
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/07(金) 07:57:31.24 ID:XMbtmgckp
- なんでウィッチャーみたいにプロの作家が書いた原作を使わないんや…
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/07(金) 07:58:37.14 ID:kZGGyE8l0
- 特有の臭さがあるよなJRPGは
キャラの掛け合いとか - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/07(金) 08:00:28.68 ID:NaKBMXqud
- >>2
これな
くっさいねん - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/07(金) 08:02:11.10 ID:IP8Sj7Dva
- >>5
それ戦隊ヒーローみて幼稚って感想いっとんのと変わらんで - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/07(金) 08:03:57.09 ID:NaKBMXqud
- >>6
どういうことや?
子供向けだから臭いのは当たり前ってことか? - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/07(金) 08:06:56.01 ID:IP8Sj7Dva
- >>8
くっさいのが好きな層に向けた作品をくっせ!って言っとるって事や。 - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/07(金) 08:30:15.95 ID:RZxm2FjV0
- >>6
反論になってなくて草 - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/07(金) 08:08:16.80 ID:8tFZ9lWzM
- >>5
ガンダムとか好きそう - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/07(金) 08:05:05.75 ID:mtYMGPoe0
- >>2
全く知らんワイにたとえばどんなのがあるのか教えてくれ - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/07(金) 08:17:18.63 ID:kZGGyE8l0
- >>10
ゼノブレイド2
まあ1もそうっちゃそうやけど
3はやったことないから分からん - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/07(金) 08:20:44.15 ID:mtYMGPoe0
- >>20
調べたけどゴリゴリのアニメノリやな
アニメ脚本家が並んどるわ - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/07(金) 08:29:55.13 ID:JKG47+MO0
- >>2
仲間が~とか思いが~とか綺麗事ばっかり言ってる印象 - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/07(金) 07:59:15.83 ID:IP8Sj7Dva
- どんな世界でもやけどプロが絶対アマより凄いってことはないぞ。
小説のプロはゲームに使用するシナリオのプロでもない
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/07(金) 08:00:10.28 ID:fetn+U8B0
- エルダースクロールズも小説家じゃないぞ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/07(金) 08:02:29.37 ID:IGhVrvyo0
- 和ゲーは台詞が臭い洋ゲーは画面が暗い
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/07(金) 08:05:03.74 ID:LKpFSNEe0
- ウィッチャー3って別に原作の小説家がシナリオ書いてるわけじゃないでしょ
それにウィッチャーの原作ってハリポタやロドリンと比べたら全く売れてないマイナー原作でしょ - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/07(金) 08:05:17.04 ID:F1t26pD10
- ゲームに合わせて書ける作家じゃないとダメなんや
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/07(金) 08:05:33.91 ID:F7goRVj4a
- 独特の良さがあったのは事実だろ
ダンジョン行かせるための強引な理由付けとか
普通の小説家は考えなくていいからな - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/07(金) 08:07:40.35 ID:zRJsBugv0
- 子供の頃はそれしか無かったから良いも悪いも無かっただけ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/07(金) 08:09:53.01 ID:pmXFZYNep
- ゲームのシナリオって開発の都合で変わったり無くなったりするらしいから
外部からプロ雇うとやりづらいんだろ - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/07(金) 08:10:03.58 ID:n1s/bQxl0
- そういうゲームはプレイングとストーリーの親和性が甘いやん
ウィッチャーもいちいちカメラアングル変わってタラタラお話し始めるしな - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/07(金) 08:17:21.58 ID:dMB14oGf0
- >>17
これな
ストーリー主軸にゲーム作るなんて許されるのはアドベンチャーだけやで - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/07(金) 08:12:04.71 ID:CN/JBgvld
- ムービーたらたら長いJRPGwwwww
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/07(金) 08:14:44.52 ID:QUuUK02/0
- これはわかるわ
素人がどっかからパクってつなぎ合わせてるだけな感じ - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/07(金) 08:17:49.54 ID:F1t26pD10
- ゲーム制作経験があって賞取るようになった作家にゲームのシナリオ書かせてもあんな感じになるよ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/07(金) 08:18:03.52 ID:Rb4ZnJeS0
- タクティクスオウガはすごいと思う
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/07(金) 08:25:14.47 ID:+hIZPZBk0
- >>23
あれはあれでラスボス人じゃなかったのが
FFTよりは最初のテーマ放り投げてないだけマシだけど - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/07(金) 08:23:19.70 ID:Fu/l/Q5d0
- 掛け合いが総じて寒いのはなんなの
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/07(金) 08:24:33.87 ID:gv/FPpnW0
- jRPGとかいうゴミ
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/07(金) 08:25:05.29 ID:zZ9e8tjj0
- ストーリー楽しみたいなら映画小説演劇アニメいろいろあるからな
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/07(金) 08:29:45.14 ID:CaAmOVoD0
- >>27
いうほど面白い映画とかアニメとかないやん
せいぜい20個くらいか?
意味ないよそんなの - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/07(金) 08:27:33.90 ID:anhMq9x10
- 開発者より外注のシナリオ業者のテキストの方が水増し感すごくてきつい
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/07(金) 08:28:21.07 ID:ge4OG98xr
- FF10のシナリオ今見るとやばい
世界一ピュアなキスとかサブイボ出る - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/07(金) 08:29:50.41 ID:Jq0sfMCX0
- 龍が如くはプロが書いとるやろ
コメント