- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 16:52:02.63 ID:+pDwAaSs00303
Unity ってなんかモデリングしたやつを動かすみたいなイメージがあって、システムとかも含めると他のソフトもあった方がいいと思い込んでるんやが実際どうなん?
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 16:52:33.25 ID:EnP0jNuF00303
chatGPTに聞けよ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 16:54:01.39 ID:+pDwAaSs00303
>>2
ここも実質そんな感じやん。口悪いけど
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 16:53:21.32 ID:+pDwAaSs00303
どーなんやろ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 16:53:36.93 ID:t2LaQ+2300303
細かく動かしたいならテキストエディタとか欲しいかも
今もあるか知らんがunityにはアセットってのがあるからそれ適当に組み合わせてればFPS位なら簡単に出来るで
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 16:53:53.16 ID:uv9TkMpQ00303
3D作るならblender必要だし、2Dで作るにもAdobeでIllustrator必要だし、複数人でやったり複数にパソコン使うならGithubも必要
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 16:54:19.65 ID:ejzI2Fjl00303
C#で動かせるし問題ないぞ
絵とかモデルはみたいに他のソフトで素材は作らないかんが
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 16:54:22.12 ID:fA+tiA9N00303
素材作らならそら3DCGソフトとか2Dにしても画像編集ソフトはいるわな
音楽やSE作るならさらに必要やし
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 16:55:00.06 ID:+pDwAaSs00303
プログラムだけならそこまで問題はないんやな
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 16:55:24.00 ID:uv9TkMpQ00303
あとVisual Studioは必須
まぁvsじゃなくてもいいけどC#の知識はどうあがいて必要
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 16:56:20.46 ID:+pDwAaSs00303
>>10
vsか。どんな時に使うんや?
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 16:59:44.61 ID:uv9TkMpQ00303
>>12
無限に使うで
例えばボタン押したときの処理とか、オブジェクトにどういうフォースを与えるだとか、デバックに出力するだとか
今はunity 用のビジュアルスクリプティングソフトとかあるけど、あんま拡張性は無い
ネットに乗ってるunityのコードとか99.999%はC#やし
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 16:55:59.74 ID:t2LaQ+2300303
そういや昔MMDのキャラクターをunityの3Dアセットにして遊んでたなぁ、
unityは楽しいで
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 16:59:29.05 ID:t2LaQ+2300303
ワイはunityより先にVS入れてたから入れてなかったらどうなるかわからんけど
コードのファイル作って開こうとすると自動的にVSに遷移するんや
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 16:59:52.75 ID:Mm2Tp19q00303
ブレワイレベルなら
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 16:59:57.67 ID:3nhqesNUr0303
最低限ならUnityとVisualStudioとpaintだけで作れる
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 17:00:27.61 ID:+pDwAaSs00303
ありがと、サンガツ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 17:01:20.14 ID:t2LaQ+2300303
最低限なら実はunityだけで完結できるけどな
アセット使えばど素人でも作れる
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 17:02:12.53 ID:3nhqesNUr0303
アセット使うならそうだね
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 17:03:24.84 ID:gXFiQErRH0303
アセット使っていいならいけるやろ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 17:13:04.41 ID:P20GUhxm00303
アセット買うなら予算と工夫次第でかなり色々できるな
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 17:14:45.04 ID:t2LaQ+2300303
>>24
せやな、無料のも充実してるけどそれ以上に有料の方が優良なコンテンツばかりや
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 17:21:41.02 ID:114i9LtT00303
ファイナルソードレベルなら
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 17:25:00.50 ID:vXFTJCUu00303
Unity触ってるワイちゃん来たけどもう遅かったか
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 17:28:02.67 ID:t2LaQ+2300303
>>27
unityちゃん触ってるんか?あの娘はワイのやで
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 17:29:04.80 ID:vXFTJCUu00303
>>28
お前ユニティちゃんで抜いたことあるんか?
ワイはある。だからワイのもんや
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/03(金) 17:28:56.55 ID:aEJURjLS00303
ファイナルソード作れるのすごすぎやろ
コメント