DaiGoの言う心理学って統計学ばっかじゃね?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 01:49:48.09 ID:zU71wOZF0
○○だからこうなる
じゃなくて○○な人は○○な人が多かったですーってただの統計で関係あるかどうかすら分かってないやん
アホなのかアホを釣りたいのか分からん
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 01:51:02.48 ID:zU71wOZF0
わいの言葉が理解出来んやつはなんjから出てってな
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 01:51:23.04 ID:lcEqKNEud
そうなんですよね
ペンシルベニア大学の論文によると心理学を学んだ学生と統計学を学んだ学生は脳波がすごく似てたんですよね
これって不思議じゃないですか?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 01:51:30.75 ID:kgDHwe6T0
イッチめちゃくちゃアホやん
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 01:52:36.12 ID:zU71wOZF0
>>4
IQ100無さそう
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 01:51:36.84 ID:d9zCXhPL0
訴訟やりまくる言うてたけど進展あったか?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 01:51:52.22 ID:NPf1HopAa
それを淡々と説明されても面白くないから心理学使ってアホを釣ってるんやろアホか
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 01:51:53.54 ID:HqGYiUD10
心理学って統計だろ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 01:52:10.92 ID:cuOuI3Kx0
そらそやろ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 01:52:35.76 ID:VeHYLQB60
心理学自体が統計学やろ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 01:53:20.61 ID:74w/7Njc0
統計じゃない心理学って脳科学の範疇なんちゃうか?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 01:53:45.20 ID:J0WdFJV50
物理も応用数学も行き着く先は統計学やけど
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 01:53:48.61 ID:zU71wOZF0
心理学と統計は違うぞ
統計が心理学の1部として扱われてるかもしれんが統計学じゃない心理学が一般的やろ
DaiGoがよくいう心理学はただの統計学で因果関係がはっきりしてない
何の為にもならんで
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 01:55:33.27 ID:qmwU1y6lF
>>13
何言ってんのかよく分からん
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 02:00:35.47 ID:yByS94BT0
>>13
なんでニワカなのに語ってんの?
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 02:01:02.49 ID:zU71wOZF0
>>43
じゃあ「本物」を聞かせてくれや‪w
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 02:02:29.82 ID:yByS94BT0
>>44
いやニワカやのになんで語ってんのって聞いてるんやで
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 01:54:48.53 ID:zU71wOZF0
例えばクラブに行く男性の8割がモテるっていう統計があるとする、でもそれはクラブに行くからモテるんじゃなくてクラブに行く行動力と性格のおかげてモテる
陰キャがクラブに行ってもモテない
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 02:01:50.63 ID:GK/MFh8Dd
>>14
心理学ってクラブに行くだけじゃなくてそこでどう行動するかやろ そしたら統計学やん 浅いなお前
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 02:03:07.55 ID:zU71wOZF0
>>45
文書理解出来てるか?ただの例なんやが
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 01:54:57.26 ID:ew/sroVn0
そもそも論文を訳してる人の記事読み上げてるだけ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 01:55:09.70 ID:nkrO6A2ed
今は何を学ぶのにも統計学が必須やぞ。
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 01:55:13.67 ID:zU71wOZF0
まだ反論あるやつおるか?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 01:55:33.57 ID:uTDe1yD9d
Daigoは論文引用外注してるだけやしそれも統計にすらなってないやつが多いから嫌いや
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 01:55:51.31 ID:zU71wOZF0
>>19
因果関係や
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 01:59:49.27 ID:uTDe1yD9d
>>22
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 02:00:28.26 ID:zU71wOZF0
>>39
安価1個ズレてたわすまんな
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 02:02:11.76 ID:uTDe1yD9d
>>42
ええにゃで
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 01:55:34.51 ID:d2/p3tKtp
そもそも心理学自体が統計処理を基にした学問なんですが
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 01:56:19.71 ID:zU71wOZF0
>>20
それは真っ向から否定はせんがなんでそうなるかを考えない統計学に意味は無い
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 01:55:41.67 ID:kgDHwe6T0
イッチ本気でアホなん?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 01:56:13.29 ID:r7YxdbByd
低脳すぎて草
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 01:56:53.44 ID:d2/p3tKtp
有意差すら知らなそうこのイッチ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 01:57:09.58 ID:20Kw2HSJ0
「はいこんにちはダイゴです!今日はですね、多少の事にはイライラしないメンタルコントロール方法を紹介します!○○大学の論文では~~」

「クッソイライラするわー!俺にクソリプ送ってくるやつ全員ブロック!」
「フジテレビ名前間違えやがって絶対許さんからな!」
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 01:57:28.05 ID:Ly8VbT+W0
そもそも手品師やんあいつ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 01:57:30.57 ID:OeIayZTx0
早口で話してるだけ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 01:57:31.45 ID:f/AsCVoH0
あなた、お腹がすいてきてませんな?
これがメンナリズムです
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 01:57:45.84 ID:cQnMrNOva
すまん分かるように説明してくれんか?頭いいならワイらのレベルに合わせて説明できるよな?
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 01:58:49.07 ID:zU71wOZF0
>>32
>>14
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 01:58:21.40 ID:zU71wOZF0
DaiGo信者ワラワラやのに誰一人としてワイ論破出来てないの笑うわ😂
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 01:58:38.83 ID:X9tLQvgAd
>>33
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 01:58:43.47 ID:RaOMFHH70
イッチが言ってるのは脳科学の類やろ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 01:59:53.24 ID:zU71wOZF0
>>35
心理学やで
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 01:58:44.76 ID:T1BCGP8lp
あいつはこういう論文があったよって紹介してるだけやろ?それが正しいのかどうかは別として
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 01:59:40.82 ID:p9LL6FYm0
じゃあイッチの思う心理学は?
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 02:02:36.50 ID:O7ED+oS00
統計とって相関係数が高い値が出ても因果関係がどうなってるかまでは説明できない
そこら辺の解釈が大事だけど強引に結んでる論文も多い
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/13(月) 02:03:09.83 ID:Ly8VbT+W0
ダイゴの発言を一個も引かずに批判しても何の意味もないやろ

コメント

  1. 匿名 より:

    統計の取り方が恣意的で偏りが酷いものもあるからな

タイトルとURLをコピーしました