- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 10:51:14.32 ID:YFM0nVPn0
- こうなる事実
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 10:52:04.08 ID:t0UMga9m0
- PS4からそんな進化しねーだろ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:07:17.88 ID:UvJ8u7zSr
- >>2
ps2当時もこれ以上進化しねーだろって思ってたしわからない - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:08:37.73 ID:MTHOEBKlC
- >>25
それは無い - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:09:02.62 ID:UvJ8u7zSr
- >>28
あ キッズか - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:12:13.68 ID:KSBkFCBP0
- >>25
それはないわ、カクカクポリゴンがのっぺりポリゴンになったぐらいにしか感じなかったし
ロード長いゲームとか多かったし - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 10:53:22.05 ID:Rs3h5im0d
- 正直肌の質感とか草とか地面が実写並みに進化したとしてもだから何で終わりだよな
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 10:54:14.01 ID:u1JHvtz10
- FF16の映像見る限り進歩してねえなっておもった
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 10:54:34.56 ID:Z/FMsXvFd
- PS7からは変なカプセルに入って仮想現実を体感やろ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 10:55:34.51 ID:6UKjogQT0
- 現行でグラがーグラがーで過去のゲームバカにしまくってるからなチー牛は
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 10:57:57.44 ID:MWZmggiv0
- PS3とPS5がそんな大して変わってないし…
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 10:59:01.92 ID:7uWpb497a
- >>7
それは変わってるやんメクラ
ps3と4全然違うやん - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 10:59:45.73 ID:ViYkfQHu0
- >>11
でもずっとGTA5でとるやん - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:04:43.13 ID:AoDo1JB6M
- >>11
PS3で出せたMGS5よりも綺麗なグラフィックのPS4タイトルなんて数えるほどしかなかったろ - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 10:58:19.39 ID:I82qpKDG0
- ワイコールドスリープして100年後のゲーム見たかったンゴね…
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 10:58:37.56 ID:ViYkfQHu0
- 三世代に渡ってGTA5やってる時点でまあどうにでもなるやろ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 10:58:47.38 ID:FWEwQwD50
- GTA5フルレイトレーシングリマスターで遊んでそう
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:00:45.52 ID:vhHmHlHk0
- そんな平たい板に映った画面でゲームしてたのかよw
みたいな未来の方が来てほしい - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:01:25.60 ID:S3HpzG300
- フルダイブじゃね?
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:01:33.94 ID:GWPBb/hZr
- 脳に直接埋め込むのはPS18くらいからやろか
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:02:35.09 ID:AqqU5tika
- FF16の動画を「PS4の新作です!」って言われて出されたら信じてまうよな
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:03:30.31 ID:K2XMBmUMM
- ファミコン→PS5で死ぬほど進歩してるから、PS7とかもう小宇宙をシミュレートできてるんちゃうか
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:06:31.84 ID:jRwirvA8M
- >>17
なんつーか色々夢は広がるけど、同時にそれで面白さに繋がるんかな……とも思ってしまう - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:03:38.17 ID:Dx/cxaH00
- 久多良木がPS6ぐらいになると鼻から粉吸って楽しむゲームになるって言ってた
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:04:28.71 ID:KSBkFCBP0
- PS7でGTA5やりながら言うんだよね
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:06:03.37 ID:YRMKJvZJ0
- オタクは怒るかもしれんが一般人からしたらPS3とPS5のグラなんて大して変わってないって思ってる現実
それよりロードや処理が軽くなった方が重要な変化 - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:06:30.46 ID:BxZ/IJx4M
- 2Dのゲームなんてやってたんだって馬鹿にされてそう
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:06:45.05 ID:XjUVd2bN0
- えええ液晶でFPSwwww
これやろ
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:07:48.02 ID:YFM0nVPn0
- ゲーム作る人もやたら画質求められて大変や
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:08:02.16 ID:MTHOEBKlC
- コントローラー?
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:08:38.33 ID:0+rfhrVY0
- SFCからPSで一回劣化してるぞ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:09:13.27 ID:KK2Uc3/T0
- もうグラフィックはゲームの面白さには影響無いレベルの所で競ってるから
グラフィックにかける時間や金を別の所に使って中身に拘ったゲームを今より早いスパンで出して欲しい
グラフィックに拘り抜くゲームが中にはあっても良いけど大作ゲームが全部そうする必要は無い - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:11:47.77 ID:mN8Ln+/f0
- >>31
海外ゲーマーはグラフィック第一やからそれは難しそう - 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:15:35.08 ID:m35Rpab/r
- >>39
グラフィック第一なのに洋ゲーってなんであんなにブサイクばっかりなんやろな
人を見てないのか? - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:09:16.28 ID:geR4JGRL0
- 7の頃にはVRヘッドセットオンリーやろな
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:09:18.28 ID:kkfxqyi+0
- PS5で終了やろ
- 73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:22:39.24 ID:uSCf0Le+0
- >>33
これ、任天堂のが株上がってんのにSONYはもうオワコンだわ - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:10:07.35 ID:1swv/iQUH
- 手指に嵌めるコントローラーで
ヘッドマウントディスプレイになってそうやな - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:10:28.66 ID:bgv59Zara
- はよVR MMOだせや
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:11:30.08 ID:geR4JGRL0
- >>35
Facebookはやる気あるやろ
ザッカーバーグもうSF映画の実現に邁進してるわ - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:11:29.42 ID:bNoCWL250
- Unreal Engine5が早くスタンダード化してほC
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:11:47.58 ID:KK2Uc3/T0
- ツシマもグラフィックの質そのものはそこまで高く無くて見せ方の工夫で良く見せてて
画質高くない分処理速度とかゲームの快適さに拘ってるらしいし - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:12:00.00 ID:qk2kVJP7a
- グラフィックいいゲームやると前世代には戻れないよな
どうしても違和感を感じてしまう
モンハンワールドやった後にライズやったらどう感じるやろうか - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:12:51.39 ID:qk2kVJP7a
- PS5でロードもなくなったらこれで本当に満足してしまいそうやな
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:13:02.95 ID:P3FBbm2+d
- 数十年後には脳ミソのデバイスにアクセスする感じになってるやろなぁ
そんな時代迄ワイ等は生きてるやろか - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:13:10.58 ID:YRMKJvZJ0
- フォールゲイズがあんなウケてる時点で皆グラフィックとか気にしてないだろ
あのゲームの良い所は60人同時プレーしても処理落ちしせず快適にプレー出来る事 - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:14:54.58 ID:qk2kVJP7a
- >>44
それをするにしても結局ゲームの性能が必要なんよな
スペックはどれだけ良くしても悪いことはないと思う
フロムはグラフィックそんなに良くないけどフレームレート安定させるのに苦労してるし - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:13:27.98 ID:ni73wr3y0
- 1990年はファミコン全盛期でその年末にスーファミが発売
1994年末にPSが発売して1997年にFF7が発売 (その間にGBでポケモンが大ヒット)
1998年にドリキャスが発売して2000年の3月にPS2発売ファミコンのドット絵で遊んでた10年後にはPS2が発売や
2010年のゲームとか今とあんまり変わらんのちゃうか?少なくともリマスターすればほぼ遜色なし - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:15:49.21 ID:AAnMm4j3r
- >>45
VRもまだしょぼいしな
実際に体動かしたりゲームの世界に没入できるクオリティーまでいけば過去のゲーム体験と比較にならんほど革命的やけど - 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:18:17.35 ID:KK2Uc3/T0
- >>52
装着感のある糞でかゴーグルの小型化は必須やろな - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:13:35.95 ID:YFM0nVPn0
- 未来のなんJでは末尾で脳内デバイス接続かどうかを見られて煽られるのか
嫌やなあ - 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:15:55.93 ID:3tmsoFr5d
- >>46
文字ポチポチ民wwwww - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:14:57.32 ID:52X5Mt86d
- 今見たらPS3ってちょっと荒いな
当時は実車やん!と思ったけど - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:15:04.85 ID:MWZmggiv0
- 64が一番衝撃的なハードやったと思うんやが少数派なんか?
初めて3Dの世界に触れたハードや - 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:17:43.90 ID:ni73wr3y0
- >>49
同時発売のマリオ64が凄すぎた
そして64末期になっても最初に出したマリオ64が驚きのピークやった - 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:20:40.95 ID:AoDo1JB6M
- >>55
まあ2Dから3Dとゲーム世界そのものが変わったんやからそりゃインパクトでかかったわな
これ以上の革命ってゲームの完全VR化とかになるんかな? - 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:21:20.68 ID:fQY7K0m6p
- >>64
ARかフルダイブ型やろな - 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:22:09.01 ID:geR4JGRL0
- >>64
VRもだいぶ形になってるぞ - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:15:15.01 ID:hDKK5V5tM
- ワイのガキの頃はケームウォッチやったが?
- 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:18:21.00 ID:dac86PNDd
- ps2はDVDが見れるのが最高の強みだったがそれ以降はゲーム以外の強みが少ないのがな
- 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:18:57.52 ID:Atvf+ZCMd
- メガネサイズのVRはその内実用化されるんやろうけど
その先ってどうなるんやろな - 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:20:52.57 ID:fQY7K0m6p
- >>58
コンタクト型や - 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:19:21.85 ID:XUbPuITvd
- 今のガキはもうPSやらない定期
- 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:20:11.24 ID:ZeH0WrGH0
- プレ3のグランツーリスモやった時は感動したわ
- 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:20:22.39 ID:Q22/aepX0
- FF16とかいうPS5のネガキャン
- 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:20:32.44 ID:iS40YMAA0
- 次世代機は頭打ちなの感じるしこれからは進化の方向性変わりそうやけどなあ
- 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:20:34.98 ID:fQY7K0m6p
- ps7とか出る頃にはそもそもハード買わなくなってそう
- 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:20:58.57 ID:/dxbUFRM0
- PS7の頃のクソガキ「プレステ・・・?」
- 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:21:01.76 ID:VIG6/iDL0
- 任天堂の据え置きでファミコンを1として、スーファミを2としていくと
今のSwitchはファミコン何番に当たるんやろ? - 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:21:32.69 ID:+tvkL2KRa
- RPGだったら町は3Dより絶対ドットの方が分かりやすいわ
- 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:21:51.15 ID:HOOUAoP50
- まだGTA5やってそう
- 72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:22:26.76 ID:kNKSMg7G0
- グラフィックのせいで制作側が限界迎えてきてるし盛り下がってそう
- 74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:23:20.96 ID:7HGfCEuX0
- 5~6年サイクルのPSシリーズに10年後7とか8とか出てもほーんとしか思わなそう
- 75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/18(金) 11:23:24.89 ID:/dxbUFRM0
- レイトレの次はなんや
物理演算の精密化とか?
PS7の頃のクソガキ「おっさんがガキの頃はPS4とかいうクソ画質ハードでゲームやってたのかよ!!」

コメント