1990、1991、1992、1993、1994、1995、1996←この年代に生まれた哀れな奴らwww

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 04:57:29.27 ID:HfT7RPrNd
思春期にスマホというものにも触れられず技術進歩が微妙な世代
オワコン化した日本体験した哀れな世代
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 04:57:54.88 ID:QCDI6ZTw0
ワイは2001年生まれで良かった
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 04:58:02.68 ID:wKNcaRJr0
ちょうど良い世代
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 04:58:49.31 ID:ySgDrLxb0
末尾dにして身を隠さないと強く発言できないならやめちまえ
ちなみにワイは1999年うまれ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 04:58:57.93 ID:LU3rq4Qyp
楽しいネット文化をリアタイで経験出来るやん
それだけで羨ましいわ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 04:59:06.64 ID:qnCYIsf40
この世代やけど就活めっちゃ楽で助かったわ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 04:59:07.69 ID:bG/AAjcI0
ワイは阪神淡路の惨劇とともに生まれた奇跡の子やぞ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 04:59:19.09 ID:AyAHjO1b0
96年のワイはギリセーフやろ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 04:59:23.35 ID:WR1gLIo5d
ガラケーでしか経験できないことがあるから
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 04:59:35.52 ID:Em8IG37gD
前略プロフィールとかやってそう
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:00:06.75 ID:NZlw2m2Q0
96年は高1からスマホやろ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:01:21.49 ID:wKNcaRJr0
>>11
その頃のスマホってゴミじゃん
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:03:55.34 ID:6RQk+Sbz0
>>18
パズドラがあるっていうその1点だけで高校生なんか十分やぞ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:07:26.36 ID:NZlw2m2Q0
>>18
ワイ96やが高2でiPhone5や
あんまゴミとは思わんかった
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:00:11.69 ID:LU3rq4Qyp
フラッシュとかニコニコ動画とか全盛期やろ
キッズからしたら羨ましいんやわ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:00:28.34 ID:ohQQqCix0
ガラケーウィルコムの荷台持ちの陽キャですまんw
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:00:33.42 ID:P4L+hHXS0
高校からスマホあったが
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:00:34.01 ID:2T6zD105d
1996やけど途中からスマホで両方の良さを楽しめたわ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:00:52.99 ID:V1lDExPL0
スマホの代わりにパソコン触ってたけど
それだけでキモオタ扱いされてたわ
今はそいつらがネットやってるのホンマ草
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:01:01.36 ID:9Oobc80O0
スマホ触らんでマジでよかったわ
絶対ソシャゲ課金中毒で悲惨な目にあってた
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:01:27.53 ID:ChxczfDma
まあ今学生じゃなくて良かったと思うわ
今SNSの絡み濃すぎやろ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:02:13.82 ID:qFSDuyWCd
今は陰湿ないじめがもっと加速してるからそれに耐えられるなら
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:02:31.90 ID:LU3rq4Qyp
なあ、当時のネットは楽しかったか?教えてくれよ
ニコニコ動画流星群とか
ゲーム実況が出始めた頃のこととか
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:04:52.58 ID:EglTayyfp
>>21
今と比べると天地の差や
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:05:50.68 ID:LU3rq4Qyp
>>36
ワイも経験してみたかったな~
昔は良かったとか言ってるじじいきっしょって思うけどこれだけは昔が羨ましいわ
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:08:05.34 ID:SvxUa4JGd
>>40
いくつや?
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:09:41.44 ID:LU3rq4Qyp
>>48
17や
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:02:42.57 ID:AyAHjO1b0
94~98が攻守共に最強やろ
ガラケーにもスマホにも触れてSNSもそれほど広まってないから無駄な弊害もない
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:03:59.32 ID:e2pNIxNC0
>>22
いうほどガラケーに触れてて良いことあるか?
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:08:18.89 ID:AyAHjO1b0
>>31
良いかどうかはわからんがあれはあれで楽しかったぞ
スマホじゃファイズごっこできないやろ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:02:51.80 ID:1gJkqcwWp
ワイ高卒、内定先が津波に流され無事死亡
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:03:15.00 ID:rUpXYFKF0
92やが今の時代にキッズじゃなくて良かったわ
SNSにまみれた状態の学校生活とかキツすぎ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:03:23.30 ID:DzH35Mw80
YouTuber大体この世代だよね
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:03:38.28 ID:qFSDuyWCd
将来を考えると今のキッズのほうが不安やw
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:03:45.03 ID:LU3rq4Qyp
個人ブログ?ホームページ?とかやってたりするんか?
日記みたいなことしか書かなかったりしてたんか?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:03:49.05 ID:ohQQqCix0
前略でJK食いまくってたわ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:03:53.42 ID:bG/AAjcI0
卒業式の数日前に3.11やったっけな大変やったなー
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:04:19.80 ID:1cGNHn1Z0
(⌒,_ゝ⌒)
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:04:39.39 ID:P4L+hHXS0
小学生のころから今のネットに触れてたらと思うとゾッとするわ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:04:42.09 ID:wTkaROkI0
親に養ってもらってネット最高やったわ。
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:04:42.49 ID:H68fwX7Ud
スレタイの世代って謎の団結力あるな
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:04:55.09 ID:d+EbifdEd
ネトゲ全盛期直撃世代やろ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:04:56.20 ID:W94WBZCsa
MMORPG全盛期世代
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:05:32.39 ID:Fzk5NOth0
ネット文化の発達を追っていったぞ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:06:15.39 ID:H68fwX7Ud
今の世代も地味に地獄やろ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:06:37.64 ID:1oRjpSZja
ケータイで歌が聞ける!すげぇ!って思ったわ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:07:09.43 ID:LU3rq4Qyp
PSとか64とかゲームキューブが発売した時はどんな感覚だったんや?
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:10:11.80 ID:W94WBZCsa
>>43
PSは言うほどやな64は盛り上がったけど
逆にPS2は割と盛り上がったけどGCは発売当初だけって感じ
任天堂はどちらと言うとGBAが盛り上がってた
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:10:31.03 ID:rUpXYFKF0
>>43
パッパとかトッモとワイワイ遊べてウッキウキや
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:07:10.09 ID:NS4ic4sj0
999だけど産まれの年代のせいにしたくない
ワイが終わったのは自分で選択をミスり続けたからだから
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:07:27.93 ID:vA2DiYq10
スマホあったぞ哲ニュー
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:07:54.93 ID:D0m8+Agb0
携帯のパンフレットのワクワク感味わえた世代やぞ
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:08:50.27 ID:8mMgACqNd
くっそテレビっ子だったわ
深夜にやってた番組なんかも最高やったね
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:09:22.13 ID:e2pNIxNC0
DSが衝撃だったな、タッチペンで操作するってのが
今のスマホ全盛だともはや当たり前の技術になってるが
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:10:34.19 ID:36sqzn/i0
中高時代にスマホがなくて良かったと心から思うわ
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:11:02.32 ID:o6tmr0LC0
小学校でFLASH、中学校でテキストサイトチャットP2P、高校でニコニコYou Tubeだったな
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:11:04.36 ID:AyAHjO1b0
自分がそうだからやろけど平成一桁生まれ世代が一番コンテンツには恵まれてると思う
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:11:46.86 ID:AI8MQeGcd
大学生のときスマホとSNSあったかどうかが重要な気がするな
高校まではどうせゲームくらいしかしない
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:11:49.77 ID:sujoZ3+Rr
仮面ライダーを観ずに育った雑魚世代
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:13:02.88 ID:Fzk5NOth0
>>59
クウガ見とらんわけないやろ
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:11:59.97 ID:XA1uKTtP0
高校入学した時にiPhone4買ってもらったで
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:12:02.95 ID:bG/AAjcI0
らんらんるーとかあれなんだったん
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:12:31.93 ID:D0m8+Agb0
小学生の頃は浜崎宇多田の全盛期でみんなMDで聴いてた
中高は着うたフルの時代で一部がiPod使ってたわ
テレビはギリギリバカ殿でおっぱい見れたしトリビアとかバラエティも充実してたで
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:18:19.41 ID:eZ4zq1b80
>>62
MDって廃れると早かったよな
使ってたけどコンポなくて友達に作ってもらったりしてたな
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:12:32.48 ID:nz0h3Bwq0
今の子ってTwitterとかSNS発達しとるから学生時代の友達とかと付き合いまだあるんか?
ちょうどSNSが発達する境目だったから昔の友達とか何やってるかすらわからんわ
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:15:27.82 ID:gRZtmqwad
>>63
逆ちゃうかな
SNSの利点って今現在の知り合いをめちゃくちゃ増やせて、それを使って遊びや仕事が発展していく感じ
古くからの付き合いの友達はSNS関係なく付き合いあるし
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:13:28.54 ID:rUpXYFKF0
言うてポケモンと共に育ったのはデカいと感じてるわ
今はそんな知らんけどなんだかんだ偉大なコンテンツや
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:13:34.44 ID:Fp7SD3/j0
は?前略プロフとmixiがあるんだが?
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:13:59.12 ID:e2pNIxNC0
2007から2010ごろまではようつべよりニコニコだったよな
スマホ以降逆転した
いま考えるとスマホっていろいろ革命やな
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:14:34.95 ID:0n4xLlQqa
オールゆとり世代やぞ
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:14:54.51 ID:wTkaROkI0
アニメも面白かったよな
小学校はおジャ魔女デジモンワンピース犬夜叉
中学はエヴァ序公開
高校はハルヒらきすたクラナド
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:15:18.67 ID:5+l2g1YRd
mixiからFacebookに移行していつの間にか消えてった奴がたくさんいるわ
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:15:22.36 ID:w+YFmIuM0
ポケモンは金銀・ルビサファ世代だよなぁ
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:16:35.74 ID:rUpXYFKF0
>>72
4歳やったがパッパと一緒に初代やってたわ
初めてやったゲームだったな
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:15:36.80 ID:NoiAal6ld
ハード機PS2、GC、Wii、DS、PSP
これ等を全て経験した世代や
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:16:54.36 ID:W94WBZCsa
>>74
90~92はスーファミもGBも経験しとるやろ
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:18:04.01 ID:e2pNIxNC0
>>74
ps3も発売当時は画質に感動したけどな
今見ると結構粗いが
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:15:42.67 ID:G7Ud9BQw0
マリオパーティ4とかやってそうw🤭
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:15:52.25 ID:P7JAMEmx0
当時はその頃が技術の頂点なんだし十分楽しめてるだろ
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:15:57.87 ID:4d6LNcUDr
ガラケーのいい所はパケ放題があったところやな
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:16:43.86 ID:5MtvutyOM
コロナ逃げ切り世代とかいう勝ち組やん
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:17:00.07 ID:eZ4zq1b80
チェーンメール回してきたやつ許さねえからな
親の携帯で友達とメールしてただけなのに
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:17:08.76 ID:wKNcaRJr0
音楽番組が面白かった思い出
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:17:18.69 ID:AfDMXgoN0
エアライドとか楽しかったな~リメイクしないかな
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:17:41.14 ID:alu4q+w10
モバゲー、GREE 、大集合NEO楽しかった
109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:22:14.82 ID:JlLMDs7jd
>>84
学校によってモバゲー、GREEどっちが流行るか違ってくるんだよな
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:17:44.05 ID:zOblQoa40
MD世代
94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:19:39.38 ID:W94WBZCsa
>>85
MP3プレーヤーとかいう謎の存在
まぁiPodの先駆けでもあるが
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:18:18.11 ID:w+YFmIuM0
クウガ・アギト・龍騎
ティガ・ダイナ・ガイア
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:18:19.93 ID:LU3rq4Qyp
この時代に生まれていたら間違いなくアニメにハマっていたんやろなー
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:18:38.11 ID:AyAHjO1b0
漫画アニメゲームとかの陰キャ向けコンテンツは特にこの世代が恵まれてるよな
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:18:42.91 ID:IU/ZUi+mp
中学三年間モンハンとスマブラしかしてなかったわ
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:18:54.37 ID:J+MZG90od
日本がオワコン化するギリだったからワイみたいな無能でも大企業に就職できた唯一の時代やな
民主党政権時代、アベノミクスの絞りカス時代に就活してた奴らがかわいそうやわ
101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:20:43.85 ID:nz0h3Bwq0
>>92
リーマン破綻の影響もろに受けてた世代やないか?
高卒とか大卒とかで就職時期は変わるけど
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:19:17.16 ID:eZ4zq1b80
モバゲーのエ口バージョンで「モロゲータウン」ってのがあってそこだとエ口いゲームがやり放題って言うから登録したら架空請求だった
95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:19:42.85 ID:w+YFmIuM0
怪盗ロワイヤル
96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:19:58.68 ID:D0m8+Agb0
不自由で楽しかったわ
夜中にこっそり夜美女見たりランキングサイトでパスワード探すために巡回させられたり
今は簡単にエチエチコンテンツが手に入るから羨ましいような羨ましくないような
97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:20:14.62 ID:JlLMDs7jd
マジレスすると遊戯王にどっぷりハマった世代でもある
まじで陰陽関係なく男ならみんなやってた
112 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:22:51.37 ID:1rtOMLLw0
>>97
それいうならポケモンだろ
遊戯王はどちらかといえば陰より
99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:20:32.84 ID:AkZRbo9op
マリオ64RTAちょっと流行ってた時期あったよな
ニコ生でよく見てたわ
100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:20:33.37 ID:eZ4zq1b80
初めて使ったスマホがIS03だった
忘れもしないクソスマホ
102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:20:49.84 ID:rQSPVahr0
児ポが当たり前のように見れたよな
ちな92
113 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:22:53.00 ID:ohQF863q0
>>102
ちょっと検索すればなんでも手に入ったよな
今なら落としただけで逮捕されるようなものも
103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:20:58.85 ID:ohQF863q0
ニコニコ動画がこんなことになるなんて思いもしてなかった
この先ずーーーっとアニメMADとか見て笑ってるもんだと当時は思ってたわ
104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:21:24.54 ID:BdOgCr+Cd
学生時代にラインがなくてほんまによかった
105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:21:42.25 ID:eZ4zq1b80
>>104
これほんま思うわ
メールでよかった
106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:21:56.01 ID:jDFYm4dU0
低学年でGBA
高学年でDS
中学でPSPやったな
107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:21:57.41 ID:w+YFmIuM0
MHP2
110 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:22:16.63 ID:Bm75SiFT0
河川敷でエ口本探してた最後の世代やな
111 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:22:33.19 ID:w+YFmIuM0
デコログ
114 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/08(火) 05:23:00.43 ID:D0m8+Agb0
センター問い合わせ中・・・

新着メールなし

コメント

  1. 匿名 より:

    1990と1996じゃ全然違うぞ

タイトルとURLをコピーしました