FF7リメイクって面白いゲームではあるけど面白いRPGではないよな

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/06(水) 04:43:05.68 ID:+FVflQJr0
面白いRPGっていうのはシコシコ金とレベルを稼いで良い武器買って装備揃えてそういうもんだとおもってるけども
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/06(水) 04:48:25.06 ID:jsH47dKm0
そうなんや
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/06(水) 04:49:04.68 ID:ftM+yO3ZM
>>1
その要素あるやろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/06(水) 04:49:40.50 ID:+FVflQJr0
>>4
あるけどメインじゃない
メインはここなんだよ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/06(水) 04:50:03.05 ID:+FVflQJr0
FF7でいうなら本来一番面白いのはマテリア育成要素だからな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/06(水) 04:52:15.06 ID:ftM+yO3ZM
>>6
育成しないとハード無理やろ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/06(水) 04:55:16.11 ID:+FVflQJr0
>>8
面白味の問題や
本来はマテリア育成がおもしろいゲームだった
リメイク版はクリアするために育成する感じ
別に育成することがおもろいわけではないだろ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/06(水) 05:16:33.37 ID:lgMjyy5F0
>>8
リメイクをハードなんかでやるのは一部の頭がおかしいアクション好きだけ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/06(水) 04:51:38.99 ID:WhiS9/C50
出てきたマテリア全部入手できるわけじゃないしな
しかもオリジナル版DISC1で出てきたマテリア全部ってわけじゃないし
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/06(水) 04:56:02.86 ID:WhiS9/C50
なんでセーブポイントのそばに自販機とかいうショップ置いたんだ?
緊張感全くないんだが
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/06(水) 04:56:26.08 ID:leJjElkG0
ワケわからん1の主観押し付けるなや
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/06(水) 05:02:01.06 ID:WhiS9/C50
ハードも全部クリアしたわ 面倒なだけだったよ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/06(水) 05:03:42.58 ID:xZ2intw40
>>13
むしろノーマルより自分も敵も火力高くて楽しかったわ
一周目は敵が硬すぎた
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/06(水) 05:04:12.11 ID:ptNvt1MK0
死んでもキャラロストしない時点でぬるいRPG
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/06(水) 05:06:18.37 ID:+FVflQJr0
何モードでクリアしたか覚えてないわ
まぁ育成でいうならオリジナルのほうがおもろかったなくらいか
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/06(水) 05:10:23.78 ID:8VBdy/FD0
いい表現だ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/06(水) 05:12:05.90 ID:+FVflQJr0
ドラクエで例えるなら勝てないからスライム狩り続けて良い装備整うまで金ためて良い武器を買う
そういう装備を整える面白さというような要素が最近のRPGには欠けとるわ
アクションゲームにRPG要素追加しただけのものになっとる
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/06(水) 05:13:31.50 ID:I1fVpK910
戦闘は近年のRPGのなかだとゼノブレ2についでよかったと思うわ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/06(水) 05:14:00.24 ID:+FVflQJr0
>>19
キングダムハーツやけどなほとんど
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/06(水) 05:15:30.82 ID:I1fVpK910
>>20
キンハーは思いっ切りアクション寄りやんけ
7Rはアクションの見栄えと爽快感を持たせたコマンド戦闘や
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/06(水) 05:17:32.76 ID:lgMjyy5F0
>>19
近年のJRPGがゴミなだけでは
ゴミの中で競ってもな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/06(水) 05:14:55.17 ID:lgMjyy5F0
つまらないゲームでしかない
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/06(水) 05:15:31.80 ID:jsH47dKm0
むしろ1周目が難しくてマテリア育成しきった後のハードのが簡単やったわ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/06(水) 05:15:37.38 ID:lgMjyy5F0
RPGでありながら分作で自ら成長させる楽しさを奪ってるのはアホ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/06(水) 05:17:01.92 ID:GQOBkB7d0
FFはムービーゲーの呪いにかかってる
DQはうまいことやってる
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/06(水) 05:17:15.75 ID:I1fVpK910
ちゃんと人型のセフィロスと戦えてしかも強かったのって地味によかったよな
原作だと人型セフィロス戦はイベント戦闘だしあのイカ形態はくそ雑魚だったし
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/06(水) 05:19:22.39 ID:lgMjyy5F0
>>27
ストーリーを改変してまで出すもんじゃないわ
原作どおりだと盛り上がらないからセフィロス出しただけだし
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/06(水) 05:22:37.24 ID:zaUDqrad0
>>27
本人じゃないけどな
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/06(水) 05:25:03.49 ID:I1fVpK910
>>37
あれフィーラーが擬態化したセフィロスって認識でええんか?
神羅ビルに出てきたやつはジェノバビートの擬態化で別個体よな?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/06(水) 05:19:30.01 ID:jLVbEgZv0
今更コテコテのJRPG出しても単純にウケない
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/06(水) 05:19:40.02 ID:+MU3kNtiM
あのグラで動かせるの楽しいけど最初の10分だけだったわ
あとはもう映像作品で良くね?ってなったわ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/06(水) 05:20:10.62 ID:ND6Hb7icp
なぜFFにディメンターが
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/06(水) 05:20:13.32 ID:y8vzdgKw0
薄暗いとこで戦わされて苦痛だった
あれ以降は拓けたとこいけるんか
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/06(水) 05:21:59.19 ID:+FVflQJr0
>>33
たしかずっと薄暗いやろ
トンネルとか出てくるしな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/06(水) 05:21:36.64 ID:+FVflQJr0
ffの新作ってまだ出とるんやな
イケメンだらけでやる気もおきんが
キングダムハーツやったほうがおもろいわ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/06(水) 05:22:20.51 ID:I1fVpK910
アドベントチルドレンをゲームとして出してほしいと思うのは少数派なんやろうか
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/06(水) 05:23:43.38 ID:I1fVpK910
いうほど7原作のマテリア育成なんて楽しかったか?
大体敵の技でマイティガードとホワイトウインド覚えさせてとかやろ?
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/06(水) 05:27:57.22 ID:+FVflQJr0
>>38
マイティーガードとホワイトウィンドは基本縛りプレイだったわ
まぁてきのわざは全部コンプしてたし手に入れたマテリアはほぼ全部までレベルあげてたな
おもろかったよ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/06(水) 05:28:54.05 ID:+FVflQJr0
リメイクにセフィロスの戦闘なんてあったか?
ワテはジェノバ戦がおもろかったわ
それ以外のボスはダルさしかなかったな

コメント

タイトルとURLをコピーしました