vtuberって10年後も残ってると思う?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:04:27.94 ID:StBFp/RTp
ボカロは一般に定着して13年経った今も残ってるけどvtuberはどうなると思う?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:04:55.28 ID:gq2mNn4zM
ボカロ残ってないんですが
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:06:27.91 ID:StBFp/RTp
>>2
ボカロ残ってないは流石に世間を知らなすぎ
カラオケでボカロが歌われる率やべーから
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:08:36.57 ID:MYwbxtekd
>>8
公表されてる上位全てJPOPなんですが…
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:09:20.59 ID:StBFp/RTp
>>17
さすがにそのレベルで人気なわけねーだろ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:09:37.02 ID:MYwbxtekd
>>23
つまりそういうことじゃね?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:04:56.41 ID:03aJxl170
vtuberって要は知的障碍者向けのキャバクラよな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:05:24.16 ID:Y20/BfLWr
にじは消えてる
ホロはこのままの路線で行けば間違いなく残ってる
vtuber市場はどんどん拡大していくよまだまだ

実況界隈は男のストリーマーがめちゃくちゃ強いだろ
この勢力図が女(vtuber)と拮抗するくらいまで成長する

5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:05:48.40 ID:gq2mNn4zM
>>4
きっしょ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:06:23.02 ID:J0t+nkiBr
>>4
ホロガイの妄想ヤバくね?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:07:55.08 ID:fWYYNMn4d
>>4
むしろホロのがヤバいやろ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:09:10.14 ID:J0t+nkiBr
>>4
なんで生身の女じゃなくてVtuberが台頭すんの?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:11:02.37 ID:oyF5Nnicr
>>21
男は視覚の生き物で更に抽象化の生き物
美人であるのが第一条件だが美人は特徴がない上に劣化しやすい
リアルの女が目立って記憶に残ろうと思うとブスになるしかない
個性的かつ美人しかも劣化しない目が大きく表情も分かりやすいので抽象化したものを好む男にとって見てて負担が少ない
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:17:03.95 ID:tKCB3lsDd
>>4
現在のVtuber業界はホロライブとにじさんじが比べられるけど、実際はホロライブの圧勝でにじさんじなんかもう足的にも及ばない状況なんだよね
生配信の同時接続数もホロライブのメンバーは数万人が当たり前に見てることが多いけど、にじさんじは視聴者が1万人超えてるメンバーなんてほとんどいない

チャンネル登録者数もホロライブのメンバーはそれぞれ数十万人いるのが当たり前。
にじさんじは数十万クラスの登録者なんて限られたメンバーだけ。

投げ銭の額もホロライブが圧勝。

ホロライブのライバーは30人くらいの少数精鋭揃い。
対して、にじさんじ所属のライバーは無駄に100人以上いるがほとんどが泡沫の烏合の衆。

ホロライブは基本的に2、3人の一部のメンバー以外は男の配信者とは一切絡まず、ファンとのつながりを大事にする。
にじさんじの女配信者は男配信者と絡みまくって内輪で楽しんでるだけ。
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:06:07.29 ID:Y0jWYEqe0
ドル部は生き残ってるんですか!!
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:07:10.78 ID:fWYYNMn4d
仮にみんな離れてゴミ見たいな市場になったとしても俺だけは見続けるわ
推しがやめない限り死ぬまで見る
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:08:06.81 ID:iMinwM1V0
>>9
これメンス
法律で規制とかされなきゃ零細レベルでも生き残れるはず
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:07:32.25 ID:5sobk+000
中の人がババアやときつそうな気がするけど今既に人気あるヤツって30とか35のおばさんなんだっけ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:08:05.89 ID:Sew3AElZ0
>>10
委員長は20くらいだぞ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:07:35.84 ID:MYwbxtekd
YouTuberが芸能人参入してきて怪しくなってきたからVtuberでも同じように巨大コンテンツに入ってこられて消えるんじゃね
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:07:36.52 ID:StBFp/RTp
ちなみにvtuber黎明期は「こんなブーム1年も続くわけないだろ」という声が大半だったけど
2年経った今ブームはむしろ加速してる
まあコロナブーストの力が大きいけどね
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:11:13.97 ID:JxkWyep8d
>>12
とは言えもうVTuberとは名ばかりの覆面配信者しかおらんやん
覆面配信者は十数年前からおったしただその呼び方が変わっただけ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:07:59.27 ID:k4W2243x0
それ以前にようつべが終わってそう
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:08:47.63 ID:UCQPbKeD0
YouTuber自体が死んでそう
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:08:52.00 ID:z0AAzH1m0
すまんが間違いなくあるわ
シロかぐやるなのじゃおじブームからもう3年たったことを考えるとね
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:09:13.45 ID:ZMElO4H00
中身がAIになったりせんかな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:11:34.27 ID:z0AAzH1m0
>>22
のらきゃっとは良い試みやったんやけどな
あのままAIなったら中身おっさんから脱皮できるけど
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:09:41.63 ID:nLKWQzgX0
ぽんぽこちゃん好きな人おる?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:11:24.69 ID:Y0jWYEqe0
>>25
ポンコツっぷりがいいよね
ピーナッツ君いなかったら確実に今の地位は無かったし
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:10:53.96 ID:C7H3p3z60
ボカロはワイの新曲で立ち直るで
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:12:29.56 ID:vW+mqtmYM
>>26
貼ってもええんやで
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:11:01.70 ID:G8k7iefed
もっと進化してるとおもうわ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:12:01.00 ID:rQLgAC9Z0
中身若い女のvtuberなら面白くなくても割と売れるんか?
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:15:09.20 ID:StBFp/RTp
>>34
有名な企業に所属してないと無理
逆に有名企業所属ならどんなにつまらなくても登録者数3万は行く
って言ってもオーディション勝ち抜いてる時点で最低限の面白さとスキルはあるけどな
登録者数20万より上に行くのは面白くないと無理
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:12:35.55 ID:k4W2243x0
加藤純一で良くね?
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:12:36.35 ID:y8beFivOa
顔はないけど男のツボわかっとるやつがいる限り使われ続けるわ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:12:45.84 ID:l9zWNgb7d
ニコ生主でも生きてるだから余裕やろ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:12:49.47 ID:nQ8FDZFna
中身が完全AIになってるやろ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:13:39.64 ID:z0AAzH1m0
アズレンもアイマスもVtuber始めようとしてるやん
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:13:57.98 ID:WSRJBpM2a
10年後は日常系アニメが完全にVに代わられてそう
アニメやゲームの声優もVが担当することが当たり前に
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:14:24.17 ID:ilQ27CxW0
>>43
地獄定期
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:14:14.99 ID:JxkWyep8d
良い悪いは置いといてずっと昔から覆面配信者や覆面歌い手っているしそれが今VTuberに呼び名変わっただけやし新しい文化みたいなノリで10年後も残ってる?とか言うのは違うわ
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:16:36.35 ID:StBFp/RTp
>>44
ファン層と金の流れが全然違うから新しい文化形成してると言っていいだろ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:14:46.95 ID:zy6/EWfq0
VR化してるやろなあ
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:16:25.26 ID:e6PAjMaJ0
VR普及して会いに行けるようになったら
ワイもハマる
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:16:28.46 ID:b+ZTO+r+0
登録者数みたいな恒常的な数字は伸びてるかもしれないけど
同時接続数とかの実際的な数字は全体的に下がってる
配信が中心になってからの二次ブームが過ぎた感がある
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:16:41.00 ID:K66kfdLap
>>56
いやめちゃくちゃ上がっとるがな
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:16:52.90 ID:k4W2243x0
10年後もぺこぺこ言ってるとは思えんな
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:17:02.99 ID:Et8LymwH0
Twitterにいる20万30万フォロワー越えの大物絵師が続々とVtuberのガワ描いたり絵を描いてるからな
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:17:26.15 ID:Wo40bJEv0
いつまで続くのか?みたいなスレで「今は少ないけど昔は19万も出したんだ!」とか言ってんのガ●ジすぎないか?

減ってるから言われてるんやろ

70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:18:22.94 ID:fWYYNMn4d
>>63
1カ月経ってないのに昔?
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:17:29.91 ID:o+nqFHrep
なんでにじホロ戦わせたがるんやろな
ライバーは仲良さそうなとこもあるのに
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:17:32.14 ID:aamcNoQ30
残っとるやろ
結局にじやらホロって生主の延長やしな
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:17:34.29 ID:ilQ27CxW0
なぜバチャ豚は長文を書いてしまうのか
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:17:45.73 ID:AyfY01bid
ボカロはもう消えた扱いで良いだろ
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:18:17.44 ID:xl6de/kr0
正直消えはしないかな
絵とフェイスリグが有ればやれるので成りては多い
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:18:44.24 ID:S5Foc+rd0
生主文化が消えん内は残るやろ
素人女の顔出しはデメリットがでかすぎる
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:18:46.02 ID:C+VrnD/Ip
ぺこゥー!
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:18:49.77 ID:jTfVBTWNM
ミライアカリが登録者抜かれて他も全体的に上がってきたあたり、
第一次ブームが終わって文化として定着した感じがするな
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:18:52.44 ID:nawFySfU0
ゆっくり実況が十数年続いてる時点で余裕で残るだろ
商売として続いてるかどうかは別
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:19:05.18 ID:JXAUum7Q0
定着(ミクが懐メロ枠なだけの瀕死)
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:19:25.75 ID:z5oNQrzU0
個人の人気が持続するかで考えればそれはない
企業としては生き残っていく可能性はある
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:19:35.56 ID:pQdsUSgr0
スキャンダルで盛り上がったり声優やアニソン歌手など他の業界の仕事も奪うあたりがなんかAKB出てきた時とめっちゃ被る
だから生き残ってるとは思う違うグループが
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:20:05.59 ID:K66kfdLap
今更スレタイに沿った話するが普通に10年は余裕やろな
20年やとその頃には代替のコンテンツが盛り上がってる
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:20:14.58 ID:vhri7jSId
消えてはないけど廃れとるやろ
今はなんか新しいことやってる感で持っとるだけで冷静に考えたら糞つまらんコンテンツやし
ボカロみたいに創作が中心じゃないから飽きられた時点で完全に終わる
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:21:53.33 ID:StBFp/RTp
>>80
あーなるほど
確かに創作中心じゃないな
考えてみたらそこ致命的かもしれないな
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:20:58.89 ID:b+ZTO+r+0
前は5万超えが頻繁にあった
今は5万超えたらめちゃくちゃ数字伸びてる
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:21:12.17 ID:sKQbi7aN0
やってること自体は10年前のニコ生だから何ともいえねーわ
キズナアイみたいな近未来感ある路線に発展するかと思ったら皮被り生主路線だもんなぁ
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:21:16.17 ID:KQE/u5oH0
そもそも見てるのチー牛だけだしこいつらが老化したら自然消滅やろ
96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:22:56.75 ID:mBIxzP0k0
>>83
次世代のチー牛が生まれるだけだぞ
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:21:18.29 ID:jKO0Fj6A0
ゲーム実況中心やめよう
あれやめないと話にならん
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:21:34.40 ID:zFao6bpF0
ホロENの同接なかなかエグいな
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:21:43.37 ID:FXnO5ve30
このままならすぐ廃れる
ナビとか案内とか現実世界に侵食できればヤバイ
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:22:02.61 ID:WSRJBpM2a
これからVRやARがどんどん普及するし
特別企画でVと仮想空間でお散歩とかできそうや
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:22:16.98 ID:uML8OunZ0
また別のが出とるやろ
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:22:17.95 ID:h/waPXmCd
十年先を考えるなら老いがないボカロボイロのほうが圧倒的有利なんだよね
本物のバーチャルな存在には勝てないよね
94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:22:35.06 ID:K66kfdLap
>>90
いやボイロは既に廃れてるやろ
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:22:19.70 ID:5I2ltzXSx
ストリーマーの文化はもう15年くらい続いてる
そうそうなくなるとは思えんわ
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:22:28.12 ID:3i3JEiBdp
ソシャゲも馬鹿にされながら何だかんだ10年経ちそうやで

余裕やろ

93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:22:31.02 ID:dw5h2AJRa
上位的な何かが出来てるんやない
95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:22:49.23 ID:DE+dF6LC0
廃れるんじゃなくて見る層が入れ替わるってのが正解
やってる事は昔と変わらんけど見る年齢層は確実に00年台後半と遜色ないはず
97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/16(水) 17:23:10.54 ID:Z7AOvVJZ0
ボカロと初音ミクの関係のようにキャラだけ残れるかどうか

コメント

タイトルとURLをコピーしました