな
- 102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:20:07.43 ID:x+fdrqgF0
- 初期の米津はオリジナリティに溢れてたやろ、とても大衆受けするような音楽ちゃうけど
- 110 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:22:03.13 ID:dXLzHvVx0
- >>102
黎明期のボカロ人気曲ってBPMを上げた演歌で米津もその文脈に乗ってた - 103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:20:28.60 ID:J+m3wM070
- なんかの対談で売れなきゃ意味ないですよとも言ってたな
意外だった - 104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:20:33.65 ID:BKpIfNEhp
- オリジナリティオリジナリティ言って滑ってる奴ワイも嫌いやわ
- 105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:20:50.48 ID:8S9NFOd3a
- すげえ良いこと言ってる
- 108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:21:38.13 ID:JfN3oegq0
- むしろ誰も聞いたこと無い物作ろうとする奴ほどガチガチに理論武装せなアカンやろ
ジョン・ケージもクソ複雑な作曲法マスターしたから4分38秒やっても許されるんや - 109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:22:00.78 ID:7qXypMYK0
- でもお前ら海の幽霊だっけ?は歌える?
ワイは歌えん - 111 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:22:12.54 ID:/5wCRuIDp
- ゴーゴー幽霊船とかしとど晴天大迷惑も同型再販なん?
めっちゃ好きだからこのスレの邦楽評論家様に似た曲教えてもらいたいわ - 112 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:22:22.31 ID:c//URg9i0
- といいつつ今んとここいつが一番オリジナリティ高い事実
- 113 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:22:29.01 ID:Ao2oF1Sl0
- ワイはそもそも歌が下手や
- 114 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:22:35.82 ID:0fWgC08D0
- soul'd outみたいな音楽ってある?
- 115 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:22:43.44 ID:mvwEpnRI0
- そんなん言ってたら音楽オタクが顔真っ赤にして批判してくるぞ
- 117 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:23:02.07 ID:H5c2STfE0
- 顔はオリジナリティあるよ
- 118 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:23:12.58 ID:W4VdmD4U0
- オリジナリティ好きな奴はD’angeloとか聴いたらええんちゃう
- 119 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:23:13.45 ID:+2h2VdiY0
- 世界に1曲しかなかった頃はコード進行も伴奏も歌唱ラインも1個しかなかったんだしそれが2曲目、今は何億だろうけど次のオリジナルの1曲を作るのは否定すべきではないと思うがね
- 120 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:23:37.93 ID:vefS9ogq0
- オリジナリティ求めるやつも必要だしそれは米津も否定してないやん
センスや才能に対する嫉妬心を米津使って紛らわそうとすんなよ雑魚ども - 121 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:23:54.04 ID:0fWgC08D0
- 若いのにこういう考えじゃつまらんな
邦楽の歴史みても90年代くらいまでは10年くらい経てばガラッと変わってるのに
今はバンプそっくりのバンドも多いしこういう考えの若者が多いんやろな - 123 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:24:30.29 ID:IZat3oO6a
- >>121
多分貴様に理解できるレベルの浅い次元でのオリジナリティの話じゃないと思うぞ - 127 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:26:12.98 ID:r9ZxEaH10
- >>123
イキリ音太郎 - 125 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:25:05.31 ID:dsJ+6kF50
- 米津はオリジナリティ自体を否定してはないやろ独創性のあるものばかりしか認めないオリジナリティ信仰を否定してるだけで
- 126 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:25:27.27 ID:P6luvqdv0
- 単純に評論家気取りが嫌いってだけだろ
- 128 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/01(金) 03:26:38.06 ID:7qXypMYK0
- レモンとパプリカっておしゃれな焼きそばかよ
米津玄師「俺がやりたいのは”どこかで聴いたことのある音楽”。オリジナリティ信仰が嫌い」

コメント