
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 02:55:45.05 ID:jG5ilPnu0
- ラチェット&クランク?
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 02:56:40.07 ID:N6uePRge0
- コントローラーの強めの振動で気持ちよくなる
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 02:56:51.62 ID:iVyD/pvtr
- ファイソ高画質版
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 02:57:03.56 ID:3XyHomOX0
- 専用ソフトとコントローラー以外だと独自性は無いわ
そもそも安く高品質なゲームが出来るのが売りだし - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 02:58:25.71 ID:5a3xx8u+a
- ps4のソフトがヌルヌル動くからええで
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 02:58:39.53 ID:FOH4iHuA0
- 考えてみるとPCとPS4の中間って立ち位置でしかない
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 02:58:52.14 ID:DFnt7uUq0
- テレビでポルノハブ鑑賞
あっ、PS4でもできるわ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 03:01:39.05 ID:p1MlKAoJ0
- エ口サイト閲覧
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 03:03:53.38 ID:jQ/cyJOQ0
- PS4PRO2最高やぞ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 03:05:17.41 ID:0X219L2Sd
- なんか値段がめっちゃ安くなれば買う意味あるけど当分はただの安くて性能低いPCだよな
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 03:10:57.70 ID:Dg1kNk9e0
- >>12
PC周りの値段よく知らんが6万であのスペックは優秀なんじゃないの? - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 03:13:46.77 ID:SAIA4Bd1d
- >>13
まあそもそも買って意味あるゲーミングPCは下限10万やから6万だと比較対象ないけど6万ならこんなもんだろって程度じゃね - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 03:14:50.27 ID:UIZXHK1X0
- >>14
両方買って比べたんじゃないのにその発言? - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 03:17:43.05 ID:SAIA4Bd1d
- >>17
6万じゃ最新のメーカー製ゲーミングPCに買えるものがほぼないからそもそも比較対象が存在しないって意味
10万とかのガレリアのやつとかと比べりゃ順当にスペックは低い - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 03:19:00.55 ID:UIZXHK1X0
- >>21
2023年に10万以下で買えるガレリアって1650とかじゃないのか - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 03:20:26.82 ID:SAIA4Bd1d
- >>23
いや全然普通にもっといいの買えるよ - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 03:22:37.49 ID:UIZXHK1X0
- >>24
1660spで12万とかだったが
嘘ついてんじゃねーよハゲ - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 03:26:22.64 ID:mKnTE2SW0
- >>13
スペックはええけどゲームしか出来んしかも供給されたソフトだけなのが結構キツい - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 03:13:56.64 ID:MBeBd7ZS0
- 低いったって2080並みの性能かつVR機器まで繋げられるのに6万ってのは中々安いと思うわゲームしかできないって事に目を瞑ればコスパ抜群やん?
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 03:14:37.92 ID:5a3xx8u+a
- PS5はRTX2060相当の性能らしいで
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 03:15:31.15 ID:CmTWPNb30
- 今コスパいい中古パーツなり集めても6万でPS5に勝てるゲーミングPC組むのはほぼ不可能や
2~3年後はどうかわからんけど - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 03:17:29.47 ID:m6TsOXMA0
- 両方持ってたら比較対象にする発想がまず出てこない
ゲーミングPCはPCの側面のほうが強いから - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 03:17:31.88 ID:1/Y7+iepa
- 新規はあれやけど移行組はPS4売っぱらうやろうから実質3~4万くらいやで
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 03:18:57.72 ID:ayLRm1+qa
- >>20
甥っ子にあげちゃった - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 03:20:35.53 ID:UqRJQjvG0
- 6万って微妙に高い
4万なら覇権取れてたわ - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 03:22:14.04 ID:MBeBd7ZS0
- でも結局ワイはPS5買うよりかsteam deckかiPadの方が欲しいわ無難に
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 03:25:30.33 ID:UIZXHK1X0
- >>26
金が無いから一つも買えないもんな - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 03:26:46.95 ID:UIZXHK1X0
- ゲーム出来るようにPC買ったがゲームしない
PS5買ってもゲームしない
将来やる予定の積みゲーで本棚がいっぱい - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 03:27:13.10 ID:UqRJQjvG0
- どうにかして4万まで値段下げることってできへんの?
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 03:28:08.73 ID:iVyD/pvtr
- >>31
そりゃsonyだって儲けやなあかんのに無理やろ - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 03:27:21.48 ID:Nag2vnDod
- 品薄解消された瞬間またネガキャンはじめてて草
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 03:29:34.18 ID:YNF2/JZ2d
- 今時6万は高えわ
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/02/01(水) 03:29:54.56 ID:t13Tgw7T0
- PSVR2が今後出るVRヘッドセットよりお得感あればまあ許せるかもな
コメント