- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:41:59.09 ID://8FPJhidNIKU
- っていつや?
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:42:17.91 ID://8FPJhidNIKU
- どうなん?
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:42:24.38 ID:zZb2rWTq0NIKU
- 00年代
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:42:39.88 ID://8FPJhidNIKU
- >>3
その辺評価低いよな - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:42:34.77 ID:AFHWopHYaNIKU
- 80年代
YMOとかP-MODELダサくないか? - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:42:42.18 ID:H6OT31MR0NIKU
- >>4
どちらもかっこいいよな - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:43:23.70 ID://8FPJhidNIKU
- >>4
ymoとかは評価されとるやろ
boowyとかが評価低いような - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:42:41.55 ID:V7kyC9yj0
- 10年代前半
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:42:59.44 ID:QbzbTtGr0NIKU
- 戦後ちょいまではずっとクソやろ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:46:44.44 ID:Rs0UU00+0NIKU
- >>8
東京ブギウギ、買い物ブギー
これだけでも割とようやっとるやろ - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:43:14.37 ID:phnJ3ta30NIKU
- AKBエグザイルジャニーズの時代
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:43:23.60 ID:7/RQpYRhdNIKU
- AKBとEXILEが覇権取ってたとき
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:44:39.15 ID:vjHt1H490NIKU
- 80年代やろ
因みに70年代が大衆音楽の全盛期な - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:46:18.48 ID://8FPJhidNIKU
- >>12
確かに - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:50:14.47 ID:Rs0UU00+0NIKU
- >>12
売上上位がほとんどアイドルとようわからん演歌がのなのはひどいけど前半はまぁ… - 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:53:54.73 ID://8FPJhidNIKU
- >>34
80年代後半はマジでどうしようもないよな
80年代前半はともかく - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:45:02.24 ID://8FPJhidNIKU
- 今の邦楽もかなり酷くないか?
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:45:22.62 ID:H6OT31MR0NIKU
- >>13
CHAI、青葉市子、神聖かまってちゃん、BORISなどが熱いよな - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:46:32.75 ID://8FPJhidNIKU
- >>14
全然わかんね - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:46:55.38 ID:VIHYaklHpNIKU
- >>14
ゴミの詰め合わせセットで草 - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:48:13.72 ID:Jvgc+WTW0NIKU
- >>21
青葉市子は音楽家から評価されてるぞ - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:49:00.57 ID:psZV0VZ60NIKU
- >>25
かまってちゃんだけ浮いてる - 90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:59:00.75 ID:TjCtQFVb0NIKU
- >>14
誰アンド誰 - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:46:06.96 ID:Jvgc+WTW0NIKU
- >>13
BADモードは海外音楽評論家にもウケそう - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:47:31.84 ID:psZV0VZ60NIKU
- >>16
音悪いから無理や - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:45:29.15 ID:1t32NVpr0NIKU
- 2013あたり
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:46:40.42 ID:tGPWY4wx0NIKU
- サカナクション聴け
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:47:49.49 ID:vjHt1H490NIKU
- 60年代は中村八大が強い
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:47:55.90 ID:vj+uMtgz0NIKU
- オレンジレンジ辺りが糞だ糞だと思ってたけど
数年後オレンジレンジってちゃんと音楽やってたんやな…って再評価した
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:48:37.84 ID:phnJ3ta30NIKU
- >>24
これ
あの頃のオレンジレンジ叩きは異常 - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:49:41.80 ID:vj+uMtgz0NIKU
- >>26
単に陰キャが陽キャを嫌ってただけやったんや
チャートが死んでようやく気付いた - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:52:24.79 ID:K3Ezsj1QaNIKU
- >>24
アレンジすりゃそらねぇ - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:48:52.15 ID://8FPJhidNIKU
- YOASOBIとかボカロ系は後世に残ると思えないな
小室系みたいに忘れられるような気がするが - 97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:59:41.01 ID:TjCtQFVb0NIKU
- >>27
小室系とかめちゃくちゃ残っとるやん - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:48:56.06 ID:PPC8PhX90NIKU
- グループサウンズとかその辺じゃないの?
クソしょぼいやろ - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:51:14.88 ID://8FPJhidNIKU
- >>28
1968年頃か?
今でも聞けるやろ - 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:55:16.80 ID:Rs0UU00+0NIKU
- >>28
今聴いたらクソダサかもしれないけどしっかり邦楽のレベルを上げたっていう点では評価できる
それまでの歌謡曲はもっさりした管弦楽器やらコーラスが伴奏の主流だったのに対して、エレキギターやらエレキベースが加わったことでレパートリーが増えたっていうか - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:49:19.05 ID:D68hWIJ30NIKU
- 小室チルドレンの時期やな
今聞いてもあれがリバイバルブーム起こすとは思えん - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:49:24.16 ID:kPcYqsyg0NIKU
- 2015年あたりからもう分からない
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:49:56.55 ID:OPe1GIz70NIKU
- 今やん😆
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:50:44.55 ID:H6OT31MR0NIKU
- >>33
今はレベル高いです - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:50:16.46 ID:E3GXRmqw0NIKU
- 今しかない
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:50:52.44 ID:H6OT31MR0NIKU
- >>35
今はレベル高いです - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:51:17.83 ID:+WZdEDaQdNIKU
- 昔ってみんな普通に洋楽聴いたりしてたのにすっかり流行らなくなったな
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:51:52.74 ID:psZV0VZ60NIKU
- >>39
ドラマも音楽もkpop聞けばええからな - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:52:42.66 ID:Jvgc+WTW0NIKU
- >>39
最近だとBillie Eilishくらいか? - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:53:33.91 ID:psZV0VZ60NIKU
- >>45
キッドラロイも売れた - 86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:58:32.36 ID:MScTNa+o0NIKU
- >>39
TikTokで逆に聴くようになったやろ - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:51:53.32 ID:YNVLx+vcdNIKU
- 邦楽はマシになってきたけど韓国系にはヤバイくらい差をつけられたな
- 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:54:20.27 ID:H6OT31MR0NIKU
- >>41
邦楽のほうがレベル高いです - 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:56:31.05 ID:1yyMxInW0NIKU
- >>56
お前ランキングガ●ジやろ
4ねよ - 75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:57:00.69 ID:H6OT31MR0NIKU
- >>71
? - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:51:59.62 ID:Vzbr5ykuMNIKU
- 10年くらい前の秋元とジャニーズばかりやった時やな
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:52:18.72 ID:Lp1cNGZV0NIKU
- 2000年代から2010年代前半
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:52:56.82 ID:NHvA9IGydNIKU
- 普通に今やろ
次点で2010年代かな - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:53:06.07 ID:6DNulDUO0NIKU
- 韓国っぽい音楽って何なんだろうね
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:53:32.15 ID:dQjROeZs0NIKU
- >>47
いわゆるダンスミュージックか?
アイドルってあんなのばっかだよな
区別つかんわ - 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:55:44.33 ID:6DNulDUO0NIKU
- >>48
バックトラックがちょっと黒っぽいけどもゴリゴリのって訳でもなくてR&B要素抜いたポップス歌謡ってイメージなんだがあれってここ数年だろ? - 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:54:37.27 ID:Jvgc+WTW0NIKU
- >>47
アメリカのEDM系が基盤でアジアのかわいさを微妙に混ぜた感じ? - 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:54:48.89 ID:psZV0VZ60NIKU
- >>47
韓国の音楽っていうかブラックピンクは2010年代初頭の流行り音楽と2021年のトレンドが合体してて謎サウンドになってるな - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:53:52.46 ID:9b53ENX20NIKU
- 今は邦楽だけじゃなく世界レベルで低い気がする
- 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:54:59.24 ID:vzxvOVKVMNIKU
- >>50
アメリカは今大御所が活動してないからな
オワコン化したとかの前に動いてない - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:53:56.51 ID:QbzbTtGr0NIKU
- kpopって洋楽に入らんのか?
- 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:53:58.21 ID:ID3R+GXirNIKU
- アンジェラ・アキを信じろ
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:54:00.89 ID:Nu1vctSo0NIKU
- 格付けガ●ジおるな
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:54:07.05 ID:uhl0z06Z0NIKU
- 2008~2018年はまったく記憶ない
星野源の恋ぐらいしか覚えてないわ - 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:54:21.04 ID:YNVLx+vcdNIKU
- 米津でだいぶ節目が変わった
テレビまで波及しても簡単に消費されて捨てられない強さがあった - 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:54:21.42 ID:iOcTpXMD0NIKU
- 歴代年間カラオケ1位を見ると70年代なんて洋楽に負けてるしレベル高いのか?
80年代は川の流れのようにや天城越えが評価されてなくて、レベル高いのに昔の人間がセンス悪かっただけだな - 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:54:57.49 ID:Vzbr5ykuMNIKU
- 今は日本はまだマシやろ
aboだってビリーアイリッシュよりは全然ええで - 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:55:34.36 ID:QbzbTtGr0NIKU
- >>61
アボカドかな - 91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:59:03.10 ID:psZV0VZ60NIKU
- >>61
ビリーは好きやないけど音作りも丁寧やしサウンドも新しいしadoよりええわ
adoはキッドラロイみたいなのと比べろ - 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:55:00.21 ID:yltp1NbG0NIKU
- 自分はバンドサウンドが好きだから
FUNKY MONKEY BΛBY'SとGReeeeNが活躍してた頃は冬だと思った。 - 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:55:14.36 ID:db6xqweX0NIKU
- 今やろ流行りのアーティストの名前が浮かばんもん
- 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:55:28.81 ID:D68hWIJ30NIKU
- ヒップホップみたいな電子音のみな音作りあまり好きじゃない
ギターバリバリのバンドサウンド大好き - 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:56:10.31 ID:CeJK/MHj0NIKU
- EXILEとAKBでたらい回ししてた頃
- 103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 16:00:08.09 ID:iE5bk8t4dNIKU
- >>69
とはいえEXILEは過去の名曲掘り起こしにすげえ貢献してんのよな
won't be longなんて元のが知られてないレベルやろ - 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:56:25.23 ID:PrXA/17m0NIKU
- 175Rとかの青春ロック
- 72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:56:45.76 ID:LCFn+wvj0NIKU
- 今でしょ
- 73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:56:50.12 ID:1CFYKn0x0NIKU
- オッサン化してわりと時代時代の音楽いいなってなってきた
- 74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:56:54.05 ID:psZV0VZ60NIKU
- 80年代はロンバケとか達郎がめちゃくちゃれてたし大衆の音楽センスが一番良かった時期ちゃう
今じゃ地味やし売れんぞ - 79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:57:41.07 ID:H6OT31MR0NIKU
- >>74
1979年はSolid State Survivorがミリオンやからな。異常な時代やな - 87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:58:35.68 ID://8FPJhidNIKU
- >>74
その辺は今でも人気あるけど
同時期のイカ天バンドの評価は壊滅的に低い模様 - 110 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 16:00:42.25 ID:psZV0VZ60NIKU
- >>87
後追いだから詳しくないけどブランキーたまは評価高いやろ
ジッタリンジンも - 116 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 16:01:25.87 ID:gHgp8Fs40NIKU
- >>87
人間椅子は近年国際的に評価されとるけどな - 76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:57:04.86 ID://8FPJhidNIKU
- 70年代の筒美京平のまた逢う日までとかさらば恋人とか木綿のハンカチーフとか出してる時のガチメロディーメーカー感
- 77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:57:21.23 ID:qFS/zyWDdNIKU
- なんJ民の青春時代はゴミ音楽時代だよな
- 78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:57:30.32 ID:vzxvOVKVMNIKU
- 邦楽はクソ!っていうやつはいうほど洋楽も聞いてないし
洋楽はクソ!っていうやつはいうほど邦楽を聞いてない - 80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:57:41.75 ID:p2aSsHZ+0NIKU
- もう目新しい音楽は出てこん
- 81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:57:45.07 ID:YNVLx+vcdNIKU
- 最近は山下達郎の頃の音楽が再評価されてるけどそれも海外に日本のシティポップcoolって評価されてのことだからつくづく自分らでは判断できない日本人
- 83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:58:10.86 ID:H6OT31MR0NIKU
- >>81
山下達郎はずっと前から評価されてるよ - 109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 16:00:38.98 ID:YNVLx+vcdNIKU
- >>83
それははっぴいえんど好きとかそういう評価よ - 96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:59:40.68 ID:6DNulDUO0NIKU
- >>81
あれってさぁ今の50代半ば以降が仕掛けてる作られたムーブメントでしょ?
20年前に70年代80年代リバイバル仕掛けた層がもう一度と - 115 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 16:01:21.78 ID:2aASZmSfdNIKU
- >>96
流行らせたのは韓国人らしいぞ - 82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:58:00.91 ID:MBaX0OVpdNIKU
- 今が終わってる
ライブやらねえから「熱」がねえわ - 84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:58:13.99 ID:QGTldK7i0NIKU
- エグザイルエーケビーあたりから音楽が音楽じゃなくなった
今とかロックがロックしてない - 85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:58:16.22 ID:/S7GebRvdNIKU
- マジでakbとジャニとエグザイルばっかの暗黒時代あったよな
- 88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:58:54.60 ID:6n+UXXk+dNIKU
- 今は何か極端な変調と高い声だしとけばOKみたいな感じ
肝心の歌は下手くそ - 89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:58:56.11 ID:vzxvOVKVMNIKU
- エグザイル初期はまだええんよ
アサヤン延長世代や
ケミストリーとかなまあ時代としては暗いが
- 92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:59:07.42 ID:lY1wynG80NIKU
- 今w
- 94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:59:20.22 ID:3w3zM7uO0NIKU
- 米津も引き出し少ないし大したことなかったな
- 95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:59:24.84 ID:vzxvOVKVMNIKU
- ビリーアイリッシュが歌唱力無いという風潮
- 98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:59:44.58 ID:YNVLx+vcdNIKU
- ロックも古い古い言うのもいるけど元気よな
そこに青春とか貧乏とか乗せようとするからクソダサくなる - 99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:59:47.31 ID:D68hWIJ30NIKU
- 世界的にレベル低い言われるのってヒップホップが流行ったせいじゃね
- 107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 16:00:16.97 ID:gHgp8Fs40NIKU
- >>99
ただのだじゃれ悪口だからな - 100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:59:48.12 ID:jv00KPBb0NIKU
- 今やろ
歌ってみたwボカロw - 101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 15:59:57.88 ID:/S7GebRvdNIKU
- てか今もひどいやん
電子音ピコピコボカロもどき女とナヨナヨマッシュ男ばっかやし - 102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 16:00:02.70 ID:1t32NVpr0NIKU
- 洋楽もトラップばっかでそりゃ韓国のディスコリバイバル系に負けますわ
- 104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 16:00:12.02 ID:Jvgc+WTW0NIKU
- ハイパーポップとかいう未来感はあるけどポップでアングラな謎ジャンル
- 105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 16:00:12.05 ID:bAaSwy4A0NIKU
- 2010~2017
- 106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 16:00:13.92 ID:p2aSsHZ+0NIKU
- K-POPという退屈な音楽何とかならんか?
- 108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 16:00:30.48 ID:V3iy4Ofi0NIKU
- おっちゃんやん
- 111 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 16:00:58.27 ID:8ce1ZSdx0NIKU
- 2010前後が1番酷そう
ランキングにAKBジャニEXILEしかいなかった頃 - 112 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 16:01:03.73 ID:MScTNa+o0NIKU
- 2010年代前半は邦楽がクソだった代わりに洋楽が神がかってた
- 114 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/29(土) 16:01:19.36 ID:WXYyrHoB0NIKU
- 00年代後半〜10年代前半が青春やったけど邦楽に関しては懐古で持ち上げる気が微塵も出てこんわ
ホンマクソの集大成って感じ
邦楽のレベルがめちゃくちゃ低い時代

コメント