自称音楽通「歌詞の内容なんて興味ないわw」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:02:02.56 ID:/fjcQpZt0
いやボーカルが入ってるなら歌詞もその曲の構成要素の一つやんけ!
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:02:38.97 ID:QuiTNkSbM
歌詞聞けないタイプだわ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:03:37.74 ID:vyc5Z65X0
>>2
聴覚障害の人?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:03:23.42 ID:WYMHp39l0
その議論70年代にやりきった
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:03:47.64 ID:Q5hlawpt0
韻を踏んでたらなんでもええで
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:04:06.24 ID:/fjcQpZt0
「音楽好きな人ほど歌詞聞いて/見てない」
https://togetter.com/li/853001
いやドヤってんじゃねーよ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:04:47.95 ID:ID11USuXr
逆に自分で歌えない曲は聞く気がおきないタイプだわ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:04:48.80 ID:G6suECwCM
ワイが聴いてるのはあどどどどどあだだだだだしか言ってない
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:05:26.75 ID:eIa2Y13a0
頭に浮かぶか心に刺さるかノリがあるか
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:05:41.44 ID:/fjcQpZt0
曲良くても歌詞ダメだと微妙やし逆も然りやろ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:06:04.51 ID:bBHPqWoxp
水曜日のカンパネラは歌を聴こうとするとあたおかになりそうだからリズムとして聞くしかない
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:06:52.50 ID:QEZ/A60MM
だってせいぜい原稿用紙数枚の文字数しかないやん
しかもメロディに乗せるという縛り付き
重要なのは意味より音としての響きやろ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:08:01.78 ID:/fjcQpZt0
>>12
両方重要やわ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:06:58.12 ID:EaMcznZp0
洋楽聞いてるとそんな感じ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:08:57.40 ID:/fjcQpZt0
>>13
イーグルスとかボブディランとかビートルズとか結構凝ってない?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:07:06.58 ID:/fjcQpZt0
リズム合わせのための無意味な歌詞もセンスがあれば良いけど千本桜()みたいな寒いのはNG
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:08:40.08 ID:3nzFT6si0
ありきたりな歌詞じゃなかったら何でも良く聞こえるわ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:09:29.15 ID:/fjcQpZt0
ちなワイは音楽通でも何でもない
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:10:28.21 ID:joBKA9bF0
歌詞だダメなら聞く気にならんわ
RADWIMPSとか良い例
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:10:57.77 ID:/fjcQpZt0
歌詞良いに越したことないやろ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:11:43.35 ID:/fjcQpZt0
槇原や村下はすごいと思うわ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:12:17.34 ID:3nzFT6si0
米津玄師とか全く歌詞の意味分からんわ
別に嫌いじゃないけど
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:12:29.64 ID:3zVCCi+A0
そういう奴がいるのもわかるけど
なんかそこをドヤってる感じがしてまうんだよな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:13:38.24 ID:/fjcQpZt0
>>23
そうなんよ
「歌詞なんか聞いてるやつニワカやなwわかってないわw」みたいな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:12:57.22 ID:3velgRjKp
発音が大事なんや
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:13:21.12 ID:YfGmFUG+0
ほんま俺なんて女みてえに歌詞で聴いてるからな
乙女だわ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:13:32.80 ID:vk0/gmxBp
人生の節目節目でバンプの歌詞に助けられてきたわ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:14:37.68 ID:J/x0CZuXp
混血!白皮!蚊!性欲!
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:14:57.94 ID:ZlhZW59G0
自転車! 自転車! 自転車! 自転車!
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:15:05.49 ID:/fjcQpZt0
人とあの歌良いよね~とか話してる時にいきなり拍子がどうのドラムが~ベースラインが~とか言い始めたら気持ち悪いやろ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:15:25.06 ID:DIotDi2+M
aikoの歌詞良いよな共感できるわ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:16:00.90 ID:EAh3MeuZ0
ボブディランやザ・スミスとかのちゃんと歌詞作るやつと作ってる側も歌詞適当のやつを音楽ってくくりで一緒に語るから意見が割れるんだろ
聴いてる音楽も明記しろ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:17:45.72 ID:/fjcQpZt0
>>32
とりあえずポピュラー音楽全般で
適当でもセンスがあったりリズムがかっこよければええわ
ただ「歌詞()」みたいな奴が腹立つんや
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:16:01.78 ID:/fjcQpZt0
そもそもインスト聞けば良いやんけ!
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:16:14.41 ID:u00aSBB4d
まあこれは一理ある
音楽は耳で感覚で聴くもんだから
歌詞なんてまともに聴いて考えてたらメロディが台無しになる曲もある
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:18:47.69 ID:/fjcQpZt0
>>34
台無しになるような歌詞はもうそれ初めからあかんやん
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:19:15.72 ID:u00aSBB4d
>>41
歌詞ない方が良いなんて曲もよくあるやん
なんでこんなアホなこと歌ってんのって
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:20:42.01 ID:/fjcQpZt0
>>43
それはそのケレン味とかアホっぽさを楽しめばええんやないか?
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:16:42.60 ID:Q2dSgwgFr
いい歌詞だったらそれはそれではえ~なるけど
別にそこまで重視してるわけでもない
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:17:19.02 ID:5lZmDQvRa
ワイいっつも楽器の音とついでに歌聞いてる感じやわ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:17:32.16 ID:T2tl30eed
曲好きと音楽好きは違うしな
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:18:15.17 ID:X4u2E7jVp
思わせぶりに家に招いてきた女がヤラせてくんなかったから火つけてやるンゴオオオオオオ!
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:18:51.01 ID:8YVi+uhN0
井上陽水みたいなのは
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:19:31.67 ID:sxOYHZGi0
アメカスは歌詞大事やろ
ラッパーとかそれが原因で殺し合ってるじゃん
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:19:31.95 ID:jcEHwZTA0
>>1
ボーカルの出す音に意味が有って
歌詞には意味が無いって事やろ
洋楽を聞き始めた頃はそんな感じやった
そのうち歌詞に興味出てきて
調べてガックリしたりする
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:19:40.23 ID:M7DbCbnC0
詩に曲を付けるなら必要だしそうじゃないなら歌詞がいらない。
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:19:57.70 ID:Q2dSgwgFr
かなしいずぼん
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:20:48.01 ID:oZ1suPVOa
>>47
たまええよな
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:21:40.69 ID:Q2dSgwgFr
>>51
歌詞ようわからんけどどろどろしててええ
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:20:18.15 ID:u5ChSbSj0
詩人を自称してるだけあって山田亮一の曲は面白いわ
コードも気持ちええ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:20:32.88 ID:hRn2FOCR0
ジャンルによるとしかいいようがないわ
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:20:53.11 ID:D6yCFR+40
ポピュラー音楽批評で歌詞無視はそうとう厳しいと思う
歌詞凝らないのもそれはそれでカラーだから
その違いも分からんとなると批評は厳しい
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:21:02.05 ID:3zVCCi+A0
まあ歌詞は下品だけど曲はいいってのも溢れてるから、あくまで曲重視なのって言いたくなるのもわからんでもない
歌詞の内容前提な風だと女がマンピーのGスポット好き言うたら頭おかしい思われてまうやろなぁ
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:21:32.40 ID:8IGseiIH0
歌詞が必要ないと意味が必要ないのは違うよな
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:21:42.94 ID:lR0LmdJF0
老いて枯れんだ
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/22(水) 08:22:56.05 ID:mgM8Qtaq0
気にする人もおるし気にせん人もおる
それでええやないか

コメント

タイトルとURLをコピーしました