- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:37:44.32 ID:W/EqAvrb0
- 当時のアニメを丁度見れてニコニコも見ることができた。ネットのアングラ感を楽しめたのもこの頃まで。今では細かく規則が揃えられていて窮屈な気持ちになる。今三十路のおじさんでもいいからさ2006年から17年早く生まれたかったよ。
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:38:18.06 ID:W/EqAvrb0
- 異論はある?
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:38:59.71 ID:/QgiwI+ia
- 1988生まれや、なんかあるか?
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:39:06.67 ID:n2AzcFLnp
- 1989年生まれだと就活と震災が重なるがいいのか?
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:40:38.43 ID:W/EqAvrb0
- >>4
氷河期については重々承知だよ。震災に関しては自分も味わったから痛くはない。未来は明るくないしね - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:39:56.90 ID:rD/DaUlN0
- 1989年生まれが人生終わっとるで
代わってくれか? - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:40:29.54 ID:98h/WKqX0
- 90年生まれやけどポケモンは初代から楽しめたし学生時代はスマホSNSギリ普及してなかったしラッキーな世代やと思うで
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:40:39.08 ID:SHVQPlIZ0
- どうせ生まれるなら1970年くらいまでがお勧め
バブル期に就職できる - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:41:14.73 ID:W/EqAvrb0
- >>8
バブルは正直どうでもいいんよ。西村のおじちゃんみたいになりたい訳でもない - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:42:11.50 ID:9bNgjC7f0
- >>8
70年で大学だともう遅くないか? - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:40:45.05 ID:4zKvAbU1a
- 小さいころからスマホあるとか最高やん
何の不満があるんや - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:42:39.77 ID:W/EqAvrb0
- >>9
自分にとってはスマホなんてゲーム機の代わりの暇つぶしの道具に過ぎないよ。それと今やってても正直楽しくない - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:41:04.12 ID:9bNgjC7f0
- わい2005も少しこう思うけど昔の社会じゃ生きていけないと思う😭
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:41:30.09 ID:KwW7WTyar
- ん、ワイ三十路やけど1992年やで?
80年代生まれのオッサンになりたいならもっと遡った方がええ - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:41:44.57 ID:n2AzcFLnp
- 悟ってるねえ
今の子は現実的やな - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:42:42.08 ID:7NtA4h2i0
- わいは79年やわ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:44:19.76 ID:W/EqAvrb0
- >>16
親が80年生まれなんだけど就職に困ってたらしいで - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:45:52.61 ID:9bNgjC7f0
- >>24
親若いな。わいの親なんてもう55やぞ🥺 - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:42:43.90 ID:dVV/RzATH
- 高校生がアングラなんて言葉使わねえよ
お前おっさんだろ - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:43:18.59 ID:W/EqAvrb0
- >>17
古典的な高校生ですどうも - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:44:11.87 ID:9bNgjC7f0
- >>18
お前わいの友達に似てるな。本当は2005じゃないんか? - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:45:15.58 ID:W/EqAvrb0
- >>21
2006年生まれだよ - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:43:43.57 ID:SHVQPlIZ0
- サブカルを楽しみたいなら1980年頃に生まれたい
少年漫画やテレビゲームの発展と共に成長できる - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:44:01.11 ID:I0WwfdZGd
- 昭和64生まれワイが来ましたよ
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:44:14.76 ID:4zKvAbU1a
- 大学新卒の時期に売り手市場だった世代が勝ち組やな
2004~2007あたりと2014~2019あたりや - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:44:14.91 ID:yF8CAJ9c0
- ワイと同い年やん
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:45:03.04 ID:m/zk302S0
- 産まれに元年って書けるのは割と気に入ってる
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:45:36.86 ID:yF8CAJ9c0
- ただワイはそうは思わん
昔ニコニコで流行った動画とか見たけどマジでつまらん
VIPとか掲示板のノリもキツいしどこに惹かれたんや - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:47:10.17 ID:BVff0CfXd
- >>29
今と違うんやからそりゃ面白く感じんやろ - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:47:19.03 ID:98h/WKqX0
- >>29
お前が今楽しんでるコンテンツもいずれそう思われるで - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:48:05.85 ID:4zKvAbU1a
- >>29
陰キャが遊べるとこやったから
今のネットは陽キャのものやそこが根本的に違う
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:49:08.63 ID:W/EqAvrb0
- >>29
少なくとも今の金儲けのために動画出してるYouTuber見るよりかはあの頃のニコニコが良かったでしょ。提示版は同意 - 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:52:37.55 ID:yF8CAJ9c0
- >>41
ワイはYouTuber見ないから分からん - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:45:42.68 ID:V8zQrpbr0
- 80年が最強って結論出たろ
なお就職氷河期 - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:47:02.94 ID:W/EqAvrb0
- 2006年生まれだからって赤ちゃんの頃からハルヒだのらきすただの見てた訳じゃないし覚えてることもないからね。生まれてからハッキリ意識ができるのって12歳前後でしょ
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:47:42.54 ID:9bNgjC7f0
- >>32
遅すぎやろ - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:49:47.86 ID:/yj6waZa0
- >>32
それはおそすぎやろ - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:50:26.39 ID:W/EqAvrb0
- >>44
うん - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:50:31.88 ID:yF8CAJ9c0
- >>32
障害ある? - 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:51:03.48 ID:W/EqAvrb0
- >>49
誰にでもあるでしょう - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:47:45.90 ID:MOnkBovl0
- ワイは小学生でLINE使ってる時代に生まれたかった
小学校のときモテモテだったのに中学受験してそのまま陰キャ童貞になってもうたからな
LINEあったらうまくやれてたはずや - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:48:13.06 ID:KwW7WTyar
- 関係ないけど89年生まれは陰陽のバランス取れてる人多くて好きや
90年は根暗チー牛率高め、91年は陽キャヤンキー率高めで結構苦労したで - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:49:58.91 ID:W/EqAvrb0
- >>38
コレコレとかヒカキンを生み出した数年だからね - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:48:49.57 ID:ZDCzi1kB0
- 1960年代に生まれて初期のマイコンブームに乗りたかった
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:50:17.70 ID:SHVQPlIZ0
- >>39
なお金持ちに限る - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:48:59.77 ID:06Hj8Kkn0
- ワイは世紀末を思春期に迎えられる1982~6生まれがいい!
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:49:18.51 ID:/yj6waZa0
- 1999年生まれが最強ま
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:50:13.56 ID:06Hj8Kkn0
- >>42
最強要素ないぞ - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:50:54.32 ID:9bNgjC7f0
- >>42
かっこいいだけやん - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:49:26.79 ID:nj3HYstP0
- ネットがない時代に暮らしたかったのはある
ここまで落ちぶれなかったし捻くれなかったと思う - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:50:38.30 ID:qopPwiwA0
- 87年生まれ
スーファミ、64、PS、ミニ四駆、ビーダマン、ハイパーヨーヨーポケモン、デジモン、スマブラ
ワンピース、ハンターハンター、MD、iPod、ニコニコ、mixi、Twitter、YouTube - 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:51:26.81 ID:KtAP7Isy0
- >>50
何か途中から燃え尽きて適当になってへんか - 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:52:26.07 ID:qopPwiwA0
- >>55
多すぎてめんどくさくなった - 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:52:20.25 ID:BVff0CfXd
- >>50
なんでおもちゃとサブカルばっかよ - 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:50:47.54 ID:KOXezkOSM
- 86生まれが最強って結論でてんたろが
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:51:23.25 ID:66SqIkaFp
- 変わってんな
ワイは50年、100年後に生まれたかったわ - 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:51:27.31 ID:n2AzcFLnp
- そういえば2010年頃のニコ生はヤバかったな~
今で言うへずまりゅうみたいなのがたくさんおった - 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:51:32.31 ID:5lKxXozO0
- >>1
え…お前の世代、めちゃ神やん
アニメも面白いし
音楽氷河期も知らん時期やろ?
YOUTUBEもコレコレとか凄いと思うけどな - 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:53:01.35 ID:W/EqAvrb0
- >>57
コレコレに出会うんだったら生主時代から観たかったわ - 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:55:53.45 ID:5lKxXozO0
- >>66
まあ…ワイも同じように考える時期があった
デ・ジ・キャラットとか、2ちゃん初期の世代を通ってきた人達が羨ましく感じた
ワイの時代よりお前らの時代がワイは羨ましい
イジメや自殺も減ってるしな - 74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:58:09.98 ID:W/EqAvrb0
- >>71
16歳の青二歳から言わせてもらうけど言われてるほどホワイトやないで。 - 77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:59:05.97 ID:/yj6waZa0
- >>74
高校はみんなマスクしてるんだもんな
大変やな - 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:51:54.18 ID:AtuD3xD50
- 1999生まれは就職大変だったでしょ
東京オリンピックで需要爆増って言われてたのにあの仕打ち - 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:52:22.13 ID:m/zk302S0
- スマホないから、親がPC持ってるかどうかが重要な時代
- 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:52:42.24 ID:2UkZx93f0
- 知らんから美化されてるだけや
- 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:53:45.64 ID:W/EqAvrb0
- >>63
まぁ。今の時代も美化されるんやろね - 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:52:42.31 ID:SHVQPlIZ0
- 結局はどう生きるかよ
- 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:54:48.84 ID:W/EqAvrb0
- >>64
クーデター起こすかのんびり衰退してく日本でだらだら生きるだけだよ - 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:52:46.09 ID:gjcaUC9hd
- 1989生まれってなんかかっこええよな
- 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:54:47.44 ID:JwzoufM/0
- 昭和と平成が交わる最強世代😤
- 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:55:42.57 ID:W/EqAvrb0
- >>68
昭平最強! - 72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:55:58.67 ID:KOXezkOSM
- 昭和生まれわいはあと一回は元号チェンジ楽しめるんやね
- 73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:57:19.94 ID:Qmjy5YvB0
- この辺りだと就活でリーマンショックとぶつかるんじゃ…
- 80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:59:26.72 ID:98h/WKqX0
- >>73
リーマンはぶつからんが大震災ドンピシャやね - 75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:58:26.22 ID:X+4JJQChd
- 時代ガチャなら団塊一択だろ
子供の頃からずっと国が右肩上がりで成長するんやぞ - 82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:59:56.96 ID:W/EqAvrb0
- >>75
でも言い換えれば団塊生まれのおっちゃんたちが国を壊し始めたんやで - 76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:58:32.58 ID:W3LxMC9p0
- 1991生まれのワイにちゃんは中学からやってたわ
主にゲハ板でモンハンのギルド募集してた - 78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:59:10.97 ID:iY4Lho76M
- ネットで何かに登録する時いつも生年月日1989年6月4日にしてるわ
- 79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:59:20.46 ID:2BUE6f8ga
- 52年やけどどんなイメージ?
- 81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 20:59:41.74 ID:WELZ1M8p0
- 巧妙なおっさんホイホイスレ
加齢臭ひどいわ - 84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 21:00:29.17 ID:W/EqAvrb0
- >>81
心がおっさんなんだから仕方がないわ - 85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/30(月) 21:00:29.32 ID:3HjRbY7G0
- ワイ1989年生まれだけど高校生のころは平成生まれってだけでバイトの応募で驚かれたな
1989年に生まれたかった高校生の愚痴。

コメント