- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:25:16.24 ID:FhUtTkw7a
- なんなんだよ
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:25:27.85 ID:X4BL+tifa
- しらんがな
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:26:08.66 ID:37HHTZPE0
- クソだから
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:26:08.88 ID:+ghzDUvF0
- 昔からよくある設定やん
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:26:20.93 ID:SWuOteOVa
- 単純につまらない
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:26:51.83 ID:THI3OgJqp
- これってよくあるSFっぽい感じのじゃなくて2000年問題みたいな地味なノリの映画なんだろ?
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:26:57.39 ID:j10/tELl0
- 10年前の設定だから
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:26:58.10 ID:+bdsoPkh0
- アイロボット
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:27:00.63 ID:ubPBFCpma
- ターミネーターという偉大な先輩がおるからな
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:27:21.84 ID:tLOx+wH/0
- あの世界的大ヒット作アベンジャーズも扱ったテーマやのになぁ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:27:45.31 ID:brZZ3yqSp
- 仮面ライダーゼロワン?
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:27:51.33 ID:TP4tXaA+0
- 跳んでさいたまが今年の邦画のトップってマジなん?
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:28:08.54 ID:Jp2E397m0
- こんなんで周りがようオッケー出すよな
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:28:09.45 ID:/T3yQ/g7d
- たかおさん主演だしクソ映画っぽいしテレビでやったら盛り上がりそうだからはよやってほしいわね
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:28:24.72 ID:H7yQLixZM
- 見てないけど制作側がAI知らないで作ってそう
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:28:52.07 ID:rG9bSFnGa
- 家族写真でAIが改心する大胆なオチなんやろ?
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:29:28.24 ID:K4lcjpSxa
- 2001年宇宙の旅とかいうクソわかりやすいのに難解とかいう誤評価を得た映画
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:29:30.13 ID:8NzqLBbU0
- ゼロワン
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:29:43.70 ID:rKQu3+6kM
- 手垢付きすぎなテーマやろが
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:30:04.42 ID:+6yj3hWC0
- パラサイトは日本アカデミー賞優秀外国作品賞にノミネートすらされなかったゴミ映画だしなw
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:32:13.29 ID:jw05Dp/C0
- >>20
アメリカのアカデミー賞より権威あるからな�� - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:30:04.53 ID:H7yQLixZ0
- ターミネーター
デトロイト
ゼロワン他にも数えれば沢山あるやろこんなの
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:30:28.53 ID:XGIEga/ha
- 演出地味だし犯人は結局人間だし
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:31:19.03 ID:EuiaKVC9M
- 35年前にターミネーターがやってるから
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:31:22.91 ID:ucbrHvfn0
- マジレスの嵐
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:31:47.39 ID:W6Iunpf9a
- 数十年前の企画掘り返した感やばい
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:33:14.52 ID:sWEVYQR10
- 実際この企画考えた奴プライドとか無かったんかな
あまりにありがち過ぎて出せないやろ普通 - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:33:17.70 ID:L1xdCssd0
- お前ら観てないで叩いてるよね
クソ映画だったよ - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:33:26.07 ID:Ulcn7XVeM
- タイトルもうちょいどうにかならんかったか
捻りがない - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:33:48.63 ID:sdR44YRm0
- イーグルアイのぱくり
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:33:50.27 ID:9wYEMb/P0
- たかおさんの熱演と斬新な発想は評価されるのに後10年はかかる
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:33:56.99 ID:q4IhEpQ+d
- やっぱキューブリックって神だわ
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:34:08.62 ID:F8gDyIAu0
- なんか一周まわってテーマが時代遅れ
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:34:31.46 ID:eePUDp3B0
- 予算が無いのはまあしょうがないにしても何故脚本までしょぼいのか
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:37:01.92 ID:hhcnwhPad
- >>34
日本はアニメ漫画ゲームに人材が流れるから実写の方で能力のあるやつがいない - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:39:42.40 ID:+6yj3hWC0
- >>34
脚本書いてる人間が無学だから
韓国もアメリカも欧州も大学に映画の学科があるのでそこで勉強するもんだが、日本人は何も勉強してきてないからな - 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:45:49.96 ID:Sm7HtMaI0
- >>34
そら事務所は俳優目立たせることしか考えてないから口出しされまくるからな - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:34:41.81 ID:c2taeynE0
- まず大沢たかおさんが主演の時点でお笑い
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:35:49.69 ID:tHO2/nfQ0
- 内容とか知らんけどキャッチコピーが陳腐を通り越して斬新てすらある
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:35:53.59 ID:+Hgei5Yh0
- 時代感を50年くらい間違えちゃったんやろ
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:36:14.68 ID:Zd1O73lv0
- 邦画ってマジで尽くゴミなの逆に凄いよな
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:36:25.99 ID:/X0MfWNe0
- 聞いたこともないんやが
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:37:14.78 ID:lxfRzgTQ0
- ラストでたかおさんがゴミ収集車に乗せられて走り去るシーンは涙を抑えられなかった
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:37:21.28 ID:jfS9b/Nr0
- 上半身裸のシーンで大沢たかおって結構体鍛えてるんだなってのが唯一の感想
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:37:45.68 ID:9wYEMb/P0
- 一方sfクローンモノとかいう2000年代初頭の企画を思わせるジェミニマンは便利マンのウィル・スミスによりなんとなく失敗を免れた
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:37:45.79 ID:RmN6/ueia
- 絶対AI理解してないでつくってるだろってみんな思ってる
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:38:07.11 ID:nTRDgpYA0
- これタイトルが悪いけど中身はAIあんま関係ないっぽいな
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:38:13.78 ID:thgZ4wtfH
- ありきたり
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:38:48.97 ID:+jrZAPEJM
- 21世紀が始まって20年近く経つのを忘れさせてくれるテーマ
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:40:30.96 ID:RZtWv9y20
- ロボット反乱いうのならキャシャーンあるやろ
- 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:40:53.52 ID:eePUDp3B0
- てかよく考えたら「AI崩壊」ってタイトル自体が割と意味不明やな
暴走とか反乱とかじゃないんか普通 - 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:41:24.71 ID:0ps2YUVJ0
- >>52
外部からのハッキングが原因やからな - 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:43:06.72 ID:7vQ7cmt1d
- >>55
仕様が書き換えられているだけなら崩壊ちゃうやん
それは改変やろ - 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:46:01.40 ID:4lJjvJXD0
- >>55
それAIである必要ある…? - 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:41:24.52 ID:Zc/LG2wb0
- 内容が糞で叩かれるのは分かるけどありきたりだから叩くってのは流石に邦画憎しみすぎやないの
それとも広告で自ら「斬新」とか「今までにない」とか謳ってたんけ? - 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:42:41.10 ID:kHdSPgNA0
- 邦画はもう無理
- 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:43:22.22 ID:qTtc3bNX0
- キューブリックがもうやってるし
- 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:43:46.73 ID:/pQpVSYn0
- タイトルがダサイわ
タイトルさえ普通ならありきたりの内容でも観に行こう思ったかもしれんけど - 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:44:27.56 ID:K4lcjpSxa
- 日本人の、たくさんのお金とたくさんの才能を集めて大傑作を作ろう!ってことに嫌悪感を感じる理屈はなんなんや?
映画人ですら監督は芸術家であるべきでお金と宣伝は汚い物だと思ってる。これじゃ永久に歴史に残る作品は作れんやん - 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/11(火) 06:45:24.75 ID:L1xdCssd0
- >>60
どこでだれが嫌悪感感じてるんだよ
AI崩壊「AIが人類に反乱!」←この斬新すぎる映画がアカデミー作品賞を取れなかった理由

コメント