
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/02(木) 14:21:56.59 ID:TOBohQdT0
- コンビニから出てきた老人が運転する車がノールックで入ってきて、慌ててハンドル切ってしまって落ちたわ。
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/02(木) 14:25:56.59 ID:TOBohQdT0
- しかも、駅前の比較的広い道路だったんだぜ。
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/02(木) 14:27:51.44 ID:TOBohQdT0
- それプラス、歩道があるのに何故か路側帯で話す老人とかがいて、なかなかのレアケースに遭遇したかもしれんわ。
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/02(木) 14:28:03.72 ID:15CMHB6f0
- 普通に減速や急ブレーキしてたなら落ちなかった
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/02(木) 14:29:25.62 ID:TOBohQdT0
- >>5
マジで目の前だったから、ブレーキかけても間に合わないと思って、ハンドル切ったらセンターラインを踏んじゃったみたい。 - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/02(木) 14:30:53.42 ID:tpXwt5ng0
- ぶつけてたら合格なんかな
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/02(木) 14:32:32.30 ID:TOBohQdT0
- >>7
さすがにぶつけたら終わり。
だけども、今回のは本当に運がなかったと教官からも励まされたくらいやったで。
センターラインを踏んでなかったら合格やったかもしれん。 - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/02(木) 14:33:48.76 ID:tpXwt5ng0
- >>9
でもどうすれば正解やったのかは教えてほしいよな - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/02(木) 14:31:16.18 ID:TOBohQdT0
- 田舎の教習所だから、3人しか受けなくて落ちたのがワイだけだったから恥ずかしかった
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/02(木) 14:33:37.91 ID:msUNBx0Ra
- ほんまに無理な動きされたら試験官も何か声かけてくれるやろ
試験は試験だから落とすやろうけど - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/02(木) 14:34:05.80 ID:aVJ1wV6O0
- んなもん田舎走行してたら結構ある出来事だから
運転適性ないんだわ
大事故起こす可能性高いから免許そのまま取らない方がいいんじゃない? - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/02(木) 14:36:47.68 ID:TOBohQdT0
- >>12
そういわれると、自信がなくなってきたわ。
田舎か都会の自動車学校で迷ったんよ。
実家のある田舎でとろうと思ったのが間違いやったかもしれん。 - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/02(木) 14:40:04.84 ID:tpXwt5ng0
- >>15
普段車を運転すると思われる場所と
免許取る場所が違いすぎると後で苦労するで今更やろうけど
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/02(木) 14:34:48.65 ID:iFWJg/SVM
- 慌ててるからやん
落ち着いて止まれよ周り見てれば急な飛び出しにも対処できる - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/02(木) 14:38:15.38 ID:TOBohQdT0
- >>13
そうやな。
2回目は気を付けるわ。 - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/02(木) 14:36:04.79 ID:xTuQ3tjAa
- センターラインを割ったのはやむを得なかったってゴネればよかったのに
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/02(木) 14:38:16.86 ID:hMu6yc5DM
- コンビニから出る車なんて100%ノールックだと確信して運転したほうがええで
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/02(木) 14:40:14.55 ID:TOBohQdT0
- >>17
そんなもんなんか?!
ワイはバイクも運転しているけど、自動車に乗るとやっぱり感覚とか注意力が違うんかな? - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/02(木) 14:40:44.84 ID:KoHmFZ450
- イッチがブレーキ踏まずに突っ込んで事故ってたら教官の責任やったのに
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/02(木) 14:41:01.86 ID:FNj87neR0
- ハンドル切る前にブレーキやと基本わかってないから落とした落ちたちゃうで「落とした」
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/02(木) 14:41:28.54 ID:EbQo38SJa
- 卒検じゃなくてもおかしなジジイはいるし危険は迫るんだぞ
経験しておいて良かったではないか - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/02(木) 14:42:38.78 ID:TOBohQdT0
- >>22
それもそうやな。
落ちたのは悔しいけど、いい経験にはなったわ。 - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/02(木) 14:43:46.74 ID:sbBEd7LiM
- 走行中プリウス見つけたら卒検は諦めろ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/02(木) 14:46:37.28 ID:TOBohQdT0
- >>24
ワイの教習者もプリウスや。
プリウスのギア?は真ん中に戻るからDに入ったかがよく分からんことがちょくちょくあるな。
つい先日もDに入れたつもりがNに入れたりして焦った。 - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/02(木) 14:46:40.64 ID:xsJm40fZM
- 路上運転ん十時間ながら咄嗟に回避出来て良かったな
運転時間長くてもボーッとしててそのまま突っ込んで事故る人とか居るし - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/02(木) 14:48:08.32 ID:tpXwt5ng0
- >.25
教習車プリウスっていやがらせかいな - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/02(木) 14:51:48.87 ID:TOBohQdT0
- >>27
それは、教習所に通うワイでも思うで。
運転は初心者ながら、車に死角が多いと思うし、ギアも入りにくいし、音がないから高齢者には気づかれにくい。
絶対に教習所に不向きな車やと思っている。 - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/02(木) 14:55:14.94 ID:tpXwt5ng0
- >>29
せやろな
しかもあのシフトレバー使ってるのは一部の車だけやし
最近の車は以前のシフトレバーに戻るかボタンになってるしな - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/02(木) 14:57:20.75 ID:TOBohQdT0
- >>30
教習所もなぜプリウスを選んだかが分からん。
まあ、燃費とかがよかったんかな。 - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/02(木) 15:00:32.30 ID:tpXwt5ng0
- >>33
なんかプリウスが流行ってたしプリウスにしておけばええやんって感じやろ
タクシーも一時期プリウス増えたけど、後部座席狭いからあえて乗らないことにしてる燃費はガソリンのプリウスとプロパンの普通車ではほとんど変わらんかプロパンのほうが安いんじゃないか
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/02(木) 14:50:12.19 ID:iFWJg/SVM
- AIの進歩は加速度的やしあと5年もしたら法整備も進んで完全自動運転の車が市販されて10年もしたら免許いらんくなるやろ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/02(木) 14:56:29.07 ID:3lPkj+vKd
- 恋に堕ちたんかと思ったやんけ
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/02(木) 14:56:49.71 ID:zaBxdIP3M
- さあて次は何が起きるかな楽しみに待て
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/02(木) 14:59:57.96 ID:TOBohQdT0
- 来週にまた2回目の卒研があるから、今日の卒研を踏まえてしっかりイメトレして、頑張ります。
コメントありがとうございました。
コメント