- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:40:40.30 ID:Ll3kfQ+V0
- https://president.jp/articles/-/56555
中学受験で得点に差がつきやすいのが「算数」だ。トップ校に合格する子は何が違うのか。長年、算数を指導する四谷大塚横浜校舎校舎長の蛭田栄治さんは「小数・分数の四則演算を含む計算力など基礎をしっかり身につけることが大事です。そのために低学年のうちから親子でアナログな遊びをするといい」という――。
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:40:48.31 ID:Ll3kfQ+V0
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:41:05.94 ID:JYwF2phi0
- これがやれて何になるん?
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:41:21.78 ID:Ll3kfQ+V0
- 算数詳しいJ民教えて!
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:41:45.10 ID:JYwF2phi0
- >>5
電卓使えば一発やんこんなん
なんの意味があるんやマジで - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:42:33.99 ID:Ll3kfQ+V0
- >>6
電卓で96位まで出んやろ - 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:55:51.42 ID:xaQSpn6L0
- >>13
そもそも日常生活で求める必要が全くないよね - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:41:59.90 ID:Ll3kfQ+V0
- こんなん自力で計算するんか?
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:42:06.34 ID:qMeMeeBN0
- なんやろ、サヴァンみたいな超人以外はいらんって感じなんかな
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:42:22.10 ID:3NeZ62+W0
- なんか規則性あるってことなのか?
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:42:26.53 ID:4N+UjUB2d
- 嫌な中学生が多そう
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:42:29.14 ID:DzXKp+o30
- ワイガチで開成出身やけどこれ落としちゃいけない小問やろ
規則性があるっていうのは定石やから少し書き出して後はおしまいや - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:43:11.68 ID:Ll3kfQ+V0
- >>11
答えは? - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:42:29.93 ID:MfjAlpXh0
- 合格者数絞るためだけに変な問題作ってるだろこれ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:42:44.52 ID:AuvDmaP60
- 高学歴J民さん!?!?!?
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:43:10.07 ID:A724wIZc0
- 9998=10000-2
これ使えば割と楽 - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:43:11.45 ID:sv61CeJLd
- 整数問題ではまず実験するのが大事やで
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:43:23.44 ID:/Ps36DcKd
- それより上の分数の問題やだわ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:43:32.40 ID:3NeZ62+W0
- なんかきそくてきだな
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:43:54.67 ID:96vj/Jfia
- 循環してるってこと?
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:43:55.12 ID:C/YCZxyp0
- 一問目の桜蔭の方がむずいやろ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:44:03.43 ID:DzXKp+o30
- そのサイト見たけど多分2の累乗が繰り返されるって予測して終わりやね 厳密性はないけど小学生の算数なんてそんなもん
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:44:23.89 ID:1pjjYKPg0
- あほくさ
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:44:59.89 ID:bXczrw6S0
- こういうのってなんの仕事に使うの?
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:45:04.66 ID:S86mO8WG0
- これただの算数ちゃうで
やり方わかれば暗算でとけるやつ - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:45:05.73 ID:1NvTCfqo0
- 小学生の時点でワイより頭いいとか終わりだよこの人生
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:45:45.42 ID:RxaU/esId
- 上の分数系の問題の答えって大体その年の西暦が答えよな
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:45:53.24 ID:MP4Cqnr9a
- 出てくる商が2.4.8.6.の繰り返しであとは何個目かを4で割って出すんちゃうの
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:46:35.87 ID:MP4Cqnr9a
- >>31
違ったわ
恥ずかしい - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:46:05.22 ID:dKU5qaLp0
- 0.0001000200040008…みたいになるんやろ
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:46:08.70 ID:/SzL+wja0
- 0.000100020003…
0が3つとそのあと1,2,3と増えていくだけ
第98位は2 - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:46:16.77 ID:xiTkEli70
- 1.00020004000800160032006401280256…
電卓でずるしたけど本番は規則的になってることに気付けば解ける - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:48:03.90 ID:pWywCchpx
- >>34
そこまで計算するのは現実的じゃないやろ - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:46:58.76 ID:NbXXJKxy0
- ワイ文系卒倒する
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:47:12.86 ID:xiTkEli70
- すまん0.000100020004…だったわ
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:47:20.97 ID:Z7wCVjhD0
- 1万-2がどーたらこーたら
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:47:29.04 ID:gI30pxAe0
- 循環小数なんやコレ
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:48:04.49 ID:MUGlHxp90
- 手を動かすだけで解ける問題すら落としたら終わりだぞ
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:48:07.56 ID:Ll3kfQ+V0
- >>1の答え
[答え]
●桜蔭 ア:110分の27●開成 小数第48位:8 小数第56位:3 小数第96位:6
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:48:11.49 ID:NbXXJKxy0
- これなんかのクイズで出てきそうやな
覚えとこ - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:49:18.96 ID:3NeZ62+W0
- 中受は図形がわけわからん
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:49:36.13 ID:WJfxC0Lha
- これは開成ならたぶん最初の落としちゃいけないタイプの問題
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:49:59.63 ID:Eprx+64Q0
- 合格点何割くらいなんや
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:50:15.19 ID:C+dBte/A0
- これあれやで
正解が2022になるやつな - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:50:21.82
- 1/8192の少数第777位は?
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:50:43.55 ID:m2gVQl8OH
- あっ!これ進研ゼミでやったとこだ🤓
とはならんやろ😡
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:51:03.70 ID:5pcH7m6H0
- 循環節の長さ357の循環少数らしい
ゴリ押しでは無理やな - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:51:35.71 ID:gY7jxW8Q0
- いや2のべき乗やとわかっても
2^24は余裕で5桁以上になるから桁上がりの考慮が要る
はっきり言って簡単ではないやろこれ - 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:52:01.97 ID:MJCKys1T0
- 規則性あるのはわかるけど、なんでそうなるん
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:52:03.58 ID:mc/zxzez0
- どうせ過去問解いてたら解けるんやろ
柔軟な発想とか関係無いただの処理能力ゲーなのに頭いい人たちはなんでそんなことも分かんないんやろ - 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:55:16.79 ID:dK+yBMGl0
- 捻くれた頻出は無理矢理覚えさせられる
そろばんでも数オリでも - 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:57:36.45 ID:PKIgS4Yg0
- 桜陰のこれ時間的には1~2分で解かないと合格点取れないからね
今年理Ⅲ13(灘10開成6)は伊達じゃない - 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/15(金) 02:57:39.42 ID:pWoWUiBt0
- 高校数学の内容を中学入試でやるんか
開成中学「1÷9998の小数第96位の数は?」

コメント