「おせちに飽きたからカレー」って言葉、最近の子供はピンと来ないみたいだぞ。「なんでレトルトカレーを食う??」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/22(日) 18:55:14.26 ID:skdMK01r0●

お正月は、なんちゃって「バターチキンカレー」
https://otekomachi.yomiuri.co.jp/comfort/20191219-OKT8T191789/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/22(日) 18:58:52.44 ID:m4e5/YM50
最近の子供「おせちなんてテレビでしか見たことない。お正月も菓子パン1個。早く学校が始まって欲しい。」

大袈裟じゃなくこれなんだよなぁ……

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/22(日) 18:59:30.46 ID:PTeg9E0B0
カレーは日本の国民食だからだろ
食べ初めって奴だよ
レトルトなのは正月早々作る手間がかからないから
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/22(日) 19:06:32.07 ID:kJ51R2RD0
おせちもいいけどカレーもね
ハウスククレカレー
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/22(日) 19:07:35.53 ID:MZ1YaGMe0
なんで村上春樹みたいな文体なん?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/22(日) 19:27:28.80 ID:eB/BApP40
おせちもいいけどカレーもねって
昔の人のアイディアなんだわ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/22(日) 19:27:34.95 ID:eB/BApP40
おせちもいいけどカレーもねって
昔の人のアイディアなんだわ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/22(日) 19:52:17.79 ID:0rjR+vEw0
CM当時の正月はファミレスなんてもんはこの世に存在しなくて
コンビニも全国で500件とかそんなもん。牛丼屋だって殆どない。

それを前提にして選択肢を絞らないと何言ってんのかなんてわかるわけない。

9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/22(日) 19:53:45.51 ID:0rjR+vEw0
昔ながらの食品スーパーが学区ごとに1軒か2軒。それも三が日は休み。それが当時の正月。
ドラッグストアやドンキなんてその原型すらない。
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/22(日) 19:55:08.71 ID:0rjR+vEw0
初詣で明治神宮なんかに数十万人が並ぶけど
開いているのはカフェだけ。
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/22(日) 20:31:42.42 ID:LLTHnkXL0
美しい方はより美しく そうでない方はそれなりに
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/22(日) 20:44:34.86 ID:KlaDSN370
正月くらい休みたいから日持ちのするもので
過ごそう。

こんな発想か。
だからおせちもいいけどカレーもね。

13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/22(日) 20:52:52.36 ID:7DxbQ20Za
誰が言った台詞なの?
西城秀樹??
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/22(日) 21:57:29.70 ID:LLTHnkXL0
>>13
秀樹は「秀樹カンゲキ!」じゃね
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/22(日) 21:08:32.54 ID:0rjR+vEw0
コンビニ100店の正月がどういう状況かって言うと
トラブルがあって飯を食いそびれたら神社に行って
テキヤのたこ焼きを食う以外に選択肢がない。
戸棚からレトルトカレーが出てきたらどれだけ救われるかって話。

元旦の午前2時に500m歩けば300円の牛丼を食える時代からは
想像もできない世界。

17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/22(日) 23:32:23.23 ID:+fzpHXqe0
「おせちもいいけどカレーもね」
はキャンディーズだろ
そりゃ知らんわ
大塚ボンカレーは王貞治に羽織袴着せてカレー食わせて対抗してた
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/23(月) 14:23:42.10 ID:9hChFOUX0
おせちって基本的に和風でしかも何日も同じ物を食うんだよ
だけど日頃から色々食ってる現代人は飽きる、そしてカレーを食いたくなる
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/23(月) 14:25:00.56 ID:tN3ZEsOy0
昔は家でおせち作っとかないと飯食える場所なんてないもんな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/23(月) 14:25:07.19 ID:rbHsT0p6M
カレーなんて食わない
親戚来てるんだから焼肉

コメント

タイトルとURLをコピーしました