「作曲」←曲作った人やな「作詞」←歌詞作った人やな「編曲」←

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:46:07.87 ID:jIVj4sh30
お前誰やねーん
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:46:44.34 ID:/jWYnWtQa
編曲した人やろ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:46:49.60 ID:Q2cqD9wa0
アレンジした人やな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:46:50.53 ID:+aw+iJ57d
実はすごいんやで
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:47:01.77 ID:XuXn4Frcr
前なんj民の誰かが一番大事って言ってた
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:47:06.68 ID:f3ih3TWiF
作曲→ベースとメロディーライン作った人やな
編曲→曲として完成させた人やな
ってイメージしてる
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:47:34.06 ID:v9TwySaVa
作曲よりもエラいらしい
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:47:36.72 ID:XFqI589za
編曲が1番むずい
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:51:45.68 ID:QVADXTNs0
>>8
エアプやろ
編曲が一番簡単や
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:48:02.04 ID:XFqI589za
作曲はコード進行とメロディだけやしな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:48:09.87 ID:6Qeeofvs0
作詞作曲編曲ボーカル←なんやこいつ…
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:48:13.21 ID:cbPsDEQ+d
作曲と編曲が同一人物の場合、どこまでが作曲でどこまでが編曲なんや
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:49:06.11 ID:2Q7fk0PF0
>>11
サビはこれねフンフンフフーンフン
じゃあとは頼みます
こんなんやぞ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:49:40.93 ID:cbPsDEQ+d
>>16
ガ●ジ
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:56:37.87 ID:SWA99dvba
>>21
いやマジやぞ
作曲は鼻歌でもできる
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:48:28.61 ID:2Q7fk0PF0
編曲が実質作曲やろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:48:31.22 ID:EAr70lDaa
作曲は鼻歌でもできるしな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:48:37.34 ID:SUnQZ1aK0
素人がメロディだけ作っても作曲やけど
そこから曲にするのは編曲なんやろ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:48:41.31 ID:f3ih3TWiF
作曲:バンドメンバーの誰か
編曲:バンド名
すこ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:49:07.14 ID:ZxPo/Nor0
編曲ってそんな凄いのか
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:51:13.54 ID:FzJhcUpNM
>>17
じゃあお前ラッスンゴレライや武勇伝に演奏パートつけられるか?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:49:29.84 ID:AJoiQjnM0
作曲→コードと小節頭の音
編曲それ以外の全て
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:49:34.47 ID:LXi8mvMJa
なお、編曲には印税が入らない模様
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:49:34.69 ID:lwi/OdgB0
編曲 亀田誠治
の大正義感よ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:50:34.08 ID:f3ih3TWiF
>>20
亀田に釣られてアイナジエンドのアルバム全部聴いとる
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:49:43.00 ID:w9W145eE0
作曲←0を1にする人
編曲←1を100にする人
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:49:48.66 ID:Ys81kCyO0
アイドル「作曲しました」鼻歌フフンフーン

編曲家「聴けるメロディーに変えてコード付けて一曲に仕上げて編曲しました」

25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:50:45.54 ID:kVOo9CuVM
でも普通に自前で編曲まで出来る作曲家が作曲だけやって別の作曲家が編曲やるパターンってあるけど、あれってどういう意味があるんや?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:51:16.85 ID:AJoiQjnM0
>>25
他人のエッセンスが欲しいんや
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:51:40.66 ID:6hvXLBvp0
>>25
普段と違ったテイストの曲ができるんやろ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:52:32.14 ID:Ys81kCyO0
>>25
大抵はコンペで選ばれた曲を別の編曲家が編曲する感じやな
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:57:11.80 ID:kVOo9CuVM
>>38
なるほど
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:52:39.70 ID:FzySOFrp0
>>25
ストリングスや金管は編曲がむずかしいからそういうのも含めて予算が許す場合は専門家に頼むこともある
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:50:59.04 ID:FzySOFrp0
作曲はメロディだけの場合もあればコードボイシング音色まで一通り作ることもある
編曲は全部作る

つまり編曲が一番偉い

32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:51:48.12 ID:ZxPo/Nor0
>>26
はぇー
また一つ賢くなったな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:51:12.32 ID:wikz6PO6p
ak.homma ←😚
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:51:52.53 ID:YRlcOyqo0
東方アレンジってこと?
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:51:56.90 ID:yO1RHJA7d
編曲前って素人が趣味で作ったんか?ってレベルの時あるやな
逆に丸くされちゃってバンドで編曲してたインディーズ時代の方が良かったとか言われるのもおるわな
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:52:11.06 ID:RUu9YdUZr
作曲がハライチ岩井
編曲がハライチ澤部
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:52:21.00 ID:AJoiQjnM0
マジレスすると今は作曲も編曲も一緒にやるのが普通や
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:52:21.65 ID:70er9Huw0
冨田恵一やな
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:52:36.84 ID:AUNaVlbLa
音の数ってそんなにないしいい組み合わせも限られてるんやから知らんうちに全く同じようなのいくつも生まれてたりせんの?
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:53:59.96 ID:AJoiQjnM0
>>39
世に出てる曲はほとんど何かしらと被ってるぞ
ガ●ジは盗作盗作叫びたがるけど盗作なんて滅多にない
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:53:06.08 ID:6Qeeofvs0
なんJの編曲信仰ははっきり言って異常だ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:53:40.44 ID:XFqI589za
売れる曲を完成させたいなら編曲が1番難しいわ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:53:46.76 ID:yhd0ZqLo0
マスタリング
ミキシング

こいつらはなんなん

48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:55:17.87 ID:FzJhcUpNM
>>43
大昔の音源を今聞けるレベルまでいじってるのあるやん
ビートルズのとか
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:54:50.72 ID:F3WpzkF7p
企画書と仕様書みたいなもん?
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:55:02.27 ID:5xLcOHPc0
漫画で言えば原作、ネームが作曲で作画が編曲や
原作者がそのまま絵までかくことがあるみたいに作曲者自身が編曲することもあるし
小畑健とか村田雄介みたいな作曲は得意じゃないけど編曲まかせろってやつもいる
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:59:01.83 ID:JNVZvEqE0
>>46
作画は歌手やろ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:55:11.04 ID:Gp+xfod+0
曲が売れるかどうかは編曲がすべてや
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:55:22.29 ID:iaWMw3Lgx
一番重要なとこやろ
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:55:59.22 ID:FzTTs5hv0
普通ベースとかドラムとかの部分って作れるもんなの?
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:56:04.30 ID:tZkAC4Rj0
ここにいる連中、関ジャム好きそう
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:56:23.00 ID:5WhvZOFxp
作詞・作曲・編曲 宇多田ヒカル
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:57:27.40 ID:wikz6PO6p
>>53
ほとんど影武者やろな
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:58:10.20 ID:XFqI589za
>>53
1番売れてたのは編曲を別の人がやってた時やけどな
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:56:33.63 ID:w503sT5i0
作詞作曲は芸能人崩れの素人でもできるけど編曲はガチで音楽の勉強してないと無理
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:56:45.44 ID:Ml2UDgvbM
作曲←ただの鼻歌オナニスト
作詞←あへあへポエムおじさん
編曲←有能

こんなイメージやわ

57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:56:45.44 ID:fJQiOO//0
馬飼野康二とかいうガチの天才作編曲家
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:56:51.28 ID:jBbFi1i50
全部やってる奴は凄いのか
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:57:22.58 ID:XFqI589za
>>59
それで良い曲作ってる奴はかなりすごい
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:57:09.31 ID:FzySOFrp0
作曲家「うーん…ここはG7でええか」
編曲家「うーん…せや!G7(♭9,♭13)にしたろ!」
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:57:11.15 ID:5zUcu9fW0
お、ええ風景やんって写真撮るのが作曲者
その写真を元に絵を描くのが編曲者
出来上がった絵を額装して飾るのが歌手や演奏者
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:58:16.94 ID:uIP5Qv5fd
編曲が凄いのは理解できるけど結局大衆が聴くのは主旋律やからなぁ
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:58:24.37 ID:hJQFvHmJd
サビはウィーウェール ウィーウェール ロッキューでいくか→作曲

じゃあ前奏はドンドンパッ ドンドンパッ…で繰り返してサビにつないでいくか→編曲

みたいな感じ?

68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:58:46.47 ID:st8Ts/Yo0
リマスター←音が良くなったんやな
リイシュー←???
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:58:53.19 ID:im5bZVG90
けど作詞が一番苦痛っていうミュージシャン多いよね
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:59:04.04 ID:5TOnF2v9a
編曲は楽やぞ
ちなDTMer
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 16:00:54.47 ID:Q/PG5Mjg0
>>71
ほんまに言うとるか?
お前シンセでこういう音作れって言ったらすぐ作れるか?
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:59:23.11 ID:56JHO0Nqa
ギター一本の弾き語りとかは編曲の要素あんまないけど色んな楽器が入ってくると大変そう
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 15:59:40.06 ID:Lli1n7atp
つんくの作曲は鼻歌やぞ
編曲がなんとかしとる
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 16:00:16.27
ぬるぽ
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 16:00:17.47 ID:nGU8UgQn0
編曲が一番神やぞ
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 16:00:35.92 ID:h4HW1hsca
>>75
一番簡単やで
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 16:00:44.41 ID:nGU8UgQn0
>>77
まじ?
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/04(木) 16:00:29.27 ID:CUeaq41Ap
SOUL'd OUTのトラックマスターって地味に凄かったんやな

コメント

タイトルとURLをコピーしました