- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/17(火) 06:06:05.56 ID:jw224c610
- ・大学進学率は上がっている
・自由恋愛になり低学歴が結婚出来なくなったから賢い子供の割合が増えたこういう事情知らなそう
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/17(火) 06:06:27.24 ID:p3TZT6wLa
- 唐突にどうした
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/17(火) 06:07:08.96 ID:KldYH2Vbr
- 学歴スレに入り浸って自分の異常性わからなくなってそう
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/17(火) 06:07:15.85 ID:jw224c610
- 子供の平均身長が7cmくらい下がったのも
社会的ステータスが結婚において重要視されるようになった証拠やぞ - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/17(火) 06:07:59.67 ID:WVLFkdc40
- >>4
意味不明 - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/17(火) 06:11:17.04 ID:jw224c610
- >>5
例えば虫や動物なら見た目や体格で交尾相手が決まるやろ?
でも学歴などの社会的ステータスが重視され始めたから結婚を容姿で選ぶ割合が少なくなったんやね - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/17(火) 06:14:47.32 ID:WVLFkdc40
- >>8
自由恋愛だからより容姿が重要視されるようになったぞ - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/17(火) 06:17:26.60 ID:jw224c610
- >>11
それは昭和中期な
昭和後期はステータスが大事になった
高学歴や金持ちじゃないと結婚しにくくなってきた
第三次ベビーブームが起きなかったのも非正規ばっかりやったからやぞ - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/17(火) 06:10:34.50 ID:++hJnF25a
- >>4
どんな因果関係があるんだよ - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/17(火) 06:13:32.73 ID:jw224c610
- >>7
昭和初期→お見合い結婚が主流
昭和中期→高卒がほとんどだから顔や体つきで選ばれる事が多かった
昭和後期→社会的ステータスが重視され始めただから今の子供は平均身長が下がって頭がよくなってるという論理
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/17(火) 06:17:41.43 ID:zIvoP7zY0
- >>9
あガガイのガイ - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/17(火) 06:18:44.69 ID:jw224c610
- >>14
どこが?説明できないなら君の負けやで - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/17(火) 06:17:54.78 ID:3CkbJ1fNa
- >>4
7cm下がったってまじ?
ソースは? - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/17(火) 06:10:30.47 ID:yfXCnUD50
- 受験勉強のやり方が広まって中間層が底上げされてそうには感じる
それでも一番厳しかったのは団塊ジュニア世代やと思うけど - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/17(火) 06:14:25.03 ID:jw224c610
- 要は生存戦略よ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/17(火) 06:15:26.43 ID:2n6bUBA9a
- 今時は高学歴はあまり子供作らず田舎で高卒がぽこぽこ産んでるイメージやが
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/17(火) 06:18:16.19 ID:jw224c610
- つまり子供が減っていても賢い子が増えたからむしろレベルは上がってるんよな
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/17(火) 06:20:11.62 ID:RfnVMfP80
- ゆとり世代が一番学力高くて過激な受験競争があった氷河期世代が一番アホな時点でこんなんどうでもいいわ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/17(火) 06:21:01.36 ID:jw224c610
- >>18
氷河期世代はまじでアホ多いよな
英一郎や青葉もその世代か? - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/17(火) 06:21:51.07 ID:0dlao0E90
- >>18
実際学校で教えることは役に立たないという事を身をもって示したよな氷河期世代は - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/17(火) 06:23:29.75 ID:jw224c610
- >>20
学校で教えられる事を身につけないとダメってことを示したんやろ
詰めこみ教育vsゆとりなんてよく言われるが
詰めこめなかったら何も出来ない奴の誕生やぞ - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/17(火) 06:22:04.44 ID:Gpu4awix0
- なお学力の低下が顕著な模様
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/17(火) 06:24:37.32 ID:jw224c610
- >>21
センター平均点みたらそれはあり得んわ
少なくとも大学受ける層はレベル上がってる
tiktokとかで馬鹿騒ぎしてる奴らは知らんが - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/17(火) 06:23:47.78 ID:0E2P7/WO0
- 勉強は一番やってるのに全然学力上がらないよな
むしろ昼までしかやってない所のが高かったりする - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/17(火) 06:23:58.52 ID:J4uPz9380
- いつまで受験に囚われてるの
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/17(火) 06:24:47.00 ID:uVjf1q3MM
- >>24
やめたれwww - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/17(火) 06:25:36.56 ID:jw224c610
- >>24
ちな学歴は?
馬鹿「少子化で大学入試は簡単になった」←これ

コメント