- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 00:10:15.32 ID:ErGpxu150
- 教えてくれ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 00:11:11.33 ID:ErGpxu150
- 誰か
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 00:11:16.68 ID:ErGpxu150
- いないんか?
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 00:11:27.81 ID:ErGpxu150
- オススメのはないんか?
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 00:11:50.51 ID:jykm518z0
- REGZA
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 00:12:31.31 ID:ErGpxu150
- >>7
なんぼくらいや?ちっちゃいやつでええんやが - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 00:13:08.49 ID:NjnVGV5yd
- REGZAならs22が安いぞ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 00:13:34.47 ID:ErGpxu150
- >>10
良さそうやな - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 00:13:12.53 ID:629d+x1n0
- 何インチがいいのか言え
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 00:14:21.18 ID:ErGpxu150
- >>11
15~20くらいかな - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 00:13:12.59 ID:ErGpxu150
- amazonが好ましい
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 00:14:02.48 ID:UmVGAmETd
- ワイも似たような事前に聞いたらREGZA一択やって言われたな
HDMI遅延がないの他にないんか? - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 00:15:03.94 ID:629d+x1n0
- >>14
BRAVIAも遅延少ないで
AndroidTVだからテレビ周りの仕様は好みが分かれる - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 00:16:50.83 ID:UmVGAmETd
- >>19
はえーサンガツ
画像も参考になったで - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 00:14:24.04 ID:Ue5+3Kfb0
- PS5みこしてハイリフレッシュレートのモニター買えよ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 00:14:46.06 ID:YPC80GCM0
- ゲーム用ならモニターの方がよくない?
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 00:15:23.50 ID:+wqTyF150
- ゲーム専用ならテレビじゃなくてディスプレイかえ
10000円で足りる - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 00:15:38.67 ID:ErGpxu150
- >>20
なにそれ - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 00:22:09.23 ID:Rc1CwE010
- >>22
ふざけてんのか - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 00:15:28.86 ID:ErGpxu150
- 高くても20000くらいがええな
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 00:16:22.52 ID:w+ArAuiD0
- DELLのやつアマゾンのセールで8000円くらいで買ってつかっとる
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 00:16:26.15 ID:+ujfXRWY0
- どうせ地上波なんて見んからモニタで十分やで
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 00:16:27.28 ID:ErGpxu150
- 何インチくらいがオススメなんや?
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 00:19:51.21 ID:ucvwfjQT0
- >>25
どれくらいの距離でやるか知らんからなんとも - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 00:20:29.47 ID:ErGpxu150
- >>35
間近く - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 00:16:41.26 ID:ErGpxu150
- じゃあモニター買おうかな
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 00:18:03.10 ID:629d+x1n0
- >>26
適当なやっすい24インチくらいのフルHDモニターとスピーカーを買ったらええ - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 00:18:41.11 ID:ErGpxu150
- >>31
スピーカーもいるんか - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 00:20:05.75 ID:629d+x1n0
- >>33
スピーカー付のモニターもあるけど基本おまけで音質がカッスカスだからや
我慢できるなら要らん - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 00:21:06.27 ID:iBRoxHU80
- >>33
ヘッドホンでええやろ - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 00:17:09.19 ID:CLR69Dkfd
- ASUSの1万くらいのやつでええやろ
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 00:17:24.29 ID:TsjaH2ro0
- あんまりデカいと目が疲れるな
視線も変更しないといけないし
ちっこい画面の方がいい気がする - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 00:17:25.62 ID:I6Dhemki0
- BRAVIAの有機EL買ったで 最強や
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 00:18:37.89 ID:+WaBP0mJd
- SONYにしとけば相性いいんやないの?
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 00:19:20.12 ID:wPCrtjgf0
- 4KREGZAの43インチほしい
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 00:20:42.37 ID:629d+x1n0
- >>34
M540Xは視野角がウ●コだから気をつけろよ - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 00:21:01.87 ID:CLR69Dkfd
- ASUSのVP228HE
尼で12000円くらい - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 00:21:06.69 ID:TL4BTySOr
- ワイのSONYのテレビなのに画面サイズが合う事がないんやが
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 00:21:19.64 ID:8cJTFg0Ep
- とりあえずオススメされたの見てみるわ
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 00:21:28.67 ID:GK9jWa1G0
- 60インチでゲームしたら大迫力やで
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 00:21:32.38 ID:qJU1llzO0
- テレビである必要ないのでは
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 00:21:42.27 ID:xSz/bXdX0
- 今使ってるテレビ4KじゃないからワイはPS5買ったらテレビ買い替える予定
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/01(月) 00:22:43.25 ID:629d+x1n0
- 東芝はZ以上じゃないと視野角がクソで正面以外見てられん
SONYはミドルでもそこそこ、ただAndroidTV
PS4でゲームする用のテレビ買おうと思うんやが良いのないか?

コメント