SRPGでおすすめのゲーム

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 14:23:37.02 ID:yUH7Mf1m0
くっそ安い買い切りアプリ遊んだらハマった

今のところトライアングルストラテジーとタクティクスオウガ リボーンどっち買うかで迷ってる

なんかオススメある?

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 14:25:20.63 ID:BfTnhN5X0
どっちもオススメだけどどういうのが好きなんや
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 14:26:42.75 ID:yUH7Mf1m0
>>3
ストーリーは結構しっかりしてる方がいいかもしれん
ご都合展開とかはあんま好きじゃない
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 14:28:29.23 ID:BfTnhN5X0
>>7
タクティクスオウガはストーリー分岐あるからそっちのがいいかもしれん
トライアングルストラテジーもストーリー個人的にはすきだけどご都合主義と言われたらそう
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 14:31:18.54 ID:yUH7Mf1m0
>>12
へーありがとう
タクティクスオウガ、名作って言われてるのは知ってるから密かに期待してる
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 14:25:27.89 ID:fphT5Ilx0
新説魔法少女ええよ
バランスもしっかりしてるしなによりストーリーが神がかっとる
同じ作者が今作ってる久遠の彼方も面白い
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 14:26:04.43 ID:YciAVdu80
ベルサガ以外全部ゴミ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 14:27:41.03 ID:yUH7Mf1m0
>>6
どういうとこがええんや?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 14:29:37.64 ID:fphT5Ilx0
>>8
そいつじゃないけどベルサガは同時ターン制のSRPGで面白さの核もそこやな、
こっちが1手指したら敵も1手指すような将棋みたいなシステムで
とにかく流動的に変化していく盤面で臨機応変に最善手を打ち続ける必要があって別次元に面白い、ただ疲れるけど
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 14:32:21.98 ID:yUH7Mf1m0
>>14
味方全員動いてから敵のターンってSRPGしかやった事ないけど、そのシステムも面白そうやな

ありがとう、後で詳しく調べてみる

9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 14:27:43.59 ID:bRsSk9Zp0
タクティクスオウガやな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 14:27:56.10 ID:l2D4quyZ0
詳しくないけどファイアーエムブレムが無難ちゃうの
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 14:28:08.64 ID:ZSU994tPd
うたわれるもの
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 14:29:30.12 ID:yUH7Mf1m0
挙げてくれたゲームタイトル全部調べるけど、具体的にどこが面白いかとかも教えて欲しい
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 14:32:10.26 ID:fphT5Ilx0
タクティクスオウガはオタクの必修科目レベルでストーリー知っといて損はないと思うで
それくらいのオーパーツな完成度や
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 14:33:42.99 ID:ZSU994tPd
戦場のバルキュリアってSRPGになるんかな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 14:34:30.24 ID:d2MGMW+R0
ロボット大戦でええんちゃう
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 14:34:55.06 ID:GXhxtCFIp
神採りアルケミーマイスター
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 14:37:55.04 ID:yUH7Mf1m0
>>20
調べた感じちょっと好みかもしれん
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 14:37:31.30 ID:83uKbkmF0
ベルサガやろなあ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 14:37:32.04 ID:dEBZ4mbYa
萌え豚に抵抗なければステラグロウ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 14:40:42.70 ID:yUH7Mf1m0
なんか調べた感じアドベンチャーパートとシュミレーションバトルパート混同してるゲーム多いな

シュミレーションバトル単独だとゲーム性的にきついんやろか

27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 14:43:41.90 ID:fphT5Ilx0
>>24
シミュレーションバトル単独だと「キャラの成長」要素を入れた時点でどうしても大味になってしまうからな
ゲーム性を楽しみたいならSRPGよりcivみたいなSLGのほうがいい
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 14:46:37.92 ID:yUH7Mf1m0
>>27
成る程ねぇ
SLG、ゲーム性を理解すれば死ぬほどハマる気もするんだけどどうしても敷居が高いイメージがある

あとハマったら人生溶けそう

25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 14:42:07.75 ID:E3jCIv4od
シナリオ以外はファイアーエムブレムif暗夜がクソ面白い
ただシナリオはガチのマイナス
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 14:43:32.66 ID:yUH7Mf1m0
>>25
結構シナリオ没入するタイプだから、シナリオクソだときついかもしれん
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 14:44:15.33 ID:OIs0rOJRM
逆にrpgでこれやっとけっのは?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 14:45:37.68 ID:cReWiTTM0
みつめてナイト
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 14:48:58.44 ID:3NdcyUlOM
ディオフィールドクロニクルはあんまりおもしろくなかった
自陣メンツが強すぎる
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 14:49:21.27 ID:fphT5Ilx0
あーガチで面白いSLGはホンマに時間泥棒やからそこはホンマご利用は計画的にやな、
civ4とか「面白すぎてやばいと思って封印」した知り合いが複数人おるし
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 14:59:36.52 ID:6SnkN0b+0
最近ソフト事態ないよな
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/12/27(火) 15:00:48.81 ID:6SnkN0b+0
戦ヴァは面白かったな
1と4はわりと楽しかった

コメント

タイトルとURLをコピーしました