- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 04:16:01.95 ID:bOySSVFIM
- グローバル化に伴って市場規模ってどんどん広がってくんだから文明の進捗と共にワンピースの興収越える作品が出てくるなんて当たり前も当たり前じゃね
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 04:16:14.60 ID:bOySSVFIM
- 今回のヒットってワンピースが脂のってた頃のものとは別質の、SNSが普及しまくった時代ならではのものやん
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 04:16:24.80 ID:bOySSVFIM
- 例えば今後翻訳技術がもっと進んでいったり、文化の画一化がなされていったら鬼滅の興収越える作品もポコポコ出るようになるよね
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 04:16:35.58 ID:bOySSVFIM
- だから尾田がなにをそんな自分の数字に自信持ってたのか意味不明やし、お前らが300億300億騒いでる理由も意味不明や
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 04:16:35.74 ID:ngJb4gRG0
- いや次元が違う
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 04:16:46.22 ID:BX45xqVu0
- 高卒だけど って文言いる?
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 04:19:48.08 ID:YNkt0ajwM
- >>6
そう書いたら論破してやろうって大卒からレスがもらいやすいやん - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 04:16:50.79 ID:bOySSVFIM
- なんJ見てたら今後20年は鬼滅越える作品出てこないだろうなとか言ってる馬鹿いたけど、ワイは全くそう思わない
今後数字でワンピ越える作品はポコポコ出てくる - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 04:17:02.32 ID:bOySSVFIM
- ワイの知る限りこの理屈をちゃんと理解していて公式にちゃんと発言できてたのって宮崎駿だけや
世界はインフラしまくってんやから越えられるのが当たり前。と言っていた
まさにその通り、市場も人口も増えてんやから金で上回る作品がどんどん生まれて当たり前 - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 04:17:10.86 ID:bOySSVFIM
- インフレの誤字や
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 04:17:23.08 ID:bOySSVFIM
- 未来のものにアドバンテージがあって当たり前やろ
鬼滅読んだやつが次々に言ってるやん
面白いけどそんなたいした作品か?って - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 04:17:36.26 ID:bOySSVFIM
- なんでこんな簡単なことが分からないのかが分からない
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 04:17:49.07 ID:bOySSVFIM
- 映画見に行けば分かる
女子供からジジイまでいる
鬼滅はそもそも勝負の土俵がジャンプじゃなくてジブリなんや - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 04:19:11.54 ID:EgQE1vkq0
- >>12
中年しかみてないワンピは青年誌向けだよな - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 04:18:05.80 ID:EgQE1vkq0
- 海外市場ってMAX10万とかやぞ
足しになるか - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 04:18:43.67 ID:bOySSVFIM
- >>13
今回のが海外市場によるものだと言ってるわけではない - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 04:18:14.51 ID:bOySSVFIM
- 例えば昔って江戸の流行りものをド田舎の人間が知りうるの不可能やん
でも文明の進捗と共にそれが世界中でどんどん可能になっていて、それはまだぜんぜん途中なわけじゃん
未来の作品が金の面ではより上回って当たり前だよね - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 04:18:33.70 ID:sRZ+BGn4a
- 日本は少子化でジャンプの発行部数もワンピ全盛期300万部やったのが今200万切ってるで
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 04:18:44.40 ID:5+TnT9uQ0
- ワンピースも鬼滅も日本国内のみの売上の話やぞ
しかも子供はワンピース全盛期よりだいぶ減った - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 04:19:40.67 ID:bOySSVFIM
- >>17
海外市場が広がるのはこれからって話な - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 04:18:48.07 ID:YNkt0ajwM
- ネットの普及で嗜好が細分化されているとも言われとるやんけ
マスコミ主導ではなく個人が好きなものを選ぶから大ヒットが生まれにくいとも言われとる
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 04:20:12.94 ID:5+TnT9uQ0
- >>18
だよな
ワンピース全盛期より今のほうがマスメディアの力が弱くなって個人の趣味が多様化してるから、単一作品のヒットはむしろ難易度が高い - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 04:18:52.90 ID:bY7b0BT10
- グローバルのグの字も分かってへんな
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 04:19:11.74 ID:psrIKNko0
- なんで高卒やねん
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 04:19:20.92 ID:ngJb4gRG0
- つまり何が言いたいんや?
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 04:20:31.65 ID:bOySSVFIM
- >>22
尾田が抜かれた抜かれてないで騒ぐのは愚か
ワンピースなんてまったく大した作品じゃないよってこと - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 04:22:36.44 ID:ngJb4gRG0
- >>32
映画的に言えば、そもそもワンピースってそんな神レベルなヒットなんかしてないよ
せいぜいその年のまぁヒットしたねレベル - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 04:19:28.35 ID:ywci9ZzW0
- つまり売上で語るなって事か?
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 04:20:52.53 ID:bOySSVFIM
- >>23
それもある
あまりに意味のない数字 - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 04:19:40.12 ID:CmiEe1Gwa
- 問題は鬼滅みたいな明らかに中の下作品が売れちゃったから漫画やアニメつくる人間のモチベが下がりまくること
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 04:20:46.01 ID:sRZ+BGn4a
- >>24
えぇ…なんでや似たようなもん作ってもペラペラな作品しかできんのに - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 04:19:44.51 ID:qgdfKx6C0
- 高卒もなんJ見てるのかよ
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 04:21:02.97 ID:YNkt0ajwM
- >>26
中卒のワイからしたら目も眩む高学歴やわ - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 04:19:51.10 ID:Zc9mgOGj0
- 高卒っぽいうす~い分析やね
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 04:20:01.49 ID:v5Ies7OFp
- グローバル化してドラゴンボールはさらに売れましたね?
あれ超える作品ポコポコ出てますか - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 04:22:28.07 ID:cWIin/l3d
- そもそも現状ワンピ鬼滅よりもドラゴボハンターハンタースラムダンクデスノート進撃あたりの方が面白いと思うしな
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 04:22:32.15 ID:5+TnT9uQ0
- 千と千尋の神隠しなんてまさにマスメディアによる作られたブームだったよな
ジブリのホームページで「宣伝にはとても力を入れています」って語られてるし - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 04:22:34.14 ID:5R9UJEksd
- 市場が拡大していく前提の話やんそれ
バブルで滅んだ過去を忘れたのかな - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 04:23:04.36 ID:bOySSVFIM
- >>38
いやしてくし - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 04:22:37.17 ID:bOySSVFIM
- 結局ネット上でヒステリーができれば今回みたいなヒットは何度でも起こりうるし、起こりやすくなってるってこと
コナンの安室透人気で興収90億いった映画あるやろ、あれも鬼滅と同質のもの - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/06(日) 04:22:43.57 ID:PR3RD7xSp
- 最近の鬼滅上げはちょっと気持ち悪い
無理やりブーム作ってそれに乗っかる変なファッションに似てる
高卒やけど鬼滅のヒットについて思うことがある

コメント