- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:32:57.76 ID:NnGByiAVp
- それやりたいならモンハンでよくね?
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:33:30.79 ID:NnGByiAVp
- 体力少ないから行動パターンを認識するまでに時間かかるってだけやん
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:34:39.77 ID:NnGByiAVp
- 隙を突くんじゃなくて「ここで隙ができる」って覚えるだけのクソゲーばっかやんな
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:35:38.58 ID:YjEMcrHu0
- モンハンの隙潰しも初心者殺しなんですが、それは
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:35:53.47 ID:NnGByiAVp
- >>4
だからモンハンで良くねって話やん - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:36:34.66 ID:NnGByiAVp
- 結局モンハンとやってること同じやんけ
ならモンハンでええやん? - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:37:19.92 ID:W/+H25OMa
- 隻狼はそこら辺上手かったな
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:37:24.20 ID:mTcbSxwXr
- モンハンは敵のHPが無駄に高いのとアクションに現実味がない
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:38:02.56 ID:4iPAUS2Z0
- >>8
モーションキャプチャ使ってるんだが? - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:39:15.36 ID:mTcbSxwXr
- >>10
んなこといってんじゃねーよ
あんな重たい大剣を振り回したり、太刀を背中にある鞘に納めたり明らかに現実離れしてるだろ
気になってしゃあないわ - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:42:34.79 ID:NnGByiAVp
- >>11
こういうメタいこと言ってドヤ顔するやついたよな
みんな思ってて言わないだけなのにな - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:51:03.78 ID:MX9RmRAc0
- >>11
モンスターなんか現実にいないんだがよくやってられるな - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:52:03.32 ID://iis26J0
- >>11
ほとんどのゲームって常人離れした動きしないか?
現実に即してることが大事なの? - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:54:39.37 ID:bjNGMeAA0
- >>11
お前どんなゲームでもまず楽しめないだろ。納刀のこととかはアニメでやられたらワイはキレるだろうけどゲームなら許せる - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:37:30.58 ID:w6W7EalW0
- 14やろうや
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:40:07.58 ID:W/+H25OMa
- 防御行動がそのまま攻撃に直結する体幹・弾きシステムは革命的やと思うわ
事実上ずっと攻め続けられるし攻め続けることでパターンが固定されて楽になるってのもおもろい - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:40:52.81 ID:mTcbSxwXr
- >>12
なんでDLC出ないんやろ
絶対売れるのに - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:42:14.53 ID:9Gk68szM0
- >>12
最初体力の意味ないやんけこんなん認めん!ってなってたけどお蝶倒したあたりから体幹システムって神だわってなったわ - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:43:05.77 ID:NnGByiAVp
- >>12
パターン固定されるとかクソゲーやん - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:46:46.71 ID:W/+H25OMa
- >>18
完全固定ってか縛られるだけやからワンパにはならんで
一回やってみるとええ
アクションゲーの一つの完成系やと思う - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:42:09.54 ID:MPUiuSnY0
- ドラゴンズドグマだと育成失敗するともうやり直すしかないけどね
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:43:01.66 ID:MPUiuSnY0
- モンハンは敵のどこが安全地帯かしればたいしてムズくないっていう
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:45:42.76 ID:ycvi8AqC0
- >>17
クシャルダオラ「ないぞ」 - 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:57:25.60 ID:Lw09+Aled
- >>22
なら遠くからベビー撃ってればええな - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:43:07.59 ID:Y6q5IA9B0
- モンハンで代用できるってことはモンハンじゃなくてもいいってことやな
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:44:05.27 ID:NnGByiAVp
- >>19
でもモンハンでもいいってことやで - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:43:43.28 ID:1fYpSlfo0
- 言うてモンハンはもう飽きたわ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:46:06.05 ID:VpOApYWF0
- そのパターンじゃないものは漏れなくクソゲー
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:47:05.78 ID:lrSAHBo/0
- モンハンっていうコンテンツが擦りきれたからしゃーないやろ
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:47:47.58 ID:RGOc0Ojh0
- 格ゲーもそればっかりだけど面白いぞ
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:49:19.45 ID:f7DzACb80
- ダメージを受けると即死もあるぞ
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:49:59.38 ID:YOx+hQ6o0
- まじでこれ何がおもろいんやろな
全く理解できんわ - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:50:12.28 ID:LnPeZvaR0
- ベルウィックサーガ・・・
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:51:28.12 ID:aGN93v000
- 今のモンハンって無敵状態になれるアイテム使ってひたすら同じ技打つゲームじゃん
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:52:15.30 ID:dbeLr1Dp0
- 今のモンハンは全部ガードして状態以上取ってボコるだけのクソゲーだぞ
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:52:20.99 ID:V8dnQq3K0
- セキローがその風潮に一石を投じたろ
ちゃんと駆け引きができる戦闘になってた - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:53:01.18 ID:nRmajsK90
- スレタイの調整がダメなら運要素追加するしかないやん
対NPCなんてどこまで行ってもパターン覚えゲーやろ - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:53:54.03 ID:NnGByiAVp
- >>36
頭硬すぎやろ - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:53:24.51 ID:oc8zQ5Wy0
- モンハンも一緒なら、別にモンハンじゃなくてもええよな?
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:54:11.81 ID:NnGByiAVp
- >>38
でもモンハンでいいよな? - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:54:01.26 ID:uD8jCy/Ad
- パターンが決まってるゲームって何が面白いんやろな
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:54:05.08 ID:oc8zQ5Wy0
- 隙を覚えてちゃんと立ち回って叩く系のゲームで、敵の耐久が低いゲームってなんかないんか?
モンハンは動き覚えた上でそれを30分とかさせられるんがしんどいわ - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:56:03.76 ID:bjNGMeAA0
- >>41
ラオシャンロンとかクソだわ。絶対一回で30分持ってかれるもん - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:56:13.84 ID:NnGByiAVp
- >>41
ワンダと巨象 - 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:58:16.67 ID:9FbqaEwPd
- >>41
シュミレーションだけど戦場のヴァルキュリア面白いよ - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:55:10.88 ID:ZPpvUFUc0
- FF14ええぞ
その行動パターン間違えたら即死で他7人のパーティーメンバーから戦犯扱いしてもらえるで - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:56:00.84 ID:YOx+hQ6o0
- >>44
FF14ってまだ縄跳びしてたん?
ある意味すげえなw - 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:59:59.23 ID:ZPpvUFUc0
- >>45
零式コンテンツは絶賛大縄跳び継続中やで - 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:58:23.75 ID:PlZecKx50
- >>44
新生のゴミシナリオとレベル50くらいまでのつまんなさで新規殆ど高難易度いけないからセーフ - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:56:09.99 ID:n5TaCRWS0
- えっセキロやってないのに偉そうなこと言ってんのか?
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:56:35.54 ID:dMZMOPbt0
- 行動パターン見抜いて隙を読んで殴ってもCPUが超反応で糞回避するゲームはどうや?
そこまで行ってようやく高難易度だと思うのだが - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:57:24.72 ID:NnGByiAVp
- >>49
回避もどうせパターンやろ - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:56:48.90 ID:82fKtOFW0
- ワイゲーム全般そう考えるようになってオ●ニーしたくなるゲームしか買わなくなった
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:56:53.96 ID:PlZecKx50
- モンハン飽きた
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:57:47.85 ID:NDqVp+zR0
- 運要素絡むと艦これみたいにクソゲーになるぞ
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:58:13.18 ID:nRmajsK90
- 結局対人に落ち着くんだわ
人間が絡まないと最適化した装備で同じ動きするだけになって刺激が足りん - 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:58:47.23 ID:Lw09+Aled
- モンハンなんてトッモと狩りに行くのが楽しいからやるって感じやろ
セキローとは意味がちゃうよな - 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:59:55.21 ID:o6MZDXeX0
- 何でそんなモンハン推してんの?
どっちもやればええやんけ - 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 03:59:58.65 ID:isiNaT6o0
- でもダクソたのしいのなんでなんやろか
- 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 04:00:17.45 ID:NnGByiAVp
- >>60
ムズいからやろ - 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 04:00:59.91 ID:YOx+hQ6o0
- >>60
発達の毛があるからやろ - 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 04:01:41.34 ID:Oc6VtZTJ0
- 3D格闘みたいに途中のモーションまで共通で
中段技、もしくはちょっと遅れて下段が出るみたいな
そういうことしないよな - 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 04:02:05.30 ID:ULZ2Iln6d
- 狩りってなんだよ寄ってたかってモンスターをチクチク虐待するゲームだろ
- 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 04:02:30.39 ID:wEHv4rJ/0
- 体力なんて概念とかレベルアップって概念ありで高難易度を謳ってるゲームはなんか違うよな
ファミコン時代みたいにコンテニュー制限もあって一撃死するから限られた人間しか全クリできないゲームのほうがよっぽど高難易度やわ
高難易度ゲーと呼ばれるゲーム、「行動パターンを見抜いて隙を読んで殴る」ばっかり

コメント