親・先生・医師・政府・厚労省「野菜食え」ワイ「ハァ~。(ビタミン剤ゴクッ)」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 23:04:59.85 ID:IFSPpXiR0
ワイ「はぁ。一日野菜12キロ分の栄養とっとるで。」
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 23:05:41.89 ID:TPoQC9XUp
おもろいおもろい
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 23:06:03.33 ID:IFSPpXiR0
野菜信仰なんなんや?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 23:06:43.72 ID:0lNrjte70
野菜ジュースって健康にいいのか
ビタミンこわれてるらしいが
錠剤はこわれないのかっておもう
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 23:07:01.19 ID:TlcJrb7w0
>>4
糖質ドバドバですよ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 23:08:07.62 ID:Mrd4Tq6c0
>>6
全然甘くないやつもあかんの?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 23:10:38.52 ID:fLgW+bir0
>>6
そら野菜自体に糖質含まれとるんやから当然やろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 23:10:59.51 ID:N+1kGEcD0
>>6
じゃあ玉ねぎも人参もアウトやん
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 23:11:54.32 ID:TlcJrb7w0
>>13
砂糖と間違えたわ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 23:13:35.60 ID:ToSo3b6r0
>>4
搾汁の過程で壊れるし熱処理もするからほぼ失われてるのはほんまやで
ただ表示されてる栄養素分はちゃんと補填してあるからそういう意味で問題ない
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 23:06:56.83 ID:zTEHHsWH0
WHO抜けてる
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 23:08:21.35 ID:BgGfM8Lv0
ビタミン剤って内臓の負担ヤバいで
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 23:08:24.78 ID:IFSPpXiR0
敵「一日350gの野菜摂れ☹」

ワイ「12キロ分(のビタミン剤)とっとるで」

敵「ぐぬぬ」

10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 23:08:41.45 ID:Zpo07++Z0
野菜食えよりお菓子食うなの方がええやろ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 23:09:28.03 ID:QQ/YZR+sa
キャベツもりもりくっても意味ないだろ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 23:11:04.87 ID:H1rvDMDqd
普通完全栄養食だよね
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 23:11:15.07 ID:TlcJrb7w0
1日に人参一本、玉ねぎ1玉、キャベツ1/6食べてるんやが野菜足りてるか?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 23:11:46.99 ID:N+1kGEcD0
>>15
糖質多すぎだぞそれ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 23:11:50.69 ID:7dAjYHz30
>>15
玉ねぎいらんやろ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 23:12:25.41 ID:TlcJrb7w0
>>20
なんでや!😠
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 23:13:22.47 ID:7dAjYHz30
>>23
ビタミンない癖に糖質高いから一個はどう考えても食い過ぎ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 23:14:14.55 ID:TlcJrb7w0
>>26
糖質なんて気にしてないからええわ
そもそも1日玄米2合食べてるし
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 23:14:31.83 ID:6NuCR+Y3a
>>26
血液さらさらになるしいいやん
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 23:11:26.22 ID:H1rvDMDqd
COMP最強!
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 23:11:44.15 ID:ehPHR3530
野菜で取れる栄養を本当にビタミン剤だけで補えるのか疑問やから完全に錠剤便りも怖い
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 23:11:47.07 ID:kqeahS1U0
食物繊維が足りてないで
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 23:12:01.17 ID:kqeahS1U0
食物繊維‼︎
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 23:12:40.92 ID:cmE5n9Ge0
レタス12個の間違いやろ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 23:12:43.12 ID:AM7MuAyf0
や、やさい食べてますか?w
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 23:13:43.85 ID:iRFFeG4j0
じゃあビタミン剤とイージーファイバー飲めばええんか
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 23:14:15.87 ID:9LuqgERj0
ワイと一緒にトマト信仰しようや��
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 23:14:25.52 ID:APUOLwDK0
フライドポテトでジャガイモ
ハンバーガーでレタスとトマト
十分やな
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 23:14:44.06 ID:fLgW+bir0
野菜ジュースの1日分の野菜(200ml)に含まれる糖質は玉葱200gとほぼ同量
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 23:14:47.09 ID:iRFFeG4j0
熱で壊れるなら野菜炒めや鍋もあかんのか
サラダじゃないとあかんのか
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 23:14:50.67 ID:EakAdn3+0
テアニンはゴクーで
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 23:14:53.90 ID:N+1kGEcD0
伊藤園の野菜ジュースはちゃんと栄養添加されてる
カゴメの野菜ジュースは素材そのままのジュースだから栄養無い
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 23:15:33.36 ID:TlcJrb7w0
野菜ジュースは加工の段階でビタミンがある程度失われるし砂糖ドバドバですよ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/20(月) 23:15:36.41 ID:LTcNCIbH0
好きなもん食う方が精神衛生上良いと思うし結果健康にも良くなるんじゃね

コメント

タイトルとURLをコピーしました