- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:12:47.08 ID:mMMHz3bj0
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0124/ccn_210124_5687491279.html
あなたは、仕事が好きだろうか。「そこまで好きじゃない」「生活のためだから好き嫌いの問題じゃない」という人が大半だろうか。では、ゲームならばどうか。「仕事は嫌いだけどゲームは好き」って人は多いはず。今回のコラムのテーマは、ゲームと仕事。この2つに相関関係があると主張する声を見かけたので、ちょっと取り上げたい。(文:松本ミゾレ)
「ゲームで強くなれる人って仕事もできる傾向がある気がします」というトピ主
ガールズちゃんねるで先日、「ゲームが上手い人は仕事も出来る?」というトピックが話題になった。トピ主の主張は「必ずしもそうとは限らない」と前置きした上で、「効率よく時間をかけ過ぎずにゲームで強くなれる人って仕事もできる傾向がある気がします」
というものだ。ゲームも仕事も、器用にそつなくこなせる人をイメージしているのだろうか。きっとそういう人が身近にいるってことなんだろう。
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:14:02.16 ID:tTu8DkE10
- エリクサーを大量に余らせてクリアするやつは仕事はできない
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:14:21.36 ID:BfKxu2/r0
- ギルティ伊藤さんはクビになったよ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:14:23.71 ID:bMOMsFos0
- それはわからんが桃鉄強い奴にロクな奴はいない
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:15:00.38 ID:V1H6puzt0
- 格ゲーはちょっと特殊だと思う
とういうより対人か対CPUかで違うか - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:15:56.74 ID:iMGngoJT0
- 世界をとれるからな
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:16:33.22 ID:k+mCl2gS0
- 人生ってゲームと変わらんぞ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:17:16.32 ID:1gURNqyT0
- ゲームも出来ないのが何か理解したり考えれたりするとは思えんぞ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:17:37.09 ID:mt68QMbn0
- JRPGやる奴は頭が悪い
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:17:57.42 ID:RXIeFL8c0
- ルールを把握するのが早いとかそういうことなん?🤔
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:18:08.52 ID:FlIHOzrqa
- 仕事できるやつはゲーム上手い
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:26:00.76 ID:a6jjr9QeM
- >>11
これ - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:19:10.31 ID:qd4CfEj10
- クロダはJKブロッキングできなかった
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:19:48.38 ID:MTSI0G5z0
- 美人は三日で飽きるという
ブスの願望みたいに
ゲームしか取り柄の無いやつが流した願望だろう - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:20:37.19 ID:GWTYGwbJ0
- 昔のゲームみたいにヒント探して考えるゲームなら多少は相関関係があったかもしれないが
今のゲームはあれしろ次はこれだって画面の指示追っかけるだけだからあんまり
むしろバカが多い予感 - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:22:04.32 ID:DqXPIdReH
- ゲームもいろんなゲームあるよね?
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:22:40.84 ID:RmkRyV4c0
- ストラテジーとかならまぁ分かる
格ゲー? - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:23:11.97 ID:cSYNknD+0
- ストラテジー系得意なやつが仕事の管理も上手くこなすとは限らんしな
ゲームはゲーム、現実は現実よ - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:24:34.66 ID:SRgzX7JA0
- ジャップに備わる才能は屁理屈と小学生みたいな言い訳で責任逃れする才能しかないから
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:25:00.10 ID:5CdbdiLs0
- ゲームにも仕事にも、タスクに対しての処理する上でのセオリーや攻略法があるからな。うまく処理できるやつは仕事もゲームも出来る
俺の会社にもオンラインゲームの上位ランカーしてた元ニートがいるけど仕事はメチャクチャ出来る
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:28:33.21 ID:KhLgB/iv0
- 仕事はどれも同じではないから脳の違い方が異なる
ゲームは一人でもできるから人間関係がない
終了
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:35:33.38 ID:7OWbFy+i0
- >>21
ゲームは複数人でも出来る再開
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:30:09.66 ID:RZbAhH0v0
- 大吾
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:32:50.27 ID:wMFNamdB0
- 格ゲー上手いなら仕事もできるだろ
キャラ対に技のフレームとか考えること多すぎだし
ポチポチ勝手に眺めてくだけで進んでくゲームは全く関係ない - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:33:58.28 ID:Xw7+lzVpa
- 対人強い奴は頭が人よりいいから仕事も覚えるの早いしセンスもあるよ
ソースはオレ - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:34:26.56 ID:W3k7AxQL0
- AD中山w
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:35:02.28 ID:mesBstG80
- その同僚って伊藤とかいう名前では??
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:36:01.55 ID:NXe1fkcGM
- eスポーツキャスターの
平岩康佑も「ゲームがうまい人は
頭がいい」と言ってたな
(アシタノカレッジ2021/1/11より) - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:38:23.27 ID:r5qJyt2Q0
- 仕事できる奴はゲームでもなんでもそつなくこなせるってだけだろ
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:47:40.43 ID:H4+RDB2K0
- >>29
まじでこれなだけだろ
しょうもないゲーム持ち上げはもういいって - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:40:28.93 ID:l2Nyghd+0
- ゲームが上手い人はゲームをするのが上手い
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:41:18.21 ID:xdPOO/0l0
- >>1
格ゲー得意なのはスポーツ得意なのと似たようなもので、反射神経や動体視力やその舞台上での読みが鋭いだけだからな舞台が違ったらただの素人だし、洞察力や表現力、コミュ力や知識量が無ければ仕事はできない
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:42:06.81 ID:OMnhqBzM0
- 仕事が出来る奴はコミュ力があるからゲームが上手いだけではなんとも言えん
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:42:25.40 ID:g1VF5vxy0
- ウメハラは仕事できなかったって言ってるじゃんw
介護でようやく何とかなったって - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:43:53.26 ID:hN9KpRl70
- 自分で攻略法を確立する
それをわかりやすく発信するこの二つが重要であって単に上手いだけの奴はダメ
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:44:33.15 ID:6GV30mEA0
- 他者を信頼せずに肉壁にしてスタコラサッサする奴は現実でも無責任だろうよ
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:46:09.58 ID:p1UQTpzp0
- 仕事ができる人はゲーム全般がうまい人であって、1種類のゲームが上手いのは発達なんでは
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:48:50.27 ID:QFRI2Sq90
- クロダは犯罪者
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:48:51.16 ID:g1VF5vxy0
- 野球できる奴が仕事が出来るか?
そういうことです - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:49:36.31 ID:QcJcELV6d
- 仕事が上手い人はゲームも上手いだけ
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:50:39.71 ID:Ey+anTkO0
- ゲームって言っても色々あるだろ
例えば格ゲーみたいな反射神経と器用さを求められるゲームと
シミュレーションみたいな戦略・戦術を求められるゲームで全く違う - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:51:49.47 ID:QQLWYb1M0
- ゲームってコンピューターが人間に合わせて手加減して遊ばせてくれてるんだから
ゲームが上手い人間の得意な仕事はコンピューターがさらに上手くこなすわな - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:51:50.56 ID:c5GMGAp20
- 対人ゲームで切れたり荒れたりする奴は仕事でもいじける
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:52:07.55 ID:BkZl/QdG0
- DCGとかRTSで人より勝率高い人は仕事も要領よくこなしそう
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:52:33.99 ID:zj5S3ZVn0
- だらだらやって上手くなるのは誰でもできる
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:53:21.94 ID:hpZXChNa0
- うちゲーム会社だけど別にそんな事ないぞ
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:53:46.57 ID:IN6Nf5cD0
- ○仕事ができる →ゲームもできる
☓ゲームができる→仕事もできる - 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:55:02.60 ID:JrfDb0PS0
- ゲームおもしろいけど時間の無駄遣いだよね
- 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:58:43.57 ID:+P4oFPZe0
- 常人に向けて作られてるゲームが簡単すぎてつまらないって奴は実際存在するから
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:58:47.10 ID:nuo84/tk0
- まぁレベル上げて突破する奴と工夫して突破する奴は違うしな
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 10:58:55.40 ID:BgiX+fD70
- アドリブの咄嗟の判断力が要求されるゲームだったら多少あるんじゃね
- 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 11:00:56.52 ID:fEvzbHbn0
- ゲームで効率厨になれるやつは仕事も効率よくこなせそうだな
- 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 11:01:34.67 ID:Pje0sEbI0
- ジャンル関係なく新しいゲームにもすぐ適応できるやつは仕事できるかもしれない
- 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/24(日) 11:01:59.90 ID:Jckj6lU30
- ギルマスがマネジメントw
「ゲームが上手い人は仕事もできる」は正しい? 格ゲーがやたら強かったけど仕事はダメだった同僚

コメント