鬼滅の刃 絶対見ないなんJ民

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 04:31:45.41 ID:ZyZIqfBA0
鬼になった妹を救う話

普通に面白くなさそう

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 04:32:06.23 ID:yh336Zjd0
流行りすぎて見るタイミングを失った
そんで見る気失せた
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 04:32:32.80 ID:m/Hxx1/+0
>>2
これ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 04:33:09.02 ID:FZE+nSbed
>>2
ワイもこれ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 04:32:28.36 ID:BgI0OTY+d
これは素直に「炎」やな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 04:33:54.58 ID:yh336Zjd0
意外とタイミング逃した奴いるんやな
ちょっと安心した
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 04:35:23.81 ID:m/Hxx1/+0
>>7
せやな😌
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 04:35:02.99 ID:5edrPdo2a
漫画はつまらんから途中で見るのやめたし今更アニメ見る気ならない
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 04:35:03.43 ID:ZyZIqfBA0
アマプラで無料で見れるけど見る気しないわ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 04:35:19.21 ID:9QsDqzU00
見る暇あったら見たいわ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 04:35:42.26 ID:xn3wM7HD0
単純に和の世界観の作品全般苦手
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 04:36:01.97 ID:T1ipM0i70
逆張りとかじゃなくなんでこんなに小学生とかにも流行ったんや?
YouTuberがオススメしたとか?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 04:36:50.68 ID:4hRLk6wz0
>>13
ビックリマンシールよりはマシやろ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 04:38:41.75 ID:T1ipM0i70
>>16
ビックリマンシールって大昔やん…
アレもお菓子におまけが付いてるのが革新的とかやったんやろ?
鬼滅はそんなに真新しい手法とかでも無いのになんでなんやろ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 04:36:35.14 ID:L/QK4BO80
ワンピースも見てないわ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 04:36:40.26 ID:pA0eYIiK0
見た上で言うけどそこまで大して面白くもないからな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 04:37:01.93 ID:NToWpqPUr
チェンソーマンとか好きそう
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 04:37:33.42 ID:fjE/3fHn0
面白くないとは言わんけど熱狂するほどの作品とは思えん
斬新な話とかって訳でもないし
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 04:37:50.24 ID:MsUNKXgD0
映画見に行きたいなあ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 04:38:11.75 ID:OAAikE8D0
さすがに漫画好きとして見逃せない作品になったからワイは読んだで
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 04:38:49.80 ID:vx6eoLNs0
仕事の休憩中にやたら勧めて来る奴が居たから余計に見る気無くなった
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 04:39:09.30 ID:9pwNhUPV0
ここまで囃し立てられると見てつまらなかった時のダメージがでかそうだからもう見ないわ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 04:39:24.25 ID:ZyZIqfBA0
マジで面白いの?
試しに漫画1巻だけ買ってみようか悩むわ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 04:39:42.22 ID:L/QK4BO80
いまだに紙で漫画読む層に受けてるんだなと感じる
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 04:39:58.01 ID:AfPQYSfk0
これ読むくらいなら途中で読むのやめたハイキューに時間使うわ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 04:40:03.03 ID:xn3wM7HD0
まあある程度面白くなきゃ流行らんやろ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 04:41:53.15 ID:AfPQYSfk0
>>27
きくちゆうき「ほんこれ」
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 04:40:04.45 ID:qRCaIfpM0
途中まで読んだけど普通すぎて読むのやめた
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 04:40:10.44 ID:6yIJApNN0
普通に面白い
しかしこれほど持ち上げられるほどの作品では決してない
過大評価やな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 04:40:11.00 ID:pA0eYIiK0
歳取ったからかもしれんけど、言うてもありがちなんよな
今どきの漫画全部このパターンやんって感じの

子ども人気ならまだわかるけど少子化とは思えん人気度なんよな

31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 04:40:17.31 ID:m/Hxx1/+0
震災→進撃の巨人
コロナ→鬼滅
社会が不安になると何かコンテンツが流行る説🤔
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 04:41:42.68 ID:nq1KbblAa
>>31
頭悪ー世の中なんて常に何かが流行ってんのに
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 04:41:45.40 ID:xn3wM7HD0
>>31
嫌なニュース見なくてすむし忘れられる娯楽に走るのはわからんでもないわ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 04:40:45.91 ID:vx6eoLNs0
今の「読んでて当たり前」な雰囲気がくっそ嫌いやわこれのせいで拒絶反応起こしてしまう
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 04:42:26.57 ID:T1ipM0i70
>>32
作品には罪はないけど「え!読んでないの?w」って空気になるの嫌いやわ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 04:41:19.76 ID:Dkq3XCtC0
アニメ見てみたけどかったるすぎてアカンわ
映像で見せずに終始ペラペラ説明してるのもなんなんあれ
重厚な洋画洋ドラの高品質な映像見慣れてると見るに堪えないわ
絵はいいけどアニメーションとしては京アニの足元にも及ばないしね
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 04:42:24.64 ID:L/QK4BO80
ネットのオタクが絶賛してた怪獣退治の話も「またこのパターンか」くらいにしか思えないから自分の感度ニブってるんだなと感じるわ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/17(土) 04:42:43.47 ID:LDnFkDHD0
一話読んで最終話チラ見して最後まで絵下手なんやなって思って切ったわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました