経済格差が学歴格差を生む←これ

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/23(土) 11:45:07.76 ID:+t2ssuq70
逆だろ
馬鹿だから経済力がなくて、子供が馬鹿なのは馬鹿の遺伝子と馬鹿を生み出す環境の影響受けているからだろ
たとえこいつらに金与えても、馬鹿な子供の低学歴は治らずに底辺仕事にしかつかないだろ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/23(土) 11:45:37.94 ID:8lAxIWZ40
環境で学歴が変わるのは裁判所が認めてる事実やで
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/23(土) 11:45:40.25 ID:MNXKtKEXd
じゃあなんで馬鹿なの?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/23(土) 11:45:58.52 ID:MdMHycWY0
生活保護の子を開成に無試験で入れても多分東大行ける子ほとんどいないだろうなあ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/23(土) 11:47:19.24 ID:MNXKtKEXd
>>4
小学生のほとんどがそう
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/23(土) 11:56:30.10 ID:lFdt8jEw0
>>4
恵まれた家庭から開成行っても、二浪しても東大受からんやつとかおるし
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/23(土) 11:47:07.95 ID:R913vkpU0
学歴格差って
勉強好きか嫌いかやろ
あほらしー
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/23(土) 11:47:45.55 ID:8/fOz4K2a
金の問題というより知能の遺伝やと思う
稼いでるやつは知能が高くて子供の知能も高くなる
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/23(土) 11:47:48.24 ID:FkfzwdSq0
安倍ちゃんはギリ健やったけど総理まで登りつめたで
結局ガチャやん
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/23(土) 11:47:58.18 ID:P2T3qLDmd
家庭教師やっとったからわかるけど、ほんまに親のレベル次第や
基本的にアホの子どもはアホにしかならん
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/23(土) 11:49:21.13 ID:m5ikZpSOd
経済格差によって知識の見聞に大きな開きがあるからじゃね?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/23(土) 11:49:31.70 ID:8/fOz4K2a
成功するかどうかが知能に依存しすぎやねん
知能高い奴にはハンディキャップ与えるべき
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/23(土) 11:49:32.27 ID:5WSwh1yXd
親は経済的に豊かじゃなくて両親中卒だが兄弟全員大学卒
親の学歴コンプレックスが凄くて大学は行け言われた
経済的なもんより親の気持ち
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/23(土) 11:50:48.34 ID:5WSwh1yXd
環境より地頭だよな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/23(土) 11:52:44.08 ID:HirA0xpD0
学歴社会は経済格差家柄格差を埋めるために形成されたんだけどな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/23(土) 11:53:40.46 ID:/nu7hAchd
はい安倍晋三
論破
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/23(土) 11:54:59.42 ID:+t2ssuq70
本気で格差を是正したければ馬鹿親に強制的に正しい子育て講習を受けさせるしかない。
人間の知能のポテンシャルが決まるのは幼少期で、この時期を逃したらいくら何をやっても一生馬鹿
たいていの馬鹿親はこの時期に知能発達を阻害する環境を子供に提供してしまう
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/23(土) 11:55:13.79 ID:jkIe/kjga
頭悪そう
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/23(土) 11:55:30.05 ID:pFNOY6KV0
そもそも学校は文化資本の移譲システムやから本来金持ちのためのもんやで

貧乏から努力していい学校入るみたいなやつのほうがバグなんやで

22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/23(土) 11:55:53.74 ID:8/fOz4K2a
例えば絵の才能が上位10%だったとしても何の意味もないんや
それで飯食えんし
でも知能が上位10%なら圧倒的に優遇されるやん
ずるすぎるやろ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/23(土) 11:56:37.75 ID:Wb1otKob0
そもそも東大なんてみんな行く必要ないやん
研究したいなら地底、就職なら早慶でいい
東大なんて頭いいやつが行くべきなんやから
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/23(土) 11:57:10.93 ID:5WSwh1yXd
地方はそこまで高学歴でなくても職に就きやすい
塾漬けにもならん
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/23(土) 11:58:12.65 ID:8/fOz4K2a
>>25
地方ってだけで東京のFラン以下の年収なんですが…
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/23(土) 11:59:51.28 ID:5WSwh1yXd
>>26
ジジババいるし庭付き一戸建て余裕だよ
土地は貰った
政令指定都市の郊外
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/23(土) 12:00:48.59 ID:+7epsLqm0
>>30
地方で家買っても価値ないやん
価値ないから安いんやで
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/23(土) 11:58:50.86 ID:ttU9lWfKd
学歴なんて社会に出たら話のネタ程度の価値しかないぞ
せいぜい「カラオケがうまい」「料理ができる」と同レベルのものや
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/23(土) 12:00:43.30 ID:bJwWhL2Y0
>>27
それ人前で学歴の話なんて豪語してたらヤバいからやろ
学歴はいい社会に出あうための話なんじゃねえの
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/23(土) 11:59:06.71 ID:bJwWhL2Y0
地方格差はどうにもならんやろ
地方で子供生んだゲェジは恨まれるしかない
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/23(土) 11:59:47.43 ID:PM7dgopRd
>>28
必要な努力量は地方生まれニッコマ=都会生まれ東大くらいだよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました