麻雀最近始めんたんやけどさ

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 05:25:30.03 ID:YhFu8y600
全然役揃わないんやけど
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 05:26:09.81 ID:YhFu8y600
咲とかみたらみんなあっという間に役揃えていつでも和了できるようになってるやん
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 05:26:48.26 ID:YhFu8y600
字牌と1と9最初に捨てるようにしてるのになんでやねん
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 05:27:24.59 ID:wsqddzOKd
ワイの上がり手役牌かタンヤオばっかやわ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 05:27:30.66 ID:3Tis9d71a
よほど力量差がかけ離れてるのでもなければ和了率は22%くらいに落ち着く
役の殆どはリーチツモ平和タンヤオ役牌や
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 05:28:42.96 ID:YhFu8y600
>>5
基本リーチツモやな
役全部覚えてないし
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 05:27:51.78 ID:n19xZQDR0
それ負け垢だよ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 05:28:01.87 ID:YhFu8y600
ダブルリーチとか全然ならないやん
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 05:28:57.92 ID:wsqddzOKd
ちょいし良いときは本一色とかやけど役満とか無理やろ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 05:28:59.79 ID:1Px352gTH
なんか麻雀の杯を切る攻略本みたいなのあるからそれで何とか
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 05:29:57.22 ID:S4E7FmhcM
雀魂の今のイベクソすぎる
ツモがあまり嬉しくないってどういうこっちゃ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 05:29:58.01 ID:B7QtjDYpp
リーチすれば勝ちや
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 05:30:11.10 ID:BZRqwdnw0
門前の純チャンタとか2000局に1回ぐらいしかあがらん気がする
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 05:30:18.73 ID:YhFu8y600
本当に揃いそうにないときはポンとかチーやればええんよな?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 05:32:49.24 ID:sUuIbxvA0
>>15
形テンは大事やね
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 05:30:31.02 ID:93ov7iO50
赤あり麻雀が流行ってる時点で役とか二の次よ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 05:32:18.12 ID:BZRqwdnw0
>>16
ほんとこれ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 05:31:03.48 ID:wsqddzOKd
正直徹夜でやるほど面白くないよな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 05:31:06.32 ID:cDceGKH6a
ワイも上手くなろうと思って色々見てたら
高宮まりと東城りおのエッチな動画見つけてそこで終わったわ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 05:32:03.42 ID:rAKQ1lz0M
ゲームしかやってないと牌が寄って来なすぎてビビるよな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 05:32:45.44 ID:YhFu8y600
>>19
ゲームだけやってたら実際の麻雀絶対できないわ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 05:33:38.35 ID:wsqddzOKd
>>24
これ
現実やと上がり牌が光らんの無能すぎ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 05:32:10.40 ID:YhFu8y600
さっき国士無双食らってすごい苛つくわ
ワイだってやりたいし
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 05:32:24.40 ID:8sCZ1/Pn0
4人のうえ全員あがれないってときあるから
まあ5回に1回ぐらいにおもうしかない
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 05:32:36.53 ID:S4E7FmhcM
麻雀ってシャドバやハースストーンとあまり変わらねえよな
こんな運ゲーやり込むほどの価値はない
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 05:33:07.97 ID:JLih1Gtu0
初めて触ったの小学生の頃で覚えるのも抵抗なかったけど
大人になってから始めるとイライラするやろうなと思う
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 05:34:19.15 ID:6RrVut+Sa
ワイリアルでメンチン張ったら絶対長考でバレるわ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 05:34:28.34 ID:Y1nO+fhE0
咲は麻雀漫画ちゃうぞ
超能力漫画や
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 05:34:47.63 ID:3Tis9d71a
カス手のポンチーは正直雰囲気で鳴くか判断してるンゴ
捨て牌よめねーし
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 05:36:13.67 ID:1icfMjnl0
最初は役じゃなくて4面子1雀頭の形をちゃんと揃えられるように頑張るんや
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 05:36:17.79 ID:ePNEvtHj0
揃いそうにない時は降りるんやぞ
全局参加なんて馬鹿のすることや
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 05:36:20.14 ID:YhFu8y600
捨て牌から相手の手牌読むのは無理よな?
牌が何枚でてるぐらいしか確認しないやろ?
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 05:37:46.59 ID:0F200YGU0
切るべき牌がわかってないだけ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 05:38:06.20 ID:wsqddzOKd
強気の打牌が勝利を引き寄せるってアカギが言ってたけどいつも振り込んでしまう
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 05:41:55.06 ID:1icfMjnl0
>>35
強気と無謀はちゃうぞ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 05:39:27.82 ID:sUuIbxvA0
麻雀は下手な本よりyoutubeのほうが勉強になる
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 05:39:40.43 ID:3Tis9d71a
せやせや
頭良い人はそれでも色々計算するみたいだけど
この捨て順ならこの形で持たれてることはないな、なぜなら素直に手組みすれば2より3の方が先に捨てられるはずだから、みたいな
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 05:40:52.60 ID:wsqddzOKd
>>37
ハンターハンターみたいやな
ワイには合わん訳や
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 05:42:37.40 ID:sUuIbxvA0
>>39
リーチか鳴きが入るまでは自分の手だけ考えるだけでええで
ダマは相当強いやつか陰キャしかせんからな
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 05:40:06.59 ID:JLih1Gtu0
ルールはよう分からんけど漫画は詳しい人がようおるのが不思議だわ
起と結が決まってるのがええんかな水戸黄門みたいなもんか
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 05:41:25.11 ID:xYSgVGrwa
放銃率とか和了率とかの目安ってあるんか?
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 05:41:32.21 ID:1Px352gTH
麻雀の必勝法みたいな本は割と頭の体操みたいでオモロいわ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 05:42:19.04 ID:hWyDDBTL0
弱い奴は手が入らない
弱い奴とやるといつもより手が入る
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 05:43:01.19 ID:YhFu8y600
ツモられるのはそこまで苛立たないけど振り込んでロンされたらクソ腹立つなー
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 05:43:17.50 ID:GoGR4fP+0
M見て見様見真似で打ってたら雀豪までいった
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/17(日) 05:43:21.12 ID:dAXHFZVBr
雀魂は良い手入るように調整されてるやろ
敵も自分も

コメント

タイトルとURLをコピーしました