「ギリシャ人」 かつては人類文明・文化の中心、哲学や思想の中心であったのになんで今も天下とってないの

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 00:25:06.19 ID:zqr+iQgYa

「iPhoneのせいで同性愛者に」、ロシア人男性が
http://www.afpbb.com/articles/-/3247898

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 00:27:06.02 ID:w4P1gTY60
かつてのギリシャ人と今のギリシャ人違う人種だろアレ
あんな自堕落な連中ではなかったはず
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 00:28:46.46 ID:xZapSMcj0
聖闘士さえいれば
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 00:29:04.32 ID:qUYbyvqf0
ギリシャ人なんてマケドニアやローマやオスマンにボコボコにされとったしな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 00:29:20.84 ID:rpPKscs40
もう金持ちと公務員しか残ってないんだろ?
白人世界も地獄だな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 00:33:05.37 ID:QvZd4HUQ0
ローマはギリシャの正統を自認し、ヨーロッパはローマの正統を自認している
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 00:33:43.73 ID:yor9n2Sf0
経済危機の時の民度の低さほんと失望したよな
国が明日潰れてもおかしくないという状況になってもポピュリストにそそのかされて能天気に反緊縮デモ
これがあの西洋文化の発祥の地として世界史で名高いギリシャなのかと
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 00:47:25.94 ID:q2hga2JM0
>>7
ものしりなんだねえ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 00:35:42.44 ID:rgea9H2L0
今の世界を席巻している西洋文明の起源が古代ギリシアというだけで、古代ギリシアが当時の世界の中心だったわけじゃないだろ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 00:36:01.81 ID:6XyBkNIIM
アレキサンダー大王がいないからな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 00:37:08.54 ID:xDx2CpAo0
古代から今も先進文明が続いてるのは支那だけだな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 00:38:30.75 ID:6R/wSOSt0
ヴァンゲリスしかいないもんな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 00:39:48.96 ID:9dXUiaIX0
たいていの原因はキリスト教ってことでファイナルアンサー
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 00:40:44.15 ID:92h/8xI10
中国は領土と人口がチート
あんな規模デカければ何度倒れても天下取りかえすわ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 00:42:04.89 ID:YQp6Liaua
あいつら働き者ではないし現代社会ではどっちかというと無能な人たちでしょ
古代ギリシャの自由人なんてニートみたいなもんじゃん
奴隷に肉体労働させて
自分らは余った時間で哲学とか思想とか思考ゲームをやってたから超一流だったんだよ
世俗的な経済回すのはヘボなんだよ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 00:42:32.85 ID:nSIX2gMP0
TVで見たはずの聖闘士たちがいないからな.._φ(・_・
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 00:43:49.50 ID:NH+2Ii2v0
なるほどザ・ワールドでギリシャは三時間昼休みがあって残業もないとか紹介されてて
子供の頃は憧れてたけど今では反面教師
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 00:44:36.63 ID:vV6K4Tak0
奈良が昔栄えてたみたいなもんだろ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 00:44:53.14 ID:Jd9iD3pM0
西洋文明の中心だったローマ文明のロールモデルだった、ってだけで
全盛期でも人類文明の中心ではなかっただろ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 00:45:50.38 ID:wfS9/MWb0
学問以外は言うほどでも無いやろ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 00:45:52.09 ID:eIfgpH7m0
そりゃギリシャ人だってゆっくりしたい時期もあるだろ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 00:46:57.77 ID:uah1CmRZ0
どの国が一番引き継いでるかな
ギリシャでは無い
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 00:47:02.32 ID:t21P62R40
ギリシア人は、最盛期こそ、もっと働いてなかった
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 00:52:38.56 ID:k5lpCgYxM
アラブ人は更に凄いんじゃないか?
それに加え、自然科学の中心だったし
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 00:54:03.12 ID:qb0J22160
エジプトなんてもっとヤバイやろ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 00:56:50.01 ID:I/j8veOTa
現代ギリシャはイタリアと並んで裏経済が発達しすぎてダメになったが
日本もシャレにならんだろ

原発以降、除染だなんだの中抜きで反社勢力に金が流れすぎてる
ああいう連中が、今はツイッターで大量アカウント作成して選挙でデマばらまいたり
ここみたいな匿名掲示板なんかでネットの工作を請け負ってる

28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 00:59:37.69 ID:l4mnsSQZ0
クレタ島の辺りで地球が終わりかけるレベルの大噴火があったのよ。

それでエジプトの農耕が壊滅して中東方面に新天地を求めて旅立ったのが
モーゼとマホメットだよ。

29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/31(月) 01:01:47.71 ID:sqkgABkE0
ローマ ルネッサンス アメリカ

世界の中心は全部ベースはギリシャ文明ありきじゃん、モンゴル帝国を除いてww

コメント

タイトルとURLをコピーしました