鬼滅の刃読破したけど、この漫画マギレベルじゃね?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:46:14.69 ID:IN5cMLdl0
面白いけどなんでアニメ史上最高の評価得てるんや
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:46:45.74 ID:IN5cMLdl0
ギャグ線もストーリーもマギレベルや
せいぜい腐女子にバズるクラス
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:46:49.49 ID:XeHuFlNB0
マギよりはマシ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:46:52.92 ID:UmAF3toX0
女作者だしな
まあハガレンは女作者でも序盤中盤終盤完璧だったが
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:47:45.43 ID:eBOdf0rx0
>>4
ハガレンは文句無しの傑作やな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:48:20.91 ID:oCcuyQVf0
>>4
中国人とラスボス戦は微妙
あとは神
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:50:46.06 ID:7alUz5ha0
>>4
そうかなあ
毎回6巻ぐらいでこれクソやんけになるんだがあれ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:47:21.12 ID:pQEBbqzx0
台詞回しは上手いと思ったわ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:47:25.28 ID:cfUGWBP+0
マーケティングやろ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:47:49.02 ID:/TEHhiB70
マギって最後どうなったんやっけ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:48:08.11 ID:az4qp4Frd
すもももものがすき
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:48:43.59 ID:7PTtp1E70
マギの後半とかヤバいだろ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:49:12.60 ID:cya/8hM20
マギは途中で中だるみしたわ
鬼滅は最後まで勢いがあった
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:50:03.24 ID:eBOdf0rx0
>>12
マギの中だるみは同意やけど鬼滅は言うほど最後まで勢いあったか?
無惨様の倒し方と転生エンドはアカンやろ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:51:22.10 ID:cya/8hM20
>>17
そこまではおもしろかったからギリセーフや
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:49:14.96 ID:kg447A6Oa
マギの終盤の盛り上がらなさなんだったんだろうな
シンドバット関連の描写は好きだったけど
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:49:20.70 ID:IN5cMLdl0
こうなんか駄作ではないのが気持ち悪いな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:49:39.28 ID:oCcuyQVf0
ブラッククローバーと約束のネバーランドってなんJで語られないよな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:49:48.91 ID:FemvvwaI0
30分?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:50:06.86 ID:e7Z5qMfn0
マギはちゃんと畳めよ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:50:10.33 ID:PlmcHzz00
もう何遍も言われてることだろうけど鬼滅はベラベラ喋り過ぎな所が嫌だわ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:52:30.15 ID:7alUz5ha0
>>19
レスバ漫画やからなそこがメインコンテンツや
なろうで周り囲まれた棒立ちのキャラ達に褒められまくるターンと同じや
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:53:26.73 ID:PlmcHzz00
>>29
いやそこじゃなくて説明みたいなセリフが多すぎるって事が言いたかった
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:56:24.08 ID:h5XWJJe10
>>32
炭治郎のやつは基本自分を鼓舞するために言葉にしていると解釈して読んでればそんな気にならんよ
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 23:00:16.29 ID:9qlIb56Y0NEWYEAR
>>50
それはお前が知能低くて真剣勝負したことないからやろな
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:59:47.02 ID:XqNxiGvE0
>>19
ナレーションの方がきつかったわ

遊郭編での炭二郎がやるしかないのだとか

20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:50:18.79 ID:h5XWJJe10
鬼滅のシンプルさはないやろマギ
だいぶ話がグダグダになってた
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:51:01.51 ID:7PTtp1E70
あとマギはアニメ1期が酷いな
2期は原作通りでマシやったけどつかみで失敗したから
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:52:16.34 ID:kg447A6Oa
>>22
一期もそんなに改変しまくった訳でもないのに何故かつまらなさ過ぎて原作も一時期読まなくなったレベル
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:54:18.91 ID:7PTtp1E70
>>27
個人的には結構ストーリー改変も酷かった覚え
まあ単純にアニメのクオリティも低かったな
春節忘れて中国に発注とかやった回とか
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:54:52.63 ID:VH2BfWK1d
>>36

そんなんあるんやな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:52:02.89 ID:IN5cMLdl0
普段芸術に触れない人が読むと感動するけど目が肥えた漫画好きにはチープでありきたりって感じかね
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:52:11.38 ID:VH2BfWK1d
第一印象悪い奴ばっかやったけど、それを覆すキャラクター性とか物語作るのは上手かったな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:53:09.53 ID:nTDxCaUHM
>>25
ええw
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:53:52.71 ID:VH2BfWK1d
>>31
主人公以外で言うほど第一印象ええ奴おったか?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:52:14.69 ID:OU1EyWCN0
マギのマグノシュタット編クソ面白かったけど今思うとめっちゃなろうやったな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:52:23.82 ID:0exQl9tM0
流行ったのはアニメだろ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:52:56.68 ID:uWH3Sssh0
ピークは明らかにマギのがうえや
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:53:29.90 ID:q+Ssj3KV0
きれいに終わらせてる漫画は貴重や
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:53:35.04 ID:71Bq8Cd70
こういうのってステマに注ぎ込んだ金額で決まるんやろ?
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:54:21.24 ID:xzVEFYq5p
流石にあのゲロ漫画よりかははるかに上
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:54:22.06 ID:gleu3jr00
マギよりはええやろ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:54:45.92 ID:AVfXVYzN0
マギは魔法の国くらいまでは面白かったな
その後はもう何がしたいのかわからんくらい展開ゴチャゴチャしすぎやろ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:55:00.72 ID:ZoHoPanj0
いい大人が「少年」ジャンプ読んで楽しめるわけねーだろ
精神年齢10さいかよ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:55:00.85 ID:gnzPl7GA0
マギっておもろいんか?
長編漫画やアニメ結構見てるけどマギは見たことないわ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:55:42.73 ID:xzVEFYq5p
>>43
見ないでいいで
破綻してぶん投げた七つの大罪って感じ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:55:50.38 ID:OU1EyWCN0
>>43
20巻まではおもろい
最後まで読んでないけどそれ以降は微妙
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:56:32.05 ID:kg447A6Oa
>>43
終わった今だから言うとオススメはしない
部分的に良い所とか好きなシーンや展開はあるけど全体で見たらウ●コや
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:55:16.28 ID:cctk7o/Va
内容というかキャラの矜持とか人間性がすごいんや鬼滅は
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:55:59.24 ID:RFJOKUze0
マギって見たことねえわ
マガジンはともかくサンデー読んでるやつってガ●ジやと思う
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:56:03.05 ID:IN5cMLdl0
5年前の鬼滅やった君の名はも駄作ではないから余計モヤモヤするな
とりあえず絵と演出はめちゃくちゃ丁寧かつ綺麗でストーリーがシンプルなのが来てるんか
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:56:55.32 ID:VH2BfWK1d
>>48
君の名はレベルのわかりやすさでも時間軸が違うことに気づいてない奴おってビックリした記憶あるわ
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:57:36.12 ID:eBOdf0rx0
>>48
複雑なストーリーを読み解ける読解力が今の日本人にはないんかもしれんね
綺麗な映像見てすげーって言ってるだけや
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:58:57.29 ID:kg447A6Oa
>>48
ブームになるような作品なんて大概万人受けする分かりやすくてシンプルな内容ありきだろ
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:59:39.69 ID:cya/8hM20
>>48
老若男女がおもしろいと思うものが人気出るんやと思う
女作者の少年マンガだから男女ともに人気があって子供人気もあるし
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 23:00:08.00 ID:6j75MHa20NEWYEAR
>>68
まさしくタイパラで言う透明な漫画やね
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 23:01:56.21 ID:6j75MHa20
>>72
てかワイ20NEWYEARになってるやん
ワイだけ過去に戻ったんやなって
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 23:00:37.78 ID:IN5cMLdl0NEWYEAR
>>68
なんか納得したわ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:56:22.45 ID:uWH3Sssh0
鬼滅の刃の漫画描き始めの中学生レベルの文章力のセリフ回しが褒められる謎
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:56:41.12 ID:tFbGVdjG0
マギに失礼なレベル
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:56:59.39 ID:OpGUsbdT0
マギってどうやって終わったんやっけ最後まで読んだつもりなのに全然覚えてないわ
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:57:20.20 ID:HtqHJZFi0
1年くらい経ったらみんな我に返ってると思う
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:57:22.73 ID:aryno2x6r
すももももももも十二支全部紹介する前に猿がラスボスで終わったから…
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:57:29.80 ID:phya/38J0
減点法だと85点で加点法だと120~1500点ぐらいの漫画だと思う
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:57:45.14 ID:vluK9kDv0
アルマトラン編以降のマギはゴミ
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:58:00.38 ID:HSp8/K7pp
ウケたのはアニメや
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:58:14.45 ID:yGj9crtqa
マギは終盤クソと化したのでそのレベルではない
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:58:25.92 ID:yxWgvLSG0
魔法国家の爺さんに悲しき過去…とかやってたのに
なんか海から来た連合軍とかに国潰されてひたすら可哀想だった
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:58:27.38 ID:MJw45T6XM
色んなタイミングがハマったんや
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:59:00.71 ID:dIe0mgipr
鬼滅はあきらかな企業策略がのっけられたヤラセだと思うとる…鬼滅よりも面白い漫画はたくさんあると思うんだが
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:59:39.66 ID:6j75MHa20
>>65
まあもしそうだとしてもつまらんと売れへんよ
ソースはサム8
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 23:00:03.94 ID:VH2BfWK1dNEWYEAR
>>65
鬼滅より面白い漫画が上手く企業策略出来てない無能なだけやん
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:59:36.61 ID:mOmLp/Xq0
マギはほんまゴミみたいな終わりかたしたわ
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 22:59:42.13 ID:IN5cMLdl0
アニメ映画は作画と演出とテンポとシンプルさの時代やな
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 23:00:14.37 ID:8d4mdp940NEWYEAR
マギは極大魔法で先生倒したとこまで名作
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 23:00:17.25 ID:Fvnd9lDQ0NEWYEAR
マギがあかんくなったのはどこからや
アリババ復活後くらいからか?
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 23:01:27.80 ID:kg447A6Oa
>>75
アルマトラン編からヤバくなり始めて決定的になったのはアリババが蘇生した最終章だな
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 23:00:28.08 ID:n/Mg1BuK0
アルマトラン編自体は面白いんやけど後の展開酷いせいで茶番になってしまった
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 23:00:32.13 ID:Eico7FzWMNEWYEAR
DMCと同レベルぐらいや
暇つぶしには十分
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 23:00:36.67 ID:ZOBNgxb00NEWYEAR
すももももももは結局最終バトルまで主人公が戦わなかったのは当時のワイ的には新鮮で良かった
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 23:00:38.47 ID:McndqP1J0NEWYEAR
マギいうほど終盤クソかね
シンドバット関連とかかなり好きやが
97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 23:02:43.02 ID:kg447A6Oa
>>80
俺もそこらへんの冒険や変革を求めてしまうシンドバットの葛藤は好きなんだが少年漫画として考えたらもうちょいどうにかならんかったんかなって思う
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 23:01:06.61 ID:w080b4820
最後の転生オチとポエムはいらなかった
94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 23:02:07.70 ID:VH2BfWK1d
>>81
作者がキメツ学園とかの現代アレンジが好きすぎたのがなぁ…
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 23:01:14.66 ID:uWH3Sssh0
すももは何がこじらせ過ぎた感はあったな
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 23:01:30.64 ID:5KIKeN440
マギはDグレや犬夜叉と同じ女作者特有の敵キャラをぶっ殺せない展開多すぎてカタルシスねーからな
鬼滅のが面白い
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 23:01:30.77 ID:Q1DHRY1X0
正直絵が下手すぎて見てられん
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 23:01:32.77 ID:G2IJFdRd0
マギの後半つまんなすぎ
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 23:01:41.25 ID:A2q3dztFM
アニメは作画が良いから評価されるのはわかるけど漫画は微妙やな
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 23:01:55.12 ID:OU1EyWCN0
結局モルジアナとアリババどうなったんは
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 23:01:55.72 ID:XqNxiGvE0
じゃあ七つの大罪レベルでええか?
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 23:01:58.60 ID:7PTtp1E70
マギの終盤は大罪と被るわ
キャラ増やしすぎて読者が把握しづらくなってるとこにレギュラーキャラまでデザイン変わってもはや何が何だかわからんくなる
99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 23:03:15.73 ID:5KIKeN440
>>92
だから敵も味方もちゃんと減らして追い詰めてる感ある鬼滅が優秀なんだよなあ
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 23:02:02.20 ID:YFbW/1dcM
マギって主人公がシコいだけやん
95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 23:02:09.93 ID:2gCkTgAp0
マギの後半というアニメ化されない闇
96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 23:02:24.32 ID:qnAxggvfx
鬼滅は全体的にええシーンもあるし纏まってるなあとは思った
悪く言えば平坦やが
98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/01(金) 23:03:01.33 ID:aryno2x6r
すもも→マギもソウルイーター→炎炎ノ消防隊も同じこと言えるけど月間雑誌で連載してた作者が週間に行くと風呂敷広げすぎて話の展開雑になるよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました