群馬大で1/3が留年 多くが”演劇”の教員の授業で落単か

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 02:33:52.71 ID:QUsxPuBta
群馬県前橋市の国立群馬大学医学部で、現在3年生の約3分の1にあたる約40人の学生の留年が決まり、そのうち24人が1人の教員の授業で留年させられていたことが「週刊文春」の取材でわかった。学生の間からは「アカハラだ」との声が上がっている。

https://bunshun.jp/articles/-/58285?page=1

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 02:33:58.99 ID:QUsxPuBta
医学部は1年間の授業の多くを必修科目が占め、必修科目で落第点を取れば進級はできない。さらに群馬大学の場合、翌年は次の学年の授業を取ることができず、落第した科目の単位を取るためだけに1年間大学に通わなければならないという。

留年者が大量に出ている授業は、服部健司教授(63)が担当する「医の倫理学」と「医系の人間学」。多くの教員は、「救済措置」として再試験や補講を課してなるべく留年する学生を少なく抑えようとしているが、服部教授は現在、そうした救済措置を取っていないという。

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 02:34:19.22 ID:QUsxPuBta
卒業生が語る。

「服部教授の授業は、成績評価の基準がよく分からないんです。彼は今年から、3年生が対象の『医系の人間学』の授業で医療をテーマにした即興演劇を取り入れ始めました。毎回の授業後に考察などを書いて提出する『リアクションペーパー』と、学生自身の演劇のパフォーマンスだけで成績が決められ、試験も期末レポートもなしで、8人が単位を落としました。必修科目なので、その8人は事実上留年です。学生たちは『一生懸命演技していた人ほど単位を落とした』と嘆いていました」

4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 02:34:41.51 ID:QUsxPuBta
文部科学省は、2016年度に入学した医学部生が6年間ストレートで進級し、2021年度に卒業できた割合(最低修業年限での卒業率)を集計している。国立大学の平均は85.8%で、9割を超える大学も珍しくない。だが、群馬大の3年生は、6年間ストレートで卒業できる学生の割合がすでに60%台になっている。
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 02:35:08.78 ID:QUsxPuBta
「現在の3年生の留年者40人のうち、服部教授の授業を落とした人は1年生の時に9人。2年生の時に7人。3年前期で8人。ほかの科目を落とした学生は、レポートを出さなかったりサボったりと、納得できる理由があるのですが、服部教授の授業はみんな『厳しい』と知っているから何よりもまじめに受ける。なのに24人もの学生が明確な理由も分からず留年させられているのです」(同前)
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 02:35:27.44 ID:QUsxPuBta
現役の学生Aさんが語る。

「実際には授業でも失敗が許されず、わずかなミスを見とがめられて留年させられてしまう。恐怖で、学生たちは常に萎縮しており、『アカハラだ』という声が上がっている。『医系の人間学』のシラバス(授業要綱)には『期末レポートがある』と書かれていたのに、実際には何のアナウンスもないまま無くなった。評価の点数の割合も、最初にシラバスに書かれていた内容からは変わったようです」

7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 02:35:48.02 ID:QUsxPuBta
さらに別の学生Bさんはこう明かす。

「『大学というのはそれぞれの意見を戦わせて議論する場だ』と思って、自らの意見を述べたところ単位を落とされ、成績評価のコメントに『授業の進め方について教員に助言を行うという“勘違い”が何度も見られた』と書かれていた人もいたと聞いています。『俺に逆らう学生は落とすぞ』という高圧的な態度は常にある」

8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 02:35:49.14 ID:VsaNxSZ80
演劇の教員ではないけど、この教員やばいよなぁ
他にも社会人から医学生になったやつに全然単位やらないで追い詰めとるやろ
なんでこの教員大学も放置してるんや
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 02:36:59.96 ID:QUsxPuBta
>>8

実はこの服部教授、過去に群馬大学からアカハラを認定されている。地元記者が明かす。

「2016年度、服部教授は社会人経験を経て2年次に編入した学生の『医の倫理学』の単位を認めなかった。当時のカリキュラムでは補習や再試験の制度があったが、翌17年度には留年して補習を受けていた学生に対して『学び取る姿勢を感じられないから補習に参加しなくていい』とメールし、さらに再試験も受けさせなかった。学生は17年度も単位を認められず、精神に不調をきたして休学。大学は2018年度にハラスメント調査委員会を設置し、『補習を受けさせなかったこと』と『再試験を受けさせなかったこと』をアカハラと認定した」

9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 02:36:08.31 ID:QUsxPuBta
アカハラに詳しい澤田行助弁護士(ひかり総合法律事務所)が解説する。

「一般的に教授にはかなり広い範囲の裁量が認められているのは事実。ただ、シラバスに明記された評価基準に反した成績評価をしていれば、教授と学生との契約に違反していると言えるし、明確な基準が学生に分かりにくいとか、基準自体が一般的に学生を評価する基準として不相当なものだと言えるような場合には、教授の裁量権の範囲の逸脱、濫用だと言える可能性はあります」

11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 02:37:55.81 ID:QUsxPuBta
服部教授に、評価の基準が曖昧なまま多数の学生を留年させていることや、受講する学生たちを畏怖させている状況などは、アカハラに当たるのではないかと問う質問状をメールで送るも、回答はなかった。

また、群馬大医学部に事実確認と見解を求めると、総務課が次のように文書で回答した。

「直接的にせよ間接的にせよ全て裁判に関わる事項のため回答をさし控えさせていただきます。また、本学の服部健司教授からも、『いただいたご質問は、直接的にせよ間接的にせよ全て裁判に関わる事項のため回答をさし控えさせていただきたい』と伺っていますので、あわせてお知らせいたします」

12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 02:38:02.43 ID:zN9pvMpX0
芝居の才能がない生徒は嫌いだよ😠
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 02:38:47.38 ID:4xh4rYG50
演技もできねぇ奴が医者になれるかよ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 02:39:40.38 ID:IPS1nt/Ra
三分の一ぐらいが留年させられる必修あったわ
その単位がいつまで経っても取れず退学除籍になる人もいるらしい
都内の某国立
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 02:39:59.50 ID:57dPDwd00
本当に点数が悪かっただけの16人の皆さん…🥺
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 02:42:17.91 ID:5VE8TYLI0
>>15
まぁ3年生ならコロナもあるわけで
そこは多少は同情的になってええやろ
特に医学部で留年なんて別に無能やない奴でも当たり前やし
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 02:41:06.36 ID:iYvSBkkQ0
部活の先輩が郡大医学部行ってた
1浪してたから今5年なはずでこの記事とは関係無いかな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 02:42:23.39 ID:AyZZ57HC0
これが本当かは知らないけど、実際頭おかしい教授って存在するよな
ガチで地獄や
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 02:46:13.90 ID:IPS1nt/Ra
>>18
必修担当に2人ぐらいは人格破綻者居たよな
採点を開示する訳じゃないし学務に言っても「ダメらしいです」みたいな対応しかされないしネットで愚痴っても「勉強してないだけ」って言われる
高校から大学に行くと急に殺伐とするのマジで嫌だったわ
その教員の裁量次第で学費+年収+1年間の昇給分が全て消えるしな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 02:46:27.15 ID:zN9pvMpX0
>>18
おったわ
成績優秀者がテスト高得点取っても気に食わなければ必ず落第させてくるやつが
まぁそんなキチゲェでも救済措置の追試とかちゃんと機会設けてそこはフェアにやってたんやけどな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 02:42:58.24 ID:DsCkpemR0
医学部で演技力を磨く🤨
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 02:43:33.28 ID:4JMKa/nVa
まあ演技力と理不尽に耐えるメンタルは現場では必須やしな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 02:44:58.09 ID:MjND3tSsd
>>21
バカが意味不明で草
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 02:46:22.03 ID:yVLGuspl0
キチゲェな教授ってどうにかならんのか
ワイの学部時代の頃のキチゲェ教授おったけど、好き放題やってたなぁ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 02:46:35.70 ID:SizHKHk/0
でも自分の裁量一つで人の人生左右できるとか最高じゃん🥺
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 02:48:12.21 ID:IPS1nt/Ra
>>27
マジでこういう奴いるんだろうな
30年毎年20人を1年間留年させてたとしてGDPに何十億の損害出してるか分からん
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 02:50:43.83 ID:kYRyNHi3M
地方国公立はキチゲェ教授が必ずおる
有名私大はかなりマシらしいが
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 02:57:38.66 ID:M7c8IL/H0
つまり24人の医者が社会に出遅れるってことだよな
2、30年後には執刀医になってるかも知れんが留年のせいで助かる命が減ってると考えると…どう落とし前つけんの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました