鬼滅の刃って大正時代が舞台なのに大正感が全然無いよね

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/10(火) 05:20:52.46 ID:hdmuls2P0
普通は過去の時代が舞台の作品て
その時代の政治だの文化だの人物だの習慣だの社会の動向とか
そういうのを入れてその時代感を出すものだが
そういうのが全く無いから世界観が薄っぺらいんだよな
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/10(火) 05:22:30.09 ID:0IuSIYwmr
全く知らんけど平安か室町あたりかと思ってた
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/10(火) 05:23:04.86 ID:itwTtgNmd
戦国時代だと思ってたわ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/10(火) 05:24:27.71 ID:IwdP68qXd
それは確かに思った
作者まだ若いからしょうがないんかね
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/10(火) 05:24:33.53 ID:cZ5iO0wf0
ジョジョ二部と年代合わせたかっただけだからな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/10(火) 05:33:28.51 ID:PklZ6hwh0
>>5
2部はww2だぞ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/10(火) 05:25:47.54 ID:hdmuls2P0
るろ剣とかゴールデンカムイとかを見習って欲しい
凄くその時代の世界観に引き込まれる
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/10(火) 05:26:32.36 ID:BgixpqnEp
電線出てきた時少しびっくりしたわ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/10(火) 05:26:36.74 ID:d9vBMmOfa
無惨がマイケルジャクソンやん
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/10(火) 05:27:18.24 ID:ADwfeAUZp
アホは大正時代と言うと都心部の写真しか思いつかんからな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/10(火) 05:27:22.42 ID:r3mhccgy0
服装に着物とズボンやコート両方取り入れたかったんやろな
時代チョイスにはこだわりなさそう
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/10(火) 05:28:20.60 ID:hdmuls2P0
>>10
それな
女って大正浪漫好きやし
あの服装描きたいだけのために大正設定にしたって感じ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/10(火) 05:28:24.86 ID:KI26XxQ70
大正エアプがなんか言うてるで
見たんかおまえ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/10(火) 05:37:39.56 ID:VNA8/qra0
>>12
これ
どんだけ大正語れるのって疑問に思うわ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/10(火) 05:29:42.41 ID:CV6sS4vP0
ワンピースみたいにユニクロで買ったような服着てたりするん?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/10(火) 05:33:29.26 ID:r3mhccgy0
>>13
和テイストにはワンピより強いこだわり感じたな
ネズ子運ぶ箱とか和箪笥の継ぎ目ってこんな感じやわと思ったし
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/10(火) 05:30:31.19 ID:6vCQPo6aa
大正生まれJ民おるか?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/10(火) 05:31:52.80 ID:DJEP1A5UM
無限列車編があるやん
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/10(火) 05:34:20.18 ID:h/k/i3Fh0
所々に大正と言うかその辺の時代感あるやん
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/10(火) 05:35:03.44 ID:PklZ6hwh0
明治で良くない?大正って田舎はまだあんな江戸時代みたいな感じなんか?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/10(火) 05:42:45.57 ID:1peNdtvc0
>>19
ワイんとこらへんはそうやったらしいで
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/10(火) 05:37:16.87 ID:7Ugm1Ml90
銃とか見ないけど近代兵器の設定ってどうなっとるんやろ
大正とかの時代設定って日本版のスチームパンクやりたくなるやろけどその要素微塵も感じへんな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/10(火) 05:42:02.52 ID:zi9H1Psur
>>20
外伝の敵は銃使いまくってる
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/10(火) 05:38:12.60 ID:qsrnc15S0
大正感ってなんや?イッチ大正感に詳しい民なんやろ?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/10(火) 05:40:18.43 ID:FdOOxzYX0
わかるわ
時代背景を活かしきれてない
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/10(火) 05:41:30.04 ID:Y6WsBlgf0
大正感(笑)
なんやそれ説明してみいや 煽りが薄っぺらいの~
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/10(火) 05:41:38.65 ID:hMIDpOlM0
大正時代に鬼おらんしな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/10(火) 05:42:58.20 ID:xHGqi8VE0
銀魂の画像貼って論破でしたろか?
時代考証間違ってません?って質問に対してそもそも江戸に宇宙人いませんが?って言い返してたやつ

コメント

タイトルとURLをコピーしました