j民1「F欄行くなら高卒のほうがマシ」j民2「F欄でも高卒よりはマシ」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:43:19.90 ID:1En+Pgu/p0707
どっちが本当なんや?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:43:42.72 ID:cfnyMgA600707
F欄でも高卒よりはマシ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:44:00.36 ID:YK2o/yMup0707
F欄でも行った方がええで
そーすはワイ
ちゃんと就活できたし
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:46:17.90 ID:1En+Pgu/p0707
>>3
ニッコマをガチFとか言ってる奴がいるから認識狂うんだけど名もなき真のFランが就活してまともなとこに勤められんのか?
偏差値40とかですらなくガチでBFとかのとこ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:44:32.46 ID:mUq6F2SO00707
東大以外高卒やからどっちでもええで
暇つぶしになるかどうかやな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:44:41.59 ID:dfOptjKd00707
高卒は強制カットされるからね
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:44:49.30 ID:tpzyZYVyd0707
世の中大卒かそれ以外やから
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:44:50.61 ID:v6MG8M5600707
就職先によるやろ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:45:16.65 ID:/OrEf7oK00707
大卒は良いぞー
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:45:37.25 ID:PZpcUPkZd0707
F欄とかでくくる問題じゃなくて大学次第やろ
大学行った結果高卒じゃいけないようなとこに就職できるならええんちゃうか
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:45:39.70 ID:f2NBrcD3d0707
どっちもゴミだけどFランはまだ燃えるゴミくらいにはなる
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:46:14.47 ID:7RPGPhdKd0707
高卒で大企業技能職で働くか
Fランで中小総合職で働くかの違いやろ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:49:36.66 ID:v6MG8M5600707
>>11
意外に大企業って高卒いるんだよな
50代で年収800程度って悪くない人生やと思うわ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:46:14.65 ID:NyTB8ttTd0707
高卒は高卒の人生しか経験できないし、大卒は大卒の人生しか経験できないのになんでどっちがマシとか分かるんや
それただの憶測やん
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:46:25.02 ID:AKui+WSb00707
高卒がマシなのは仕事が安定しとる場合や
実際は安定しとらんからFランでも行った方がええで
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:47:04.58 ID:0g+DplDE00707
私立行ける経済力無いのにF欄行ったやつはハードモードやな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:47:06.78 ID:jvq2TOpQ00707
F欄卒として言える事は
地元で就職してウェイ系として身の丈にあった幸せを追求する方が絶対に良いと思いますね
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:47:09.61 ID:nz1dszq2a0707
大卒高卒の間に学歴フィルタがあるのは明確に示されてるからな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:48:08.23 ID:1En+Pgu/p0707
圧倒的に大卒おおいやん
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:48:35.11 ID:qBrUEZ63d0707
奨学金借りてまでF欄行ったのに就職できないのが一番の地獄やな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:48:51.72 ID:5reQl91100707
いいから大学行っとけ大卒の求人応募できなくて泣くのは将来のイッチや
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:49:56.76 ID:UwQeCvYUa0707
>>20
大卒しか応募できない求人とかないぞ
就活したことないのバレたなw
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:50:36.71 ID:7RPGPhdKd0707
>>28
あるにはあるけど大抵fランじゃいけないとこばっかだよ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:50:38.06 ID:AUHJHT8ea0707
>>28
就活したことなさそう
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:52:09.39 ID:P5VmknXw00707
>>28
山ほどあるぞ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:52:25.16 ID:5/gpb5Jra0707
>>38
ID変えてて草
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:57:06.03 ID:P5VmknXw00707
>>41
高卒が必死で草w
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:51:12.29 ID:Yl5tfUZ2a0707
>>20
あっ…(察し
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:51:33.31 ID:LduMMqmfa0707
>>20
ニートがなんか言ってて草
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:52:39.76 ID:tuIJVj9Qa0707
>>20
あっ…
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:52:53.45 ID:VWOx5Mtia0707
>>20
大卒の求人…?妙だな…
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:53:17.86 ID:G8sM05wja0707
>>20
日本の法律知ってる?
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:53:38.66 ID:XPh7ydGaa0707
>>20
なんJに毒されてて草
実際には大卒限定求人なんかないぞ
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:53:58.16 ID:veL/aw0Sa0707
>>20
発狂してて草
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:54:11.57 ID:0884HWlEa0707
>>20
こいつ恥ずかしいな
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:54:41.35 ID:F+3VzOjLa0707
>>20
効いてて草
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:55:08.79 ID:0g+DplDE00707
>>20
集中砲火されてて草
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:55:13.34 ID:Y3q6vwdaa0707
>>20
飛行機ビュンビュンで草
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:49:26.02 ID:GGg2h5g9a0707
大卒から募集してるとこなんて山ほどあるやん、その時点でFランでも就職は有利
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:49:30.98 ID:pujDm8v500707
いやゴミとクソ比べてないで真面目に勉強してそこそこの大学いこうや
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:49:32.96 ID:IsxM798P00707
大学に行って同年代の仲間と過ごす時間はプライスレスなんやで
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:49:38.01 ID:sTZwPuL6d0707
そもそもその二択で悩む時点で人生ほぼ詰んでるぞ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:49:40.97 ID:0g+DplDE00707
大卒増えすぎて大卒の価値がなくなってきたからネームバリュー必要になってきてるのに、大卒ですら無かったらどうしようもないやろ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:49:54.73 ID:TbsxzkqPd0707
ガチFで就職できなくて奨学金の返済に追われるフリーターとかなるぐらいなら高卒でもええと思う
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:50:11.91 ID:/WnpPn6m00707
高卒よりはマシや
人生の選択肢マジで狭まるぞ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:50:55.75 ID:I3svvNN+d0707
奨学金借りないなら100Fラン卒やろ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:51:36.48 ID:FTSqevJAp0707
>>32
借りんけど
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:51:27.26 ID:wsJS1UhNM0707
大卒の方が圧倒的に選択肢は広いとはいえ、Fランに行くような奴は大卒のメリットを何も活かせないが正しい
Fランだから可能性が無いは間違い
人間性で弾かれてるだけ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:53:43.63 ID:0g+DplDE00707
>>34
これなんよな。学歴フィルターっていうよりかは人間性ダメでFしか行けないってやつが集まってるだけなんよな
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:59:09.84 ID:wsJS1UhNM0707
>>49
学歴フィルターなんて世の中で言われてる程ないのにな
書類で弾かれたのを学歴フィルターやと思っとる奴多いけど文章が幼稚過ぎて過ぎてとても大卒レベルじゃないから落とされてるのに気付いてないパターンが多い
105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 10:01:16.65 ID:rUXCsJGB00707
>>93
これ
大体メガバンとかコンサルとか以外はほぼ学歴フィルターないわ
日本語書けずに中学レベルの問題解けないガ●ジが喚いてるだけ
107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 10:01:39.88 ID:xAhY1PBma0707
>>93
うちみんなの家庭にある電化製品作っとる大企業やし、取引先も対等な企業多いけど書類上なら全然学歴で弾くで
下の方の変な企業で働いてるかニーフリバレバレ。もうレスせん方がええで
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:52:05.92 ID:L12ud2F+a0707
要領の良さとかに自信無いやつ程f欄でも大卒になっといた方がええぞ
1番コスパいい資格や
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:52:14.44 ID:8yKuOl5Qd0707
どうせフリーターとかになるなら出費が少ないだけ高卒の方がマシやで
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:52:41.13 ID:5reQl91100707
どこの大学だろうと大卒求人に応募は出来るんやから行っとけ学歴フィルターはあるけど引っかからないだけの能力を大学生の間に身に着けたらええねん
高卒で専門性持っててもよっぽどの資格なければ企業から門前払いや履歴書すら見てもらえないんや
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:52:50.70 ID:CufV6kTU00707
Fランと高卒で高卒の方がマシなのは
高卒新卒枠で公務員とか大手企業の工場に就職するときだけや
それ以外に大卒の資格取らん理由はないで
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:54:57.64 ID:J5Y9jzxod0707
>>44
田舎の市役所とか地元fラン大おるやん
コネかもしらんが
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:56:03.03 ID:L12ud2F+a0707
>>61
いうて高卒枠の方が圧倒的にライバルのレベルが低いからなあ
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:57:57.03 ID:J5Y9jzxod0707
>>68
自分のレベルも低いんやで
枠もどっちにしろ数人やし
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:56:50.63 ID:0g+DplDE00707
>>61
田舎の市役所は人足りなからな。地元ってだけでかなり受かりやすい。地元の市役所に顔出す時あって行ってみたら公務員専門行った同級生だらけやったわ
97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:59:38.43 ID:J5Y9jzxod0707
>>73
もっと言うと東京のfランは何のメリットもないかもな
田舎はワンチャンある
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:53:32.88 ID:AKui+WSb00707
高卒でもそこそこ良い職場ならそこらの大卒よりは稼げるんや
今は特に高卒有利や
でもそれは仕事が一生安定しとる前提なんや
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:53:50.34 ID:cfnyMgA600707
事務員じゃない事務職は中小でも大卒採用する時代やで
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:54:06.47 ID:0svQTtCN00707
大卒募集は底辺フィルターだって聞いた
Fランは馬鹿とはいえ中流家庭やなきゃ学費払えんやろし
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:54:25.42 ID:4PqoCvll00707
F欄より中卒の方が遥かに上
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:54:49.75 ID:FTSqevJAp0707
というかワイの状況的には今現在は専門行ってて、就職しようかと思ってたんだが編入学協定結んでて無試験で3年に編入させてくれる大学があって行くか悩んどるところや
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:55:40.46 ID:cfnyMgA600707
>>58
金銭的に何とかなるなら行っとけ
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:57:21.04 ID:FTSqevJAp0707
>>67
親も金出すから大卒資格取っとけって言っとるんやが正直就職は専門の方がええから悩んどるんや
こんな無名大行って就職できるんかって
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:58:02.31 ID:0g+DplDE00707
>>78
どこ大?
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:59:04.68 ID:rUXCsJGB00707
>>78
偏差値45切るならやめとけ
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:59:09.36 ID:xAhY1PBma0707
>>78
君の中で専門って答え出てるのにぐちぐち考える必要ある??
101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 10:00:32.55 ID:FTSqevJAp0707
>>92
でも大卒資格って結構重要なんやろ?
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:54:55.93 ID:rUXCsJGB00707
Fランの方が応募できる企業は多い
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:55:14.62 ID:1FCKNcVSp0707
f欄出て工場でライン工やってる奴なら知ってる
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:55:24.96 ID:wsJS1UhNM0707
大卒の求人が無いとか言ってる奴らマジか
大卒総合職と高卒技能職とか求人の枠組みが違うことすら知らんとかガチで就活したことないやろ
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:56:12.35 ID:FGXATGQ300707
>>66
奴ら(一人)やから気にするな
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:57:03.58 ID:SWVtTkh5a0707
>>66
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:57:12.42 ID:ngrOcOhUa0707
>>66
やめたれw
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:57:22.43 ID:PnCBmylVa0707
>>66
やw
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:57:34.12 ID:2TbDWrmxa0707
>>66
火の玉ストレートで草
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:57:43.72 ID:Y131sIMPa0707
>>66
辛辣で草
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:56:08.84 ID:rUXCsJGB00707
総合職って大卒以上やろ…
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:56:24.16 ID:HGQJ0Dzn00707
大東亜までなら行った方が得するけどそれより下は高卒でいい
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:58:28.94 ID:L12ud2F+a0707
>>71
ネットでF欄と馬鹿にされてる偏差値45〜50くらいの大学とガチのBFでもまた一つ壁があるよな
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:56:41.87 ID:+dRVrx9ha0707
資格取得の前提条件になることもあるから大卒やろ
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:57:03.72 ID:xAhY1PBma0707
奨学金自分で払わないと行かないなら高卒で働いた方がいいね。そういう家庭ってことは行ける大学だって知れてるし就職先も工場介護スーパーの店員くらいしかないやろ
ワイは親の金で国公立出てるけどな
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:58:23.48 ID:P5VmknXw00707
同一人物ならFランでも行ったほうがマシ。働く気ないなら金の無駄だから中卒でええで
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:58:32.10 ID:FTSqevJAp0707
学校の名前に地元の名前が付いてるガチの無名大や 
偏差値も40代
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:58:42.90 ID:cfnyMgA600707
求めている人材 大卒以上 ってなってたら応募もできんのやぞ?
94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:59:17.98 ID:Uw+Khzv8d0707
まずさ、高卒で就職とF欄で就職の2つをどっちも経験した人なんているわけないんだから分からないよね
95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:59:31.88 ID:oktkJQvOd0707
ガチF卒ニートワイ高みの見物、ちな奨学金は親父が全部払った
96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 09:59:33.81 ID:FTSqevJAp0707
携帯で打っとるからID変わってるけど1やで
99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 10:00:02.74 ID:+lf8FTla00707
大学に行ってると言うだけで
少なくとも親にそれだけの経済力はあるってことだから
高卒のカスゴミよりマシなんだよ
102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 10:00:38.76 ID:gHsZPzXHd0707
単純に大学は楽しいじゃん
なんでそこを除外して考えるんや?
103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 10:00:44.41 ID:hw+BTCCnd0707
高卒かF欄かの2択になるような奴はF欄行った方がええ
jで高卒で大丈夫って言うのはホントならそこそこの大学行けるが家庭の事情で高卒で就職しようとしててその就職も学校に多少ある成績優秀枠の推薦である程度良いとこ行った奴の意見や
104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 10:01:07.68 ID:fF/1nkUt00707
金があるならF欄行ったほうがマシなのは間違いない
金が無いなら高卒公務員が安定や
106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 10:01:22.25 ID:RCu26Sc9a0707
例えば偏差値38の高卒とFラン卒どっちが使いたいって話よ
108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/07/07(木) 10:01:43.65 ID:OeWjyQYJd0707
一昔前はNHKの高卒採用がコスパ最強やってんけどな

コメント

タイトルとURLをコピーしました