90年代最強おじさんいるけどミスチルとかB’zより米津玄師髭男の方が上やろ

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 10:49:05.03 ID:TMpjY4VC0
stray sheepより良いアルバムがあるんか?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 10:49:25.10 ID:TMpjY4VC0
米津は曲幅も広いぞ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 10:50:18.96 ID:TMpjY4VC0
負けを認めろ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 10:50:36.56 ID:3Jh7iKeF0
アベレージは知らんけどアルバム単体なら深海とか普通に勝ってるやろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 10:50:46.75 ID:kfYcxhsL0
米津はマジで別格
男版椎名林檎って言われてるレベル
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 10:51:28.58 ID:8tX4ThEC0
>>5
しょぼw
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 10:59:47.32 ID:k+TbXs7a0
>>5
凄さがわかりづらい😫
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 10:51:47.06 ID:DOCbCbY40
90年代は質より文化として支配してた感があるから、思い出としては強くなるのが当然じゃないの
音楽番組がたくさんあって視聴率取りまくってた時代
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 10:52:35.42 ID:4AU+f79C0
制作にお金かけられた時代とお金かけられなくなった時代の違い
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 10:54:06.98 ID:TMpjY4VC0
>>8
音楽って金かけると具体的にどうなるんや?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 11:00:26.01 ID:LLShETOKa
>>10
金のためにみんながガチになる
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 10:53:50.71 ID:+8XmV/210
勝てない事がわかってて勝負を挑む無能
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 10:54:59.67 ID:tS1/BBE80
優劣の指標を出せよガ●ジ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 10:55:07.20 ID:d5N0s2Rl0
そいつらには勝ってるけどスピッツには勝てない
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 10:57:22.73 ID:+8XmV/210
90年代にB’zとかミスチルのファンが「山口百恵とかピンクレディーに勝ってる」
って言ったかどうか考えれば一瞬で答えが出る話
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 10:57:55.61 ID:tS1/BBE80
最近なんjに自称音楽評論家みたいなキモい奴増えすぎ
音楽のことなんて大して知りもしないのに評論家の受け売りで〇〇のが格上とか格下とか言い合っててキモい
まだこの曲の歌詞がいいとかいってるま●このが健全だな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 10:58:44.43 ID:pXcodxA/0
米酢の方が器用やけどパンチあるのは90年代やなぁ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 10:58:53.83 ID:gRkNow6J0
仮に若干勝ってても、層が違う
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 10:59:37.66 ID:ojzRrWdj0
90年代は小室やB’z、ミスチルはクソで音楽は劣化した言われてたで
そのお題で朝まで生テレビもやっとる
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 11:00:46.64 ID:TMpjY4VC0
>>17
80年代の頃の方が録音が良かったからな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 11:02:19.89 ID:ojzRrWdj0
>>23
歌詞も本当に酷いレベルのアホっぽい継ぎ足しOKになったのは小室以降
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 10:59:47.02 ID:Xrrfa4XE0
とりあえず米津とか聞いてるガキはミスチルのトゥモロー・ネバー・ノウズ聞けや
米津玄師じゃ一生かけても作れない神曲やから
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 11:01:45.69 ID:vAZ3blZwd
>>18
ツンボかよ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 10:59:57.78 ID:gP43yp960
スレタイの奴ら全員ただ売れただけで鬼才って感じちゃう
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 11:00:45.60 ID:n3N557qbd
音楽に格はないで、ワイは米津の方が好きやし作曲もすごいと思うけど方向性もちゃうしな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 11:02:17.46 ID:TMpjY4VC0
>>22
あるぞ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 11:01:35.74 ID:8dncRWv6p
B'zは別にすごくない
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/03(土) 11:02:43.22 ID:H6KnDDmq0
最強とかはないけど、その時聴いてた年代の青春曲なだけやろ
当時ミスチル聴いてたけど、今聞いたら青臭すぎるし下手すぎるし聞いてられん

コメント

タイトルとURLをコピーしました