給食のおばちゃん、ニラのつもりでスイセンを振る舞ってしまう

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/12(火) 08:22:10.48 ID:GI8ueN4u0
https://news.yahoo.co.jp/articles/af228f76b9cac4a6794b5acb36a82c24562ff2ba

京都市保健所は、市内の子育て支援施設で、ニラと間違えてスイセン類の植物を食べ、子ども12人が食中毒になったと発表しました。

 7日、京都市保健所に子育て支援施設から「給食を食べた園児が嘔吐した」と連絡がありました。

 施設では昼食に「ニラのしょうゆ漬け」を出しましたが、それを食べた子ども・職員計77人のうち、4~6歳の12人が嘔吐・発熱の症状を訴えていました。

 保健所が残っていた料理を調べたところ、使われていた植物はニラではなく、スイセン類だったことが判明。

 症状や食事の提供状況から、この給食が原因の食中毒と判断しました。

 保健所によりますと、この植物は施設内で栽培されたもので、職員は「数年前に知人からニラだと言われて譲り受けた」「以前に大人が食べたが、異常はなかった」と説明しているということです。

 12人は11日時点で、全員が回復しています。

 ニラとスイセン類の取り違えによる食中毒は、京都市内では2018年に1件、全国では2012年以降62件発生していて、厚生労働省などが注意を呼びかけています。

 スイセン類は葉がニラ、球根がタマネギによく似ていますが、すべての部位にヒガンバナアルカロイドという有毒成分が含まれています。

5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/12(火) 08:24:41.36 ID:9fIjmjmra
わざとやろ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/12(火) 08:24:50.83 ID:IW4icW5r0
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/12(火) 08:28:21.95 ID:9eERtNRQ0
素人が育てたものを給食にすな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/12(火) 08:28:56.50 ID:h9OA4DWSd
半分バイオテロやろ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/12(火) 08:28:58.32 ID:Rft1ZuWR0
怖いな~
ニラ食うのやめるわ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/12(火) 08:29:52.90 ID:07L2DtoXa
そもそもニラとか不味いから出さないで欲しいよな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/12(火) 08:31:12.01 ID:GI8ueN4u0
食わず嫌いでニラ回避した子多そう
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/12(火) 08:31:56.24 ID:qEl56gQD0
知人「計画通り」
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/12(火) 08:32:22.90 ID:9J0Wpetn0
しゃーない
次から気を付けよう
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/12(火) 08:33:40.10 ID:PGWv+Pcf0
給食のおばさんのノウハウも世代と共に蓄積されると思ってたンやが、人とか場所によっては退化することもあるンゴなあ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/12(火) 08:33:41.00 ID:DY7XI9/N0
どすえ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/12(火) 08:34:20.98 ID:LQYP2tcJ0
トリコでこんな話あったな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/12(火) 08:34:25.05 ID:qY64l2F6x
エチルメチルケトンバーオキサイド
長いよ馬鹿
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/12(火) 08:35:19.91 ID:JMaB/1j+M
農家でも混ざってたら見分けつかんのに
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/12(火) 08:36:58.22 ID:X+yN2z/A0
義務教育やと校長が毒見するけど幼稚園保育園はせんのか?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/12(火) 08:40:37.30 ID:A5NGRz3mM
>>19
子供しか症状出てないけど
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/12(火) 08:37:29.46 ID:07L2DtoXa
ニラ食べるのやめよう
栄養も無いし美味しくもないしこういう危険性あるし
ニラ好きな人とかいないやろ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/12(火) 08:51:16.98 ID:eXf7L30rr
>>20
栄養ないんか?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/12(火) 08:38:13.52 ID:pWhU6nZnd
数年間水仙の花が咲いても気付かなかったのか
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/12(火) 08:42:13.76 ID:u24lrhqlr
>>21
そらニラの花やと思ってたんやろ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/12(火) 08:38:34.32 ID:1nvxjG64d
ヒガンバナアルカロイド←かっこいい
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/12(火) 08:39:13.00 ID:Rft1ZuWR0
匂いも同じなのかな
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/12(火) 08:46:52.74 ID:JMaB/1j+M
>>23
水仙の葉は匂いが無いし葉の厚さも違うけど混ざってたら臭い移りしてわからんくなるね
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/12(火) 08:53:37.78 ID:Rft1ZuWR0
>>40
サンガツ
混ざっちゃったら分からんか〜
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/12(火) 08:40:13.52 ID:LVASrB/u0
ニラなんて一生食わなくても生きていけるしもう料理に入れるのやめろ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/12(火) 08:40:54.49 ID:OZpBbpzVa
バイオテロやん
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/12(火) 08:41:14.89 ID:/B8qqvuQ0
京都ならわざとやな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/12(火) 08:41:41.65 ID:/Rw1uC7Pa
> 保健所によりますと、この植物は施設内で栽培されたもので、職員は「数年前に知人からニラだと言われて譲り受けた」「以前に大人が食べたが、異常はなかった」と説明しているということです。

こういうの大体故意にやってる

33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/12(火) 08:43:11.60 ID:rHnIZevQa
>>29
だよな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/12(火) 08:42:35.93 ID:rHnIZevQa
この事故ちょいちょい起きてるけどなんでふせげないの?
ニラなんて事故が起こり兼ねない野菜を何故自分達で育てて食うのか
つうかちゃんと見たら全然違うしな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/12(火) 08:42:50.99 ID:DMjwfM73M
いや譲り受けたもん使うなや…
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/12(火) 08:43:42.08 ID:H06QQlrad
中華一番でこんな話あったな
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/12(火) 08:45:42.40 ID:cHZXi+c+0
まん中にスジあるから気づくやろ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/12(火) 08:46:18.50 ID:GI8ueN4u0
食えない草って食感で気づきそうだけどそれも無理なんか
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/12(火) 08:46:20.29 ID:IW4icW5r0
園児にニラを食わすな
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/12(火) 08:50:27.35 ID:dXz/JWvlr
どんなんやっけって調べたけど間違える要素ないやろ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/12(火) 08:52:01.04 ID:QRTKl0xD0
日本じゃあり得んな
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/12(火) 08:52:06.09 ID:9yvnR9DDa
ニラってこんな苦しみのリスク負ってまで食いたいほどの食材じゃねーだろ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/12(火) 08:52:43.62 ID:TsUUEYVg0
名探偵ワイ『待ってください刑事さん!!これは事故ではなく事件かもしれませんよ…』
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/12(火) 08:55:03.52 ID:N6McsNrc0
おばちゃんが悪いように思うかもしれんが店で稀にスイセンをニラとして売っとるからな
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/12(火) 08:55:59.35 ID:tGdnk3RS0
匂いが全然違うのに
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/12(火) 08:56:40.84 ID:kvxFSMMYa
臭いでわかるやろ?
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/12(火) 08:56:56.98 ID:F8ankiQHa
葉の厚さが全然ちゃうやろ
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/12(火) 08:58:32.77 ID:ipXxV+DU0
そもそもニラの醤油漬けとかキッズ喜ばんやろー的なもんをニラ自家栽培して給食に出そうとかどうなっとるんや西の住人は
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/12(火) 08:59:27.63 ID:F8ankiQHa
>>53
予算やろなぁ…
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/12(火) 08:59:11.63 ID:J+1ea8pyd
給食のおばちゃんじゃなくて素人のおばちゃんやんけ
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/12(火) 08:59:41.11 ID:7hedcSOxa
子供が昼飯にニラの醤油漬けなんて食いたいと思うか?
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/12(火) 09:00:23.50 ID:0s+vESTP0
京都やからワザとやろなぁ

コメント

タイトルとURLをコピーしました