「ゲーム業界の平均年収ランキングTOP20」が公開。カプコン、ディーエヌエー、コエテク、コナミなどを抑えて5位にあの企業がランクイン

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/29(火) 08:29:14.34 ID:Z3O5yleb0

ゲーム業界の平均年収ランキングTOP20。バンダイナムコや任天堂を上回った1位は?

SalesNow社は、国内540万社の企業情報を網羅した日本最大級のデータベース「SalesNow DB」より、上場企業におけるゲーム業界の平均年収ランキングTOP20を発表しました。
調査によると、ゲーム業界の平均年収1位はソニーグループで、約1113万円となっています。2位のバンダイナムコホールディングスの平均年収は約1095万円で、1000万円以上は上位2社のみでした。
3位に約963万円の任天堂、4位に約879万円のセガサミーホールディングス、5位に約856万円のアカツキと続いています。平均年収は、4位から8位までの5社が800万円台、9位まで14位までの6社が700万円台、15位から20位までの6社が600万円台となっています。
期間は少しずれますが、2023年9月から2024年8月に60万人を対象としてdodaが調査した日本の会社員の平均年収は約426万円となっており、ゲーム業界の上位20社は高い水準と言えるでしょう。

レス1番の画像1

https://www.gamespark.jp/article/2025/07/26/155442.html

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/29(火) 08:30:24.81 ID:zsm3PPml0
フロム・ソフトウェアは?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/29(火) 08:39:58.95 ID:mfWj9q7N0
>>2
そら逃げるわ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/29(火) 08:43:50.64 ID:nyQI2sT0d
>>2
スクエニやフロムは子会社で未公表だから入らない
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/29(火) 08:31:30.34 ID:CU7IrElE0
これ見るとゲーム業界ってそこまで貰えて無いような
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/29(火) 08:34:47.40 ID:vu1UKXtU0
>>3
ビジネスモデルが博打で不安定なうえに、成果物によって不特定多数から殺意向けられる職種
少なくとも従業員はリスクとリターン釣り合ってないな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/29(火) 08:32:10.68 ID:dj2vcuzr0
SalesNow社が提供する「SalesNow」は、AIを搭載した日本最大級の企業データベースクラウドです。あらゆる営業シーンにおいて、営業全員がデータを活用し、成果に繋がる意思決定・行動ができるようになり、生産性の高い次世代の営業組織へと変革することを目指せるようにデータを提供しています。

なお、SalesNow DBでは、公的機関が公表する企業情報、税務署の公示データ、官報公告記事、官公庁データを基に年収・従業員数を算出しており、企業が公表する年収・総従業員数とは異なる場合があります。また、取得時期の兼ね合いや同社独自のデータ基準を用意している事情などにより、変動する可能性があるとのことです。

6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/29(火) 08:32:58.41 ID:LHjPv+vF0
業界全体慢性的に安いな…販管費掛けすぎとか?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/29(火) 08:33:49.37 ID:IaSyC+a0M
俺等のスクエニが無い
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/29(火) 08:34:49.27 ID:qftg9ojoH
なんのソフトだ
聞いたことない?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/29(火) 08:35:26.16 ID:N7Tesa7c0
スクエニは非正規ばっかじゃない?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/29(火) 08:35:37.70 ID:Nj1c0VcM0
婚活女子(デュエリスト)も任天堂は年収があと一声足りないって言うとったな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/29(火) 08:36:11.33 ID:DW7F0ldQ0
制作者より配信者のほうが儲かる
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/29(火) 08:38:04.73 ID:HRdS0hgc0
イマジニアってまだあったんだ
消えプリの一発屋だと思ってた・・・
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/29(火) 08:39:32.50 ID:Nj1c0VcM0
>>16
メダロットあるからな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/29(火) 08:39:06.28 ID:n+zm8+kR0
株式会社が頭に付くのと尻に付くのの違いって何?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/29(火) 08:42:43.22 ID:vu1UKXtU0
>>17
後株前株にきまりはない
ちなみに真ん中に株式会社をいれてもいいぞ、実際に十数社ある
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/29(火) 08:40:03.26 ID:3Gdc0Myw0
1位と2位はゲームの会社じゃねえだろ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/29(火) 08:44:01.16 ID:myCRHeog0
>>20
ソニーとバンナムも元請け開発メジャーだよ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/29(火) 08:41:17.76 ID:7M0GAGJS0
実質任天堂が1位だな、誇らしいわ🤗
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/29(火) 08:41:35.73 ID:myCRHeog0
ソニーのアストロボットは丁寧だったな
優秀な人材で固めてると思う
求人も1000万近かった(それだけ高度人材に限定されるが)

ソシャゲだとFateとか?
儲けてはいるんだろうね

23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/29(火) 08:42:04.56 ID:CU7IrElE0
これだけ目立つ業界でもっと貰ってると思ってた
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/29(火) 08:43:33.88 ID:ArZCJocV0
>>23
やりたい人が多い仕事は給料安くなりがち
やりがい搾取ができるから
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/29(火) 08:44:29.11 ID:CU7IrElE0
>>29
なるほど納得
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/29(火) 08:42:13.58 ID:Y3908aHU0
ドッカンすげーわ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/29(火) 08:42:30.25 ID:BLCjKwbn0
ニンテンドーアメリカの平均年収は3000万円なのに
おま国だな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/29(火) 08:42:32.57 ID:gc422aFE0
労働時間とかどうなってんだろ?時給換算したらヤバそう
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/29(火) 08:42:55.00 ID:XCyRxRN00
昔のゲームと違って今はガチャのイメージあるから上位の会社ほどエグそう
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/29(火) 08:44:41.44 ID:GFz7yzaT0
ソニーグループてSNEだけ抜き出してるとかじゃなく…?
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/29(火) 08:44:58.55 ID:3dfVC0/40
インディーのほうが夢あるなマイクラの人とか資産1000億軽く超えてるし
まあレッドオーシャンすぎて平均するとバイト以下になりそうだけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました