音楽の授業がとてつもなく苦手やったんやがおなじやついない?

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/02(日) 23:27:53.92 ID:KEs/jj9w0
歌は音程も歌い始めもわからんかったし楽器をもちろんできひんかった
ある程度一通り練習したらあとは自主練習の時間になるやん
隣の子の上達スピードを見て汗止まらんかったで
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/02(日) 23:28:50.14 ID:ESqerxlU0
リコーダー全く吹けんかったわ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/02(日) 23:29:02.15 ID:47MW/Yqh0
アスペやろ
ワイもや
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/02(日) 23:30:09.30 ID:KEs/jj9w0
>>4
音楽あかんかったら可能性あるんか?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/02(日) 23:31:08.89 ID:KEs/jj9w0
高校は別に楽しくなかったけど音楽がなかったのは救いやわ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/02(日) 23:31:09.90 ID:V+R2mt1G0
緊張しすぎて逆にビブラート効きまくってたで
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/02(日) 23:31:53.23 ID:KEs/jj9w0
>>8
それは評定とかどうなったんや
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/02(日) 23:33:38.46 ID:GIO4EX+8a
ワイいわゆる場面かんもく症やったから歌のテストんとき全員の前で沈黙してたんやが今思うとメンタル強すぎない?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/02(日) 23:35:03.29 ID:KEs/jj9w0
>>10
強いわ
歌わなかった時は怒られるくね
>>11
上手くなりたいとは思うんよなワイも
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/02(日) 23:37:32.95 ID:GIO4EX+8a
>>14
学校で一言も声出したことなかったから先生も察してたんやろな
それなら配慮してテストなしにしろやと思うが
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/02(日) 23:39:33.61 ID:KEs/jj9w0
>>18
生徒のためにテストを無くすんは難しかったかもなあ
>>19
下が分厚くて舌が巻けない
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/02(日) 23:33:45.78 ID:D0+WHVel0
高校では一切やらんかった
ちょっと後悔
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/02(日) 23:34:09.82 ID:4Y79LVvl0
男ってだけで男声パートなるしリコーダーは嫌いやし苦手ってよりつまらんかったな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/02(日) 23:36:39.44 ID:KEs/jj9w0
>>12
そんなんあったな
隣のやつに合わせてくちうごかしてたわ
>>13
つってもやったらやったで後悔しそう
趣味ならええけどね
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/02(日) 23:34:33.59 ID:D0+WHVel0
楽器なんてもう一生触ることなさそう
なんかもったいないことしたかもしれん
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/02(日) 23:35:10.70 ID:hHRnwZXsa
音楽や国語は教科書みたら内容覚えてしまうから忘れたやつに丸ごと貸したりしてたわ
楽器はクッソ苦手やったから死ぬ気で練習したら最終的に相対音感?みたいなのが身についてた
CMソングとか耳でメロディ聞いたらその通りに音出せるやつ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/02(日) 23:38:20.49 ID:KEs/jj9w0
>>15
すごすぎないか?
>>16
まあよかったな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/02(日) 23:36:11.93 ID:GIO4EX+8a
ちなみに評定は悪かった気するけど、底辺はDQNで埋まっていくから最低評価ではなくて、高校は公立の進学校行けたわ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/02(日) 23:37:52.27 ID:4Y79LVvl0
てか音痴の人に聞きたいんやが音痴って歌うのが無理なだけで口笛は普通に吹けるんか??
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/02(日) 23:40:21.86 ID:GIO4EX+8a
小学校のリコーダーは別に吹こうと思えば吹けたけど、わりとふざけたガキやったから楽譜覚えようとしなかったな
なおこれは担任の先生に怒鳴られたで
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/02(日) 23:42:03.87 ID:KEs/jj9w0
>>22
吹けば良かったんに…
担任の理解が乏しいとき悲しくなる
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/02(日) 23:43:31.99 ID:GIO4EX+8a
>>23
これはワイのやる気不足やからしゃーない
でも実際リコーダーってむずいよな
みんなが吹けるもんちゃうであれ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/02(日) 23:53:23.66 ID:hHRnwZXsa
>>25
指の動きと出る音を体に完全に覚え込ませるまで他のやつの何倍も時間かかったわ
ワイもなんかあるんかな
そこまでせんとスムーズな演奏ができんかった
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/02(日) 23:54:13.37 ID:KEs/jj9w0
>>34
無いんやない
ワイは練習しても直前に震えて動かんようなってたで
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/02(日) 23:42:36.34 ID:p32O6Yfx0
ピアノとギターやってたけど習わされる楽曲が嫌いやったから苦痛やったわ
ピアノはやれ言われたら困るから弾けん事にしてた
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/02(日) 23:46:41.44 ID:KEs/jj9w0
>>24
合わないと苦痛に感じたよね
>>25
どう考えても周りより劣ってる分野にやる気はでない
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/02(日) 23:45:36.66 ID:M019+QBO0
ワイもや
思えばそういう部分から発達の片鱗を覗かせてたんだなと
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/02(日) 23:47:50.85 ID:KEs/jj9w0
>>26
小さい頃にアレ?ってなる布石多い
>>27
さすがやもう会わんやつやしな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/02(日) 23:46:10.68 ID:hHT3NkwWa
ワイも嫌いやったわ
中3の担任が音楽教師で志望校鼻で笑われたわ
無視して合格してやったであのくそゴリラ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/02(日) 23:49:02.22 ID:Ibq3hI1M0
合唱コンが近づき出してくるとマジでおもんなかったわ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/02(日) 23:49:57.02 ID:KEs/jj9w0
>>30
連帯感が辛い
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/02(日) 23:51:31.57 ID:kL2Up3GY0
おまえらの高校に音楽の授業なんてあった?
ワイはなかったんだけどあるとこもあるの?
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/02(日) 23:53:10.82 ID:KEs/jj9w0
>>32
なかったわ
アッニはあったような
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/02(日) 23:54:43.60 ID:Ibq3hI1M0
高校は選択科目やったからやってない
工芸選んで陶芸してた
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/02(日) 23:56:34.27 ID:KEs/jj9w0
>>36
それも難しそう
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/03(月) 00:00:33.63 ID:GoGsbHTH0
>>37
ほぼ遊びやったで
創意工夫を育てようみたいな小学校の図工とほぼ変わらんような方針やった気がする
一台だけろくろ的な回転台があってふざけてぐにゃぐにゃにしたりしてた

コメント

タイトルとURLをコピーしました