遊戯王って、シンクロ出てからつまらなくなったよな

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:13:48.73 ID:mwADMRkZ0
シンクロ、エクシーズ、ペンデュラム、リンク召喚どれもインフレ加速した原因だろ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:14:10.92 ID:vyw8E4vR0
リンク召喚出てから辞めた
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:15:28.17 ID:oghRqwlAM
>>2
これ
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:22:27.58 ID:tiTH8v9qd
>>2
リンクだけならまだどうでも良かったわ
一番の問題はリンク使わないと他のエクストラのモンスターを大量展開デキナイ糞ルールにしたのがあかんわ
改善されたけどその期間で離れた奴無茶苦茶多いやろ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:14:21.76 ID:iu4M9CWY0
EMEmくらいのカオスな感じが一番面白かったわ
全部の召喚法が無理なく同居してたし
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:14:34.51 ID:3R+UjUe/0
分かる
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:14:50.33 ID:iqr+zIPb0
リンクでエクシーズやシンクロ抑制されたのに萎えて辞めた
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:14:53.35 ID:Ss1FGBo+0
ダムド出たころやめたが今思うと最高のタイミングだった
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:15:07.03 ID:LG8n0Eys0
シンクロ以降どうしてつまらなく感じたのか不思議それ以前も大概世紀末環境だったじゃん
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:15:15.73 ID:oo3LnO1s0
ゴヨウガーディアン4000円くらいしてて草も生えなかったわ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:15:34.78 ID:exsw/MKb0
征竜魔導時代が1番面白かった
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:17:06.28 ID:k/a5BScuM
>>11
征竜は兎も角魔道はちょっと…
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:16:02.64 ID:SHQe0RhK0
エクシーズ召喚までは許せたわ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:16:18.48 ID:PXfmyIrG0
シンクロからおかしくなったな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:16:24.89 ID:LRWmOxhi0
インフレしすぎて3、4ターンあればほぼ勝負終わってんだもん
ゲームとしてどうなのそれ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:16:27.99 ID:u1qQSJBY0
汎用カードでデッキ埋まってるのもどうなんや
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:18:11.50 ID:Ss1FGBo+0
>>15
手札から投げて無効にする効果モンスターいないとボコられるだけって本当なの?
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:22:37.92 ID:HwXzfXj9M
>>27
デッキほぼ内容同じで草生えますよ~
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:16:36.18 ID:8W+SBzFU0
シンクロ直前で強かったのってライロとか剣闘獣やっけ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:16:41.10 ID:pqFM4vKx0
ペンデュラムでついていけなくなってリンクで完全にやめた
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:16:54.91 ID:fxeywm3X0
閃刀オルターの低速と剛鬼ぽぽんば魔術師の展開が混ざってた環境の前期の方がやっぱ楽しいわ
リンク実装後のプレイングと構築突き詰めるのが楽しすぎて昔の猿ゲーに戻りたいとは思わない
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:17:55.87 ID:FF4fxhSgM
>>18
いい加減少数派だと気づけよ
プレイ人口減りすぎ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:16:59.93 ID:U0WLUlHxr
奈落警告幽閉賄賂辺りガン積みしてた妨害ゲーの頃が一番楽しかったってかアタマ使ったわどこを止めるかで
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:17:09.15 ID:Fbk6lswK0
先行1伏せエンドとか
互いに手札を消費してドローゴーでぐだぐだやってるのが楽しかったな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:17:25.12 ID:2VuNahzI0
むしろシンクロ出てからの方がええやろ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:17:56.01 ID:X8AX/ncl0
>>22
先行制圧ゲー過ぎてつまらんやろ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:17:31.74 ID:4NeVHxbA0
リンクスの方もインフレしてすぐワンパンとんでくるゲームになってるし
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:18:15.71 ID:7E9aZjqfa
>>23
開始早々からカラテマンワンキルあったし、多少はね?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:18:02.61 ID:y5iUHtw6d
リンクで無理矢理低速化させるのかと思ったらさらに加速させて草うんちじゃん
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:18:42.20 ID:egTjYJmr0
シンクロはまだ許せるが
エクシーズリンクとかもう意味わからん
なんやただ重ねるだけで融合召喚見たいことしやがって
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:18:58.45 ID:HDC63kPT0
これってそいつの交友関係が変わったから遊戯王やらんくなったってだけで
遊戯王の環境そのものは関係ないよなソースはワイ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:19:04.86 ID:/mp07mksd
全盛期シャドールミラーマッチとかいう普通に40分持つゲームは手に汗握った
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:19:09.33 ID:NgSPPr+50
昔の遊戯王で一番好きなのは初期の帝
あの時のお互いにリソースを削り合ってジリジリと詰めていくのが好きだった,今の閃刀姫とかもそんな感じでモチベ高い
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:19:17.38 ID:qpD3vWSJa
第二期のパックがよかったな
パックごとに世界観が統一されてて
王家の守護者がめっちゃすき
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:19:27.20 ID:fmH2auGQp
殴り合いしてるころが一番楽しかった
と思ったけどワイが友達とできたからやったわ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:19:29.92 ID:DEC7wAf/a
サクリファイスやらやたロックだの寒波全盛期に比べたらマシやったわ体感
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:19:37.57 ID:enpVABRt0
やっぱり殴り合いじゃないとな
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:19:40.35 ID:+IyUaTDD0
ペンデュラムからだろつまらないのは
エクシーズまでは普通に楽しかった
ペンデュラムとかいう大量展開を毎ターンできるシステムがクソ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:19:56.30 ID:hso5LNge0
メインデッキのモンスターが展開重視のクソザコだらけになってからつまらなくなった
どんなデッキでも出てくるモンスター一緒だし
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:20:00.79 ID:76L2JxLh0
ソリティアおもろかったやん
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:20:07.60 ID:Ybhc0oana
ペンデュラムはまだ我慢できたけど、リンクでフィールドの形が汚くなったのが嫌でやめた
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:20:11.67 ID:S+VeiURN0
今のジリジリ系って相手に何もさせない制圧ゲーな感じがして
結局火力がインフレして、1ターン最低限の抵抗で耐えるみたいなプレイングができなくなってるのが
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:20:25.11 ID:PN5nZMa7a
もうコレクションメインやろこんなん
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:20:26.60 ID:KPzcI3PJa
リンクスはまだ楽しめるぞ
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:21:05.01 ID:NTUcTMkyd
>>46
ヘイト溜めるテーマあるけどいちおう罠ビートが成り立つ程度の速度ではあるな
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:20:34.00 ID:aKvMV0c80
リンクは遊戯王で出したことは失敗だけど最初からリンクモンスターズというゲームなら面白かった
同じレベル並べれば何でもいいという個性皆無のワンパターンゲーになる絶妙な条件のエクシーズが糞
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:20:36.85 ID:qP+d2Llf0
甲虫装機すこ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:20:46.57 ID:GLot/eFv0
エクシーズが諸悪の根源だと思ってる
何やねん重ねるだけとか素材無くても効果使えるとか……初期に作った弱点を全て潰していくスタイル
あの手軽さについて行くために融合はデッキ融合、シンクロはチューニングせずEXからポンと特殊召喚みたいにお手軽化せざるを得なくなったわけで
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:23:19.16 ID:3V7A65Ip0
>>49
エクシーズがアカンかったのは効果を強くし過ぎたからや
融合シンクロとの差別化で出しやすいけど効果が弱めで止めときゃよかったんや
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:20:48.73 ID:tiFeq0hXM
征竜魔導はADSで遊ぶ分には楽しかったわ
レモン流行ったのは草生えた
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:21:08.37 ID:w/6yX8+s0
リンクが諸悪の根源だと思ってる
何やねん素材ガバガバとか素材1体でも特殊召喚できるとか……歴代が作り上げてきた魅力を全て潰していくスタイル
リンク使わないとシンクロやエクシーズを並べられないとかクソすぎる
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:21:14.35 ID:3V7A65Ip0
9期初期は面白かったぞ
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:21:17.31 ID:i9n0KMtup
ワイ最近ラッシュやってるけどマジでどこにもパック置いてないで
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:21:27.88 ID:iChoOsHU0
シンクロはファンデッキのレベルが上がり過ぎて、当初シンクロ持ってるかどうかで差が出ちゃった記憶
エクシーズは、ランク4がホープ、マエストロークぐらいがちょうど良かったかな……
贔屓されてたランク4もだけど他ランクも縛りが薄すぎたのが個性を奪ってた
リンクはその反省が活かされてて、召喚方法は手軽だけど素材指定と矢印でデッキに個性出しやすくなった
正直リンク2がランク4みたいになると思ってたけど、サポート中心にしてくれてるのがいい感じ
3体素材のリンク4に使いにくいリンク3を、もう少し使いやすくしてくれるともっと良くなると思う(混沌の戦士とかいい感じ)
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:22:28.17 ID:fLEYcnSX0
>>55
グラビはシンクロいらなかったじゃん
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:21:30.30 ID:fLEYcnSX0
エクシーズで攻撃力ぶっ壊れて大体やめてたやろ
征服竜もいたし
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:21:44.55 ID:YAsxWhpM0
シンクロが出てからは融合以外のカードが出来た事自体が驚きで結構楽しめた思い出がある
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:21:48.60 ID:74yCQZ0va
モンゲワンキルとか言う初ターンソリティアしてサレンダーしてくるクソデッキよりはマシ
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:21:59.06 ID:jwkf6ikYd
マジで遊技人口が減少したのってどの辺やっけ?
エクシーズとかペンデュラム辺りやったような記憶があるけど
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:22:40.92 ID:lXSJzUrxM
>>59
一番大きかったのはリンク導入によるルール変更の時じゃね
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:22:48.76 ID:KPzcI3PJa
>>59
ペンデュラムでてからしばらくした2016あたりに落ちた印象
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:23:16.84 ID:Ss1FGBo+0
>>59
なんかエクストラモンスターが一体しか出せなくなった?ルールで激減したってのはなんjで見た
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:22:11.96 ID:vqE5K8aha
長文多すぎて草
お前らキモいで
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:22:22.30 ID:zirEks9H0
シンクロあたりで辞めて正解だったわ
効果欄長すぎて読む気せえへんねん
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:22:51.56 ID:npBM39td0
どのカードゲームもだけど大部分がテーマで縛られちゃうの悲しいわ
全然関係ないところから相性いいカード探してくの楽しいのに
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:23:01.21 ID:fLEYcnSX0
シンクロ時代がファンデッキも大会で勝てていいバランスだったやろ
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/19(月) 18:23:08.39 ID:oo3LnO1s0
手札3枚からからワンキルが決まる驚異の即死コンボがあってだな…

コメント

タイトルとURLをコピーしました