高校生の73%「数学は役に立たない」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:25:42.59 ID:+sesa8770
Q. 数学で習う三角関数や二次関数は将来役立つと思いますか?(高校生 346名に調査)

はい 26.6%
いいえ 73.4%

レス1番の画像サムネイル

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:25:49.86 ID:+sesa8770
教育の限界や
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:25:57.55 ID:bq4q6wUD0
正解やん
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:26:05.96 ID:l0V/LyGn0
もう終わりだよこの国
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:26:15.77 ID:KQ5hwKwqp
じゃあ漢文は?
はい論破
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:26:24.40 ID:9tz66lzY0
算数は使うのにな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:26:36.02 ID:5smHWhsJ0
これは正論やろ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:26:40.01 ID:9wg9apDL0
現実→それ役に立てるような仕事の方が年収高い
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:27:22.13 ID:Z42f/ykQM
>>8
これ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:29:24.00 ID:94stpIuW0
>>19
例えばどんな仕事?
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:30:07.51 ID:1Juu/BOl0
>>32
医者
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:26:44.10 ID:Bt5UjsOy0
アホやなぁ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:26:44.63 ID:+trTg5VxM
役に立つぞ
いい大学に行けば将来楽になるからな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:29:17.16 ID:C1ikWxQZ0
>>10
じゃあ明日から受験科目が数学の代わりにちくわ学になっても文句言うなよガ●ジ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:26:53.59 ID://FsA2sA0
サイン、コサイン、いつ使うん?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:27:04.55 ID:POXBy7bt0
自分が進む将来の道を正確に把握しててええやん
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:27:05.99 ID:gWW7XDcC0
受験に使うから勉強すんだよバーカ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:27:08.81 ID:0Fk8qUxo0
そんなことより古文どうにかしろよ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:27:11.49 ID:MvxtcHH30
むしろ数学一番使うけどな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:27:13.71 ID:I5/DmFoF0
んー?
でも将来に繋がる大学試験には必要だったよね?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:27:14.21 ID:ITgG16SY0
分かる
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:27:15.77 ID:+Ia70Nxyd
それはおっちゃんに聞いて確かめた方がええと思うぞ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:27:36.84 ID:RHBSxdyo0
文系ならそうやろ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:27:42.44 ID:KvUaTriOM
残り37%定期
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:27:42.48 ID:eNZsFuCA0
そんなこと言ってたら工場で使う羽目になるぞ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:27:49.11 ID:RHBSxdyo0
使わない奴の方が圧倒的に多いからな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:28:08.54 ID:4tJpTpa1a
数学科の友達ですらそう言ってたわ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:28:11.43 ID:8elCp0zf0
使わなそうで一番影響する分野よな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:28:18.30 ID:Pp17L4h/0
むしろ26%もおることに驚きや
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:28:24.52 ID:LqgJ1l5N0
なんかの指数の解析とかで周期性見るのにフーリエ変換くらいは使うやろ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:28:26.70 ID:AUEQHYlRa
勉強は役に立たないだろ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:28:48.41 ID:gTcuukHR0
むしろ高校の科目で役立つものなんてあるんやろうか
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:29:49.03 ID:IrETrynoa
>>29
政治があるやん
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:29:07.80 ID:94stpIuW0
正論
中学の数学ならともかく高校の数学はマジでなんの役に立つのかわからない
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:30:05.36 ID:0kMFS/jQd
>>30
高校こそ現実に近いやろ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:30:12.32 ID:TrHw13v2d
>>30
むしろ高校の数学こそ本番やぞ
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:30:52.55 ID:IrETrynoa
>>44
ほなら義務教育おかしいやん
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:29:26.26 ID:4tJpTpa1a
数学で大事なのは考え方らしい
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:29:31.78 ID:0S2eZieTa
今は数学力が見直されてるで
今年は数検一級取ってみるかな
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:29:41.98 ID:MhglY3uz0
お前ら今使ってるんか?
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:29:42.72 ID:4RFzm7vK0
使うような職業に就けるのは大体こんなもんやないか
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:29:48.65 ID:94stpIuW0
簿記会計学を学んだ方がマシ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:30:01.17 ID:5nCNLnLv0
中学高校の数学は数学そのものやなくて論理的に思考する事自体が目的やなかったっけ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:30:05.01 ID:zUWIprhRa
ワイ設計やけど使うで
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:30:11.51 ID:bOlg1wwb0
三角関数と二次関数くらいは役立つぞ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:30:19.81 ID:GAZw2Y7qr
誰かが代わりにやってくれてるだけや
それがなけりゃお前の今の生活は1つま成り立たん
別にそれが悪いとは言わんけど利用する側もある程度の検算くらい出来た方がええやろ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:30:23.85 ID:sEKeylHN0
自民党に投票することだけが有益やで😁
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:30:33.18 ID:+trTg5VxM
だから共通テストでは「数学を日常生活に」をテーマに防衛省がやらかした縮尺の問題を三角関数で解決する問題が出題されたやん
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:30:48.47 ID:fsCUEedUa
道具としては必要やけど
学問としては健常者お断りの考古学よりも終わってる学問なのはわかる
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:30:51.37 ID:FlLMjCtma
三角関数自体は使わないやつも三角関数を勉強する過程で頭の使い方やら知能やらが鍛えられてるから黙って勉強しとけ
レベル上げで覚えた魔法がしょぼくてもステータスは上がってるようなもんや
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/01(火) 14:30:51.65 ID:zNO4Dbn70
日本オワタ

コメント

  1. 匿名 より:

    理系職のほうが年収高いから理系行け、大手設計は滅茶苦茶高収入だぞ

  2. 匿名 より:

    大手メーカーの待遇知らんのやろなぁ

  3. ぷゆゆ より:

    建築、製造、プログラミング、経営や事業展開の計画にも数学的思考は使う、経営も人生も全部設計やぞ、昔は和算流行ってたんだからやり方さえ間違えなければ誰でも出来るだろ

  4. 匿名 より:

    社会問題の解決も仕事も数学できるやつのほうが効率的に進められるだろ、合理的な思考力が備わってないと仕事が遅くなる、ジジババが効率悪いのは動作性が低いからや

タイトルとURLをコピーしました