通信に通ってる高一やが現実的に考えてどの位のレベルの大学までなら行けると思う?

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/20(木) 01:29:08.17 ID:LF6G2syF0
どの位や
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/20(木) 01:29:34.86 ID:GVfhRoDnp
国立なら秋田大学
私立なら上智大学
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/20(木) 01:33:58.36 ID:LF6G2syF0
>>2
私立の方が知らん大学やったから調べてたんや。
普通に難関大やん。まあ無理だろうな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/20(木) 01:35:02.33 ID:GVfhRoDnp
>>10
いけるやろ
通信かどうかなんて関係ないわ
むしろ参考書やった方が伸びる
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/20(木) 01:29:40.10 ID:M3mXj57+0
にっこまぜんごしらんけど
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/20(木) 01:31:43.40 ID:LF6G2syF0
>>3
まあその位よな。
いくら時間があっても、通信通ってるようなガ●ジの限界値だろうな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/20(木) 01:32:49.86 ID:GVfhRoDnp
>>6
なんでワイにはレスつけないん?
せっかく考えてやったのに
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/20(木) 01:34:18.52 ID:/pCd1bYXa
>>9
お前がバカやからやろ
国立なんて三科目のところを狙い撃てば金沢まで広げられる
三科目集中で他を即席でやるとしても横国教育までレンジやからな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/20(木) 01:35:11.43 ID:GVfhRoDnp
>>11
ワイ地底理系や
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/20(木) 01:40:41.52 ID:LF6G2syF0
>>16
地底ってなんや?
その辺の用語に明るくないから分らんわ。
>>19
NO
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/20(木) 01:48:29.38 ID:GVfhRoDnp
>>27
旧帝大やで
東大、京大以外の
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/20(木) 01:49:11.31 ID:LF6G2syF0
>>33
なんだそれ
超高学歴やん
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/20(木) 01:30:20.68 ID:ZdT6bNZX0
ヒューマンバグ大学でギリギリやろ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/20(木) 01:58:08.75 ID:u0vO1Y1Ad
>>4-44
ド身ノやらんか?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/20(木) 01:31:35.10 ID:gaNjG+Qgr
ワイは定時から慶應に行ったで
どんだけやる気あるかとか今の偏差値分からんからなんとも言えんな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/20(木) 01:32:24.77 ID:LF6G2syF0
>>5
凄すぎて草
どの位勉強してた?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/20(木) 01:41:27.71 ID:gaNjG+Qgr
>>8
休みの日は1日7〜8時間はしてたわ
平日は3時間ぐらい自習室使ってた
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/20(木) 01:58:52.62 ID:OFoLxUCqd
>>30-40
ド彡ノやろうよ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/20(木) 01:32:10.58 ID:pXKDuuDZ0
日東駒専レベルなら余裕やろ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/20(木) 01:34:56.09 ID:LF6G2syF0
>>7
余裕か?
普通の学校生活から脱落したガ●ジの行きつく先やぞ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/20(木) 01:58:26.31 ID:Mb7BF2yDd
>>14,16,18,20,22,24
でょ、み、ぬぉ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/20(木) 01:34:30.00 ID:HwnYNQ5Da
進学実績見ればええやん
十中八九卒業生の進学先に近いとこになるで
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/20(木) 01:36:07.43 ID:LF6G2syF0
>>12
日東駒専が一番多い
fランがその次
marchが数人。早慶二人
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/20(木) 01:36:46.49 ID:GVfhRoDnp
>>12
これやな
まあ、ニッコマばっかりやとしても本気出せば国立でも早慶でもいける
あと浪人ブーストやな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/20(木) 01:34:49.22 ID:VTNla9RW0
高校で何もやらんかった人が浪人して大学行くのとあんま変わらんやろ多分
もちろんトップの私立出てる基盤がある人は考えるべきではないけど
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/20(木) 01:39:04.37 ID:LF6G2syF0
>>13
そうなんだよなぁ
中学不登校→通信制のガ●ジと
まともな高校通ってる人じゃ勉強貯金に圧倒的な差があるんだよな
>>15
自分で参考書進められるような奴が通信なんていう社会不適合者の
集積場に行くわけないやろ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/20(木) 01:39:45.91 ID:GVfhRoDnp
>>23
そうなんか?
ワイ普通科の自称進やったけど、高校やめて参考書だけやってりゃよかったと思ってるで
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/20(木) 01:35:36.84 ID:FfKHSIdE0
デジハリA判定出せたらどこでも行けるで
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/20(木) 01:37:35.22 ID:2r1xfALX0
2科目に絞るなら法政T日程で多摩キャンパスにある学部いけるんちゃうか?

福岡にある日大工学部、和歌山にある近大生物理工学部、北海道にある東京農業大学生物産業学部とかどうや。

24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/20(木) 01:39:10.31 ID:GVfhRoDnp
>>21
日大工学部は福島やで、ちなガチのFランや
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/20(木) 01:41:24.85 ID:2r1xfALX0
>>24
間違えておぼえとった。僻地キャンパスの学部でも大学院で千葉のほうに行かれへんか?
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/20(木) 01:48:59.78 ID:GVfhRoDnp
>>29
大学院は頑張り次第で日大の普通の研究科に行けるんやないか?しらんけど。
そう考えるとお得かもな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/20(木) 01:44:02.88 ID:LF6G2syF0
>>21
具体的な学校名で教えてくれて感謝や。
とりあえずその辺目指して勉強頑張るか。
>>22
無限大なのはまともな学校に通ってちゃんと同級生とコミュニケーション取れる奴だけ定期
>>24
日大がfランとか東大出てるんか?
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/20(木) 01:51:34.81 ID:GVfhRoDnp
>>31
日大はEランク大学やと思うで
でも、福島にある工学部は正直誰でも入れる。お前でも。勉強しなくてもな。
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/20(木) 01:38:05.91 ID:Th7XFgmq0
学生の可能性は無限大や😏
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/20(木) 01:39:22.72 ID:HwnYNQ5Da
基本的にその学校の進学実績と同じになるからな
底辺校から一発逆転高学歴なんて滅多になくて小中高とその学校の進学実績が連鎖していく
せやからみんな必死に私立の小中お受験させるんやし
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/20(木) 01:48:31.97 ID:LF6G2syF0
>>25
ビリギャルとかあれも中高一貫私立上がりの話だもんな
>>26
それができるのは元々自頭がよくて今期のある奴だけだろ
>>28
中学時代の成績はほぼオール3(中三の途中から脱落不登校)
読書は割と好きで大衆小説はよく読むで
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/20(木) 01:52:02.88 ID:GVfhRoDnp
>>34
イッチも地頭いいかもしれへんやろ。わからんけど
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/20(木) 01:41:22.83 ID:gL0HAbkJp
その高校の進学実績とか中学時代の成績によるとしか言えん
欲を言えば読書経験とかも聞きたいが
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/20(木) 01:44:41.04 ID:+SUsd71L0
知らんよ
ピンキリやろ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/20(木) 01:49:18.31 ID:0pKsBQmu0
東大まで
クソバカ高校で授業無視して3年間ほとんど自学して東大行った人知ってる
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/20(木) 01:50:13.11 ID:LF6G2syF0
>>37
一部の天才だけだろそんなん
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/20(木) 01:57:04.62 ID:7Cbz+YHNd
努力とスペック次第やろそんなもん
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/20(木) 01:57:44.87 ID:VTNla9RW0
ワイは科目絞って慶應行ったから頭に自信ないなら真似しなよ
もちろんまだ受験まで時間あるしワイなら旧帝理系目指すけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました