- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 03:46:59.40 ID:XlG4ihjz0
- 本当ならアフリカは音楽大国やろうなあ
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 03:47:22.38 ID:3ChWhAVz0
- はい差別
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 03:47:25.56 ID:MhtU+9SSa
- タロイモ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 03:47:48.24 ID:XlG4ihjz0
- 結局アメリカがすごいだけぢゃん…
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 03:57:26.47 ID:3xCRJqWW0
- >>4
それNBAの黒人に対して言ってる奴いたけどUFC最強はアフリカ人だし
NBA最強はナリジェリア人 - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 03:48:29.38 ID:XlG4ihjz0
- それより前数百年間はクラシックが天下取ってたし…
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 03:49:12.61 ID:harZHfNZ0
- リズムだけ定期
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 03:49:51.57 ID:yNZaP+i+0
- でもHIPHOPの頂点はエミネムじゃん
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 03:50:56.72 ID:GsxS5I690
- はいチャーリー・パーカー
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 03:51:37.26 ID:XlG4ihjz0
- >>8
クラシック大好きおじさんじゃん… - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 03:51:26.36 ID:LiU7m21m0
- リズム感だけやな
和声は西洋が進んでて、それと黒人のリズム感が合わさった黒人音楽が生まれた - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 03:51:29.27 ID:3kWfHipr0
- ヒップホップ、レゲー、ブルース、R&B
優秀過ぎない? - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 03:52:19.65 ID:B2OsanBl0
- アフリカには西洋音階ないからしやーない
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 03:52:51.04 ID:XlG4ihjz0
- 7音音階も作れない雑魚じゃん…
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 03:54:13.35 ID:fn3x4zW/0
- >>14
ブルース独特の音階は黒人発祥では? - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 03:55:15.80 ID:XlG4ihjz0
- >>17
白人がドレミ教えてできたらしい - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 03:55:58.20 ID:fn3x4zW/0
- >>19
そのレスだけでブルースエアプってわかる - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 03:57:47.41 ID:XlG4ihjz0
- >>22
ウィキペディアに書いてあるぐらいのことしか知らんわ - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 03:53:30.57 ID:8JxOIDwg0
- クラシックとジャズの2つの音楽理論のうち1つを発明した功績が大きすぎる
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 03:54:10.19 ID:XlG4ihjz0
- エリントンもパーカーもマイルスもコルトレーンもクラシック大好きおじさんじゃん…
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 03:54:27.62 ID:PC1SF/H4a
- ジェロは演歌うまかったぞ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 03:55:20.30 ID:1DkMQEbvd
- 言うほどか?ラップだけじゃん
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 03:56:17.26 ID:b1GtgHdO0
- >>20
ブルース - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 03:55:48.80 ID:GsxS5I690
- なんか普通に詳しいなこいつ
そこまで分かってて何が気に食わんのや - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 03:56:57.47 ID:XlG4ihjz0
- >>21
ワイはジャズもクラシックも聴くからエアプが不当に黒人上げするのが腹立つんや - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 03:58:37.20 ID:fn3x4zW/0
- >>26
なんでブルースは聴かないの? - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 03:59:38.00 ID:XlG4ihjz0
- >>33
多分アフリカの音楽がそんな好きじゃないのかも
ジャズもクラシックの影響強い人が好きやし - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 04:00:29.45 ID:3xCRJqWW0
- >>36
アフリカ出身でアメリカ音楽そっくりな奴いくらでもおるで
全米チャートにもおる - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 03:56:27.64 ID:ZVZw3gozd
- アメリカの黒人は凄いもんアフリカの土人とは違うもん
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 03:56:55.33 ID:O5iuKtLQd
- リズム感はガチ
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 03:57:22.34 ID:Br3uZpA9a
- 黒人がキレてる動画にビート流すだけでヒップホップになるやつ好き
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 03:58:11.58 ID:3xCRJqWW0
- ???「黒人はすごくない アメリカがすごいだけ NBAも同じ」
現在の最強選手→ナイジェリア人
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 03:58:51.43 ID:XlG4ihjz0
- >>30
スポーツとか格闘技の世界は知らんわ - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 03:59:43.29 ID:3xCRJqWW0
- >>34
音楽の場合はアメリカ市場があるから力が発揮できてる
どっちみち黒人がすごいだけアジア人は人数多いけどBTS以外いないから言い訳不能やん
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 03:58:31.04 ID:UeA2WIZk0
- あまり知られてないけどロックを発明したのは黒人
それをパクった白人のが売れたけど - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 03:59:14.28 ID:j3k2hUHP0
- >>31
知られてるやん - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 03:59:55.27 ID:A7+++RdX0
- >>31
有名や - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/25(日) 03:58:31.84 ID:KX0c2j8h0
- バンバン生み出すのは凄いよな
黒人が音楽に秀でていると言う謎の風潮

コメント
なぜかジャップが上から目線で論評してて草